愛車遍歴

今回のアンコール放送のゲスト。
 
その奥様。

って、20年ぐらい前の平日に高畑で滑ってたひとじゃない?

後ろ姿であのひとだと教えてもらったことがある。
 
 
体形はそんな感じだった。
 
 
で、次回はご本人がゲストだとか。。。。。
 
楽しみだ。

八重山、能岳

山梨県八重山。531m。
 
きょうの最高峰、能岳。542m。
 
まあまあ歩いたかな?
 
いよいよ夏のシーズン。
体力と装備の確認も兼ねて、まずは低山から。
体力の方はともかく、装備の方はいろいろ分かってきた。
 
サスペンダー→ダイソー品はけっこう優秀だった。
シューズ→なぜか見当たらない。今回は捨てそこなっていた古いので。
無線機→やめた。いまココの方が良さげ。
腕時計→とりあえず電波時計を再投入。
予備電池→日帰りノントラブルなら不要だけど、何か考える。
行動食→竹輪がけっこうよっしー。安いし小さいしなので。
虫除け→昨年使ってた? 見当たらないぞ。
計画書→出発直前に慌ててコンパス入力したので、いまココを入れ忘れてて反省。
 
次は改善しよう。

たちばな台病院、消化器外科、北村先生

受付番号ワンノーワン。

先月の外科長自らの大腸内視鏡検査の結果を伺った。
 
 
 
 
問題ナッシング!
 
この半年ほどの心配は払拭されたぞ。
 
 
 
 
 
辛いものは控えるように言われたけどね。
 
 
支払いは、新しい会計マシーン。
溜め込んでた1円玉をかなり吸い込んでもらえたよ。
 
 
きょうは小雨だったので新しい折り畳みを開封してみたけど、触れる金属の部分が気持ち尖ってたり、撥水性無かったり、まあ200円だからというところか。
 
 
お昼は、地元まで戻って「ねばとろごはんととり天の定食」@やよい軒
 
どう食べればいいのかイマイチ分からなかったけど、とりあえずランチだからお替りマシーンも使わせていただいたよ。

モンベル野外活動保険

そろそろレスキュー保険を、と調べてみた。

この2年間はYAMAPで紹介しているところの30日プランを6ヶ月とかで解約して節約していたのだけど、なんかモンベルのが安かった。

傷害保険は別に入っているので、救援費用だけに注目。

難易度の高い山岳登はんとかはやらないので、シンプルプランの安いのにしたら年間3,190円。

安いついでに5年間コースにしたよ(さらに安くなる)。

こりで当分大丈夫。