たちばな台病院→みなとみらいクリニック

予約は先週だったけど、行き損なったので朝イチでフリー枠に入れてもらった。

午前中いっぱいも覚悟してたけど、意外と早く、1時間ほどで呼ばれた。

まずは前回の血液検診結果。

問題ナッシング!
\(^^)/

まあ、詳しく見るといろいろあるけど(^_^;)。

どうやら14年9月と15年9月の結果が併記されている。

■A/G比
正常値が1.3〜2のところ、1.29。ちょっと下回った。前回、前々回は正常。

クレアチン
正常値が0.65〜1.09のところ、0.64でちょい下。前回、前々回は正常。

中性脂肪
正常値50〜149で前々回は41と下回ってたのが、前回から増えて正常値に入り、今回は89。いいことなのかな?

CRP定量
正常値0.3なのが、どんどん増えて0.73。いいのか?

■尿反応
正常値4.8〜7.5からちょい大きく8.0。

それぞれがどんな意味なのかは、そのうち調べてみるよf(^_^;。

で、画面には3年前だという下部内視鏡検査の写真が。

やる?

やりましょう!

検査は金曜日の午後で、なんか採ったら一泊入院になるから次の日は予定入れないで、とのことだったので、5月の連休明けの週に結果、その翌々週の診察の時に採ったものの検査結果説明ということに(^^;。

クスリは、ずっと同じで進展もありませんね、と話したら、クスリ止めるのもアリだねぇ、と、今回は漢方薬だけに。

安く済んで良かった(^o^;)。

そして、ドスパラp(^^)q。

ゴーグルカメラ、録画途中で止まってしまって記録されないので診てもらったけど、再現せず(-_-;)。
きょう受け付けしたことをメモ書きしてくれたので、また使ってみるよ(^。^;)。

失意のままカレーバイキング。

たまごカレーを食べまくった(^o^;)。

最後にみなとみらいクリニック。
診察前バイタルチェックで、いままでに見たことないような体重が(◎-◎;)。

コメ食べるからね( ̄〜 ̄;)。

AHIは2.5。

安定して低いですね、というより、使う日数をがんばろう!
(^o^)/

最終日

レッド。

またまた教えてもらっちゃった。

スキー43日目

洗練されれば、ブーツメーカーから契約の話が来たりする?

オレンジ。

猪谷。

掲示板。

みそ煮込みカツ丼。

この直後に売り切れたみたいらしいけど、ごはんが少なめだったのはそのせいかな。

ラスト午後は、全コースめぐりの旅。

右から順番に、

スーパーブラック!

今年は雪が多かった気もしたけど、実は深雪新雪までにはならなかったよね。

セーフティーウエイ。

チビッコと滑った。

ブラックライン。

レッドライン。

レッドコース。

すごい急斜面ではないけど、上から通して滑ればなかなか練習になるよ。

オレンジライン。

オレンジトップ。

オレンジアウト。

ここで別のコースめぐりグループと合流したので、この後の順番はちょっと変更。

オレンジイン急斜面。

今年は風で飛ばされることなく雪が付いてくれてた。
ブルー急斜面が踏んでないときには、こちらを挑戦すればいいね。

ブルーイン急斜面。

チビッコに連れて行かれたよ。

ブルーライン

ブルーセンター。

きょうのコブなら挑戦してみても良かった?

ブルーイン。

急斜面はなかなかきれいには踏んでくれなかったけど、下部のコブラインではなかなか遊ばせてもらったね。

ブルーハイウェイ。

チビッコがここ好きなのは、長いからなんだって。

ブラック。

そして、猪谷ゲレンデ。

ぼくの板だけなんか隙間が無い?

フォルクル友の会に問い合わせてみたら、こんなものらしい。

ラストオレンジ。

でも、みなさんはブルーへ行ったのだとか。
確かにあちらは来週は動かないからね。

—–

会津高原高畑スキー場@3月26日・通常営業最終日
## また来シーズン!

ぽかぽか春スキー

始発行列。

とりあえずレッド。

オレンジも行列。

インコース新雪狙い(^_^;)。

深くはないけど、この時期にしては楽しめた(^^)d。

柔らかいのでブルーセンターもp(^^)q。

ブルーイン急斜面は広めに圧雪されてた。

シーズン中もよろしく(^。^;)。

お昼はチキン照り焼き定食。

完食した(^-^)v。

掲示板。

午後はブルーアウトも滑ったり。

夕方レッド。

ラストオレンジは一番乗り(^^;;。

急斜面は広めに踏んどいてくれてた(*^^*)。

日射しがあると温かい一日だったね(*´ω`*)。

—–

会津高原高畑スキー場@3月25日