「着々と進むオープン準備」

7月30日付けで「お知らせ」が増えてた。
http://takahata-ski.ina-area.co.jp/modules/news/article.php?storyid=5

—–
もうじきパンフ・ポスターが完成する予定です。
オープンまで約5ヶ月、もうしばらくお待ち下さい。
—–

なんだって。

「もうじき」のパンフ、ポスターは楽しみだけど、オープンまでのあと五ヶ月は長いな~。

会津高原 高畑スキー場

ちなみに、好きなコースアンケートはオレンジインが18%と追い上げ中。これが正しい姿だと思うのだけど、ブルーセンターも13%もけっこう来てる。

## っていうか、みんなコブ好きね。

フジテレビ「晴れたらイイねッ!」

先週の日曜日の朝、なんとなく付けたテレビの旅番組の次週予告で、奥会津がど~のこ~どと言ってたので録画予約しておいた。

尾瀬満開秘湯の男旅」だって。

番組では、新宿から電車で会津高原尾瀬口駅へ(駅名、変えたらしい)。

初めは湯の花温泉(露天は入ったことないな~)、次に古町の赤岩荘に(今シーズンは久しぶりに一度行った)。それから檜枝岐で一般家庭のお風呂(みんな温泉引いてるらしい)、燧(ひうち)の湯。二日目は民宿の看板娘の案内で尾瀬の湿原へ。そこで「近くにいいお湯がある」と言った次の瞬間に木賊温泉(オススメっ)にいるところに違和感あるけど、夏ならショートカット出来るんだったかなぁ。

## 見たら消したけどね。

横浜労災病院、七日目。


一週間ぶりの診察。
やはり写真からだったけど、月曜日の健康診断のときのバリウムが残ってて分からないんだって。
ずっと止まってたあたりからはなくなってたけど、大腸の第二コーナー前後は真っ白なところが長くて、ここにいた場合は確かに写りっこないや。出口あたりにターゲットのカタチに近いのも見えるけど、長い真っ白部分のおかげで特定出来ず。
というわけで、出たとも言えないのでまた来週。今度はこちらの都合で木曜日に。

しかし、傷害保険で通院一日3,300円出ても、会社を早退して行ってたら残業代が減る分、赤字だな。

リベンジ成功。

連休前の7月14日(金)に終わらなかった歯医者さんでの処置を完了すべく、果敢に綱島へ乗り込む。

結果から言うと、今回は無事に処置終了。

## なので、きょうはさすがに支払いしてきました。

きょうはまず初めに先生から、保険会社に連絡してあること、保険会社から確認の電話とかあるかもしれないこと、労災病院の領収書は大事にとっておくこと、などの説明がありました。

## いちおう、医療事故ですから~。

あと、飲み込んじゃったのとサイズ違いの器具を見せてもらったけど、ドライバーというよりやはり六角レンチ。角は丸まっているので、レンチの部分の径が1.5ミリぐらいではあるけど尖ったところはないみたい。

労災病院の口腔外科からは、たぶんそのまま出てくると言われたらしいけど、もちろん出てくるまでは危険性は残ってるし、だいたい、ぼくの耳に聞こえてきた限りでは労災病院の口腔外科は最初に連絡を受けただけで、あくまでも担当は消化器科なんだけどな~。

歯医者さんの方の保険でどのくらいいただけるのかは分からないけど、少なくとも労災病院の治療費は出るんだろな、と。ほんとは交通費も休業保障も(連休の予定キャンセルしたんだから)もらいたいところなんだけど。

ちなみに、自分で入っている傷害保険は、通院で一日3,300円だった(入院で5,000円ぐらいになる範囲で安いのにしといたから)。歯医者さんの保険がなかったら、治療費だけでトントンだったかも。

で、明日(水曜日)は一週間ぶりの労災病院での診療。

健康診断


例の話とは別に、二週間ほど前からの予定通りに会社で健康診断。

でも、バリウム飲んでの胃のレントゲン、ぐるぐる回った後で「何か腰のあたりについてる」って言われる。う~ん、やっぱりまだ出てなかったかぁ。異物誤飲の話をしてクスクス笑われるも、バリウム用の下剤を渡され、これ出でるといいですね、だって。

## これが10時頃の話。

下剤は、ご指導の通りすぐに飲んだんだけど、それからしばらく経った4時50分頃、左の肋骨の下あたりがちょっと痛くなる。これは、病院で見せられた体内の絵の、確か大腸の第二コーナーあたり。う~む、動き出したか。

それから20分ぐらい経つと、今度は右の腰骨の前あたりが痛くなる。これは最終コーナーに差し掛かったか? と思い大腸の地図を探して確認してみると、最終コーナーどころかそこって大腸の入り口じゃん。

そのあと7時ぐらいにみぞおちあたりに痛みが出るも、そのあたりは大腸の途中だな~。

ったく、動いてるかどうかよく分からん。

あと、健康診断として気になるのは血圧。
以前は上が100ぐらいだったのが最近は120を越えたりで、そのこと相談しようと思っていたのにきょうは(環境が違うとはいえ)90前後。問題ない値なのに二度目を測っちゃったぐらい。

## う~ん。

2006年度試合日程

発表されてた~。

関東大学対抗戦 Aグループ

## 海老名って知らなかったぞ。行ってみるかな~。

 行けそうなのを絞るとこんな感じ。

・10月28日(土) 14:00 大学対抗戦A 明治大 – 日本体育大秩父宮 →樋口家を誘う
・11月 5日(日) 14:00 大学対抗戦A 慶應義塾大 – 明治大 ○ 秩父宮 →しげちゃんを誘う
・12月 3日(日) 14:00 大学対抗戦A 早稲田大 – 明治大 ○ 国立

あとは、秋の野球の日程が出れば、まとめてお誘いしてみようかと。

## で、日体戦の後は生田かな。