しばらく帰りにまで降ることがなかったねで長らく置き傘になってたけど、久しぶりに回収(^^;。

でも、傘のことよりも、夜も降っちゃうなら長靴の方が良かったかもな(^o^;)。

朝食前に外を見たときは歩いてたひとが傘さしてなかったので新しいシューズで出掛けようとしたら、けっこうな降り方(@_@;)。
もう時間がなかったのでそのまま、でもいつもは乗らないバスがどんどん来ている感があったのでバス停に並んだけど、そのあとずいぶん待たされた(*_*;。
歩いて行けば乗れたかもしれない電車にタッチの差で乗り損なったけど次の電車でも座れた訳ではなく、30分したらようやく目の前の席が空いたので15分だけ座らせてもらった(*´ω`*)。

こりで定刻ギリギリ。
いや、ちょっと遅れるかな?
(^_^;)

そんな朝の始まり。

平成4年

捨てるには忍びないと思って当時の雑誌を押し入れにしまいこんだ時に下に敷いてた新聞紙。

四半世紀ほど経ち、敷物にしてたサンスポにはたいして興味は無いけど(競馬ページだし)、そこに積んであった雑誌も、さらに保管しておこうというのは1冊も無かった(~_~;)。

棄てるよ(^o^;)。

長靴の日

朝起きたら外は真っ白。

電車も止まってるし、ジタバタするよりやすんじゃおうかなぁ、とも考えたけど、大雪なのは分かってたはずで、休むぐらいなら高畑に残れば良かったと思うと悔しいので振替輸送使ってでも出勤することにp(^^)q。

いつもより1時間ほど早めに家を出た。駅に着いたら電車がいるうえに、振替輸送でも時間かかりますよ~、のアナウンス(^_^;)。

なので、通常経路を使うことにしたけど、電車が動き出すまでに40分、動き出してものろのろだったり踏切の確認で止まったりでいつもの倍はかかってた。

それでも始業時刻のちょい過ぎには着いたのだけど、家を出てから2時間半もかかっちゃった(^。^;)。

明日も長靴だな(^o^;)。