月: 2007年11月
「ハイカ・前払」残高管理サービス
ユーザー登録が失効したらしい。
とはいっても、「残高がない状態が730日間継続」したからで、つまりは2年前にマイレージサービスの方に移ったからなのだろけど。
前払いサービスについては、実は首都高ならマイレージよりお得だった、という情報が後から入ってた気もするけど、いまの利用ペースなら先払い(前払い)なしで同じだけオトクということでマイレージに移行したんだったよな~。
## たぶん。
というわけで、週末のかぐら行きの高速代を調べてみた。
・往きは、自宅から夜のうちに出るつもりなので、
入間→月夜野 通常3,450円、深夜2,400円
入間→赤城 早朝夜間1,500円 + 赤城→月夜野 深夜450円 = 1,950円
鶴ヶ島→沼田 早朝夜間1,350円
## 12時前に降りられそうなら鶴ヶ島からかなぁ。
・帰りは、中野に寄るみたいなので、
月夜野→練馬 通常3,550円
月夜野→東松山 通勤1,300円 + 東松山→練馬 通常1,000 = 2,300円
## イッキに走るのは、疲れそ~。
新しいクスリ
ひと月ぶりにたちばな台病院へ。
食前に飲む漢方薬が無くなっても食後の錠剤が余っていたりするけど、6時29分のバスで青葉台へ。
始発バスに乗ったのに、受け付けは2番目だった・・・・・。
いつもの北村先生(弁護士ではない)。
あまり運動とかしないよね、とか聞かれちゃったけど、うむむ、確かに最近は運動不足。
## 金ちゃんと比べなくても。
最近またお腹が空かなくなったことを伝えると(というか、聞き出すところがさすが)、クスリを替えてみましょう、とのこと。
効能を見ると、精神が安定する、とかも書いてある。
もともと胃腸薬なのは確かだけど、うつ病の治療にも使われるらしい。
いつもはうるさいぐらい説明してくれるシオダ薬局のおじさん、伏し目がちにクチ数が少なかった気がするのはそのせい?
あと、胃腸の調子が良くなって食欲が増し、それで太っちゃったりもするらしい。
ぼくの場合、お腹が空かなくても時間が来たら食べてはいたんだけど、どうかなぁ。
酔鯨
例の用事は午前中だけにしておいて昼過ぎからはワクシング。
ユニティは、1回目は赤にしといたけど、2回目はいよいよ紫。
4時半ぐらいに家を出て生田へ。
駅に着いたのが5時20分ぐらいだったのでちょっと早いかなと思ったけど、とりあえずと階段を上がったところであやちゃんとバッタリ。う~ん、なんか笑われているような・・・・・。
そのあと安っちゃんへ。
先日のお詫びと支払い。やっぱり10合も飲んでたらしい。3,900円。
なんか、タイシが冷ややかな目で見てるような・・・・・。
おみやげを仕入れに大林へ。
途中でミクリとすれ違うが、やっぱり笑われている気が・・・・・。
バス通り、OKストア近くの大林酒店は、日本酒、焼酎、ワインとかはいろいろ揃えててほんとはしょっちゅうでも通いたいお店。
今回は(いつもだけど)、学祭のおみやげなので迷わず日本酒の棚へ。
お酒の味はよくは分からないのだけど、せめて純米酒にしとこかな、ぐらいの基準で眺めていると、飲んだことないけど試してみたいのが何本か。でも、なつかしの「酔鯨」を見つけちゃったので。
なんか、毎年酔鯨な気もするけど、のし紙を付けてもらう。毎年来てくれるんだよね~、と言いながら昔のバイト学生の話とかしてくれる。なんか、いい時代だったよな~、って感じ。
そんなこんなでちょうどいい時間になったのでお店を後にするけど、また来年も来てね~、とか言われると、しょっちゅう近くまで来てるとは言えないし。
「本日の高畑・・・大雪!!!」
またまた降ったらしい。
リフト小屋がかくれるほど積もってるようにも見えるけど。
オープン早めてくれたりしないかな~(週末だけでも)。
—–
・会津高原高畑 から徒歩10分以内の宿一覧
## 徒歩10分てホント?
—–