なんちゃって

P1000483

とりあえず通常営業の最終日、恒例の、というか、ボランティアのみなさんによるモーグル大会がレッドコースにて開催。

インスペ開始時は、コースはガチガチ。
どちらかというとコース整備だったな・・・・・。

公式練習のときには少し緩んできてくれて、4本ぐらいは滑らせてもらったかなぁ。
どうにか完走は出来そうな気もしてくる。

なんといってもレッドコースのほぼてっぺんから下まで。
イベントだからと出ているこちらとしては、キビシー。

開会式の後、組み合わせの発表。
初戦の対戦相手を聞いた瞬間、撃沈。

## 去年、おととしに引き続き、知り合いと当たるんだもんな~。

ちょっと待ち時間が長くて、自分の番が来て斜面を見たら自信が無くなっちゃってた。
どうにか滑り出すも、後半の急斜面に入ったときにはかなりの消耗。最後はコースアウトしそうだったし。

というわけで、ジャッジも4対1と当然のように初戦敗退。
もうやることもないので、ジュニアの部をちょっと見てから退散することに。

## KANちゃんの第2エア、すごかったな~。

お昼は、もう春スキー、打ち上げ状態。
P1000484

増えてるし~。
P1000485

午後は、最後かもしれないのでオレンジへ。

P1000486

でも、ちょっと滑ったら閉会式。
入賞とか関係なかったけど、そのまま抽選会に。

P1000487

ええと、何ももらえなかったんだけど、「幻のシーズン券」が当たってたんだろな~、きっと。

そろそろほんとにオシマイ。
P1000488

ブルーインでもけっこう遊んだよね~。
P1000489

きょうの最後はブルーセンターでした。
P1000490

いちおう来週末も営業するとのことで荷物は置いてきちゃったけど、だいじょぶだろな~。

それはともかく、家に帰ったら荷物が着いてた。

苗場には行かなかったので、これ見て応援しよ~。

—–

高畑 27日目 (書を捨てよ、山へ行こう)
## 撮られちゃいましたか・・・・・。

会津高畑 #29,30 (2008-3-29~30) (Freestyle Dolphin)
## 撮られちゃっているのかな~。

—–

会津高原 高畑スキー場

最終週


朝は2時半起き、3時15分出発。
その間、着替えを詰めたり、クルマのひとりモードを解除したり。

久しぶりの中野経由。中野にちょうど4時に到着。
そのまま上河内まで運転、そこからは鬼コーチ直伝の魔法の助手席へ。

気が付いたら舘岩、というより冬景色。

P1000471

7時半過ぎには「かわせみ」に到着。
おにぎりをいただいてセンターハウスへ。

P1000472

コース作り手伝いにレッドへ向かうも、まだピステンが作業していたり。
それからポール立てたり、エア台作ったり。

P1000473

“中腹”レストハウスのことですよね・・・・・。
P1000476

たいへんお世話になりました。
P1000475

きょうは行けませんけど。
P1000474

まあ、最終週ですから。
P1000477

きょうはレッドしか滑らなかったな~。
P1000478

夜は「かわせみ」。
P1000479

P1000480

## 呑んだ~。

—–

会津高原 高畑スキー場

高畑ジュニア

P1000463

## チビッコの大会なのに酔っ払ってた・・・・・。

とりあえず、朝ごはんは「かわせみ」。
P1000460

P1000461

## キチンと朝は起きたんだけどね~。

本日のレッド。
P1000462

インスペの後に無料ワンポイントも出たのだけど、どっちも泥酔状態であまり覚えてないや。

本番はオレンジアウト。チビッコは途中からだったみたいだけど、ぼくらはほぼてっぺんから。ゴールはインコースとの合流のところ。

滑り出しは調子良かったのだけど、緩斜面のあたりは雪がベタっとしてて止まりそうになっちゃって、でもそれは腕前だったのか結果は事実上のビリ

でも飛び賞はゲット。
P1000467

お昼もまだ食欲無かったので軽めに。
でも、ニューアイテムの高菜おにぎりはいただいておく。
P1000464

またもやお得情報。
P1000465

表彰式終わったらスーブラに人だかりが。
P1000468

## シーズンも終わりだなぁ。

オレンジ山頂


快晴。

猪谷は大会の準備中~。
P1000449

無料ワンポイントレッスンも、いよいよきょうと明日だけ。
P1000450

明日に備えて、きょうは一日フリーポールにしようかな、と。
P1000451

お昼は、混んでたので豚汁と、ニューアイテムの「高菜のピリ辛漬」。
P1000452

午後は、セットを替えてくれてた。
P1000453

ブルセンも、いちおうは雪かぶってるように見えるけどね~。
P1000454

夕方の猪谷。
P1000455

夜は「かわせみ」にて。
P1000456

P1000457

P1000458

P1000459

そのあとの夜の部では、かなり飲んじゃったな~。

—–

会津高原 高畑スキー場

春分の日


前の日の晩に出発。
都内からずっと雨だったけど、鬼怒川あたりからは雪。
高畑に着いた朝方も雪だったのに、リフトが動き出したときは雨に。

結局は雨は最初だけだったのだけど、斜面の圧雪されていないところはかな~り滑りにくい状態に。

昨夜はかなり降ったらしく、ブルーアウトの急斜面とかはかなり深かったな~。

お昼はhirokamaさんが食べてたという春メニューのエビピラフ。
P1000428

野菜とかが少なめなのがナンだけど、マヨラー好みの味なんだろな、これって。

なんてごはんを食べていたら圧雪車が出動。
P1000429

午後は検定を見学したりして。

・整地小回り、レッド
P1000430

・不整地小回り、レッドのモーグルコース
P1000431

## 前走はデュアルだったな。

・中回り、ブラック
P1000432

・総滑、猪谷の上から下まで
P1000433

・大回り、猪谷
P1000435

検定の後は1本滑ったけど、濡れたウエアを乾かそうといったんレストランへ。

P1000436

## 太るって・・・・・。

夜は小豆で豚バラ定食。

P1000438

## 他に選択肢が無かったので。

—–

会津高原 高畑スキー場

記録会、三回目


土曜日に引き続きぽかぽか春スキー状態。
なので、きょうは朝からジャケット無し。

いつもの無料ワンポイントレッスンは20名を越える参加者だったためか、イントラが三人も。
迷わず、なお先生について行く。

## リフトもご一緒しちゃった。

P1000407

左外足をもっと意識して、とのこと。

そのあとは集合時間までブルーインの急斜面とセンターのフリーポール。

P1000408

で、記録会。

今回はちゃんとポールを立てられたらしく、スタートはブルーアウト上部。
でも、斜面が荒れちゃうからとインスペは一回だけにしてと言われちゃった。

本番前に、親分からのお知らせ。

ゼッケンを付けていればそのまま2時まで練習していいとのこと。また、来年は3時ぐらいまで練習出来るようにと考えているとのこと。

さらにありがたいお話が。

上手くなるためには、

・夏場に走り込むこと。
・シーズン入ったら一日でも早く滑ること。

## なかなか出来ませんけど。

そんなこんなで本番。

かなり雪は柔らかく、一番スタートで前には前走がふたり滑っただけなのに、すでに掘れてた。

一本目
移動中
二本目

## お尻が落ちてるかなぁ・・・・・。

でも、まあ、30分ほどで終わったのでそのままお昼に。

P1000410

午後はレッドへ。

P1000411

昨夜は整地しなかったらしく、巨神の作ったラインも残ってた。

・お得情報
P1000412

記録会の結果は夕方に確認。

P1000413

ラップと8秒差は自分としてはかなりいいんだけど、一番スタートだったしな~。

誘われたこともあり、来週の親分杯にもエントリー。

夜はいつもの「おあしす」で「大辛タンタンメン」。

P1000415

## 「よってけ」のよりもナミダ出てくるな~。

—–

会津高原 高畑スキー場

すいてた(~_~;)


先週までと違って、なんか、すいてた。

天気良くてぽかぽか春スキー状態。雪も、高畑ではあまり覚えのないようなふつーの春雪。

・ブルーアウト
P1000393

・フリーポール
P1000394

・ブルーイン
P1000395

鬼コーチはスタート台を見つけて大はしゃぎ。

・猪谷
P1000396

・レッド
P1000397

・すいてる猪谷
P1000398

お昼には「きくらげのごまあえ」が登場。

P1000399

中腹レストランではコーヒーもいただいたり。

P1000400

夕方のコース整備はなんか賑わってたな・・・・・。

P1000402

・ブルーイン
P1000403

夜の「よってけ」では「しょうゆ10辛」。

P1000404

## お約束、だったらしい。

手伝ってもらったりもしたけど、完食。

P1000405

—–

会津高原 高畑スキー場

延びた\(^o^) /

高畑スキー場のホームページによると、3月30日(日)でシーズン終わった後に「4月5・6日の土日のみ営業いたします」とのこと。

4月5・6日営業いたします!!! (TAKAHATAからのお知らせ)

あの野沢温泉だって4月は金土日だけの営業としてたときもあるんだし、高畑もこのままずるずるとずっとやってて欲しいなぁ。

ところで、4月も金曜日の夜はセカンドハウス開けといてくれるのかなぁ?

会津高原 高畑スキー場

オレンジイン


朝の7時過ぎに「かわせみ」からTEL。
打ち上げするとのことで、22日は宿泊まりになっちゃった。

## 15日(土)だとかなりすいてるらしい。

天気が良くてぽかぽか春スキー状態。きょうは巻きポカもはずしてオレンジインへ。

その後はブルセンのフリーポール。

P1000385

アウトコースの大会が待ちきれないみなさんで賑わってたな~。

で、きょうは哲っちゃんと。

## 久しぶり~。

お昼は牛丼定食ときくらげ。

P1000386

## だんだん食べるものが固定化されてきたな・・・・・。

夕方は、最後までレッドコース

## 横滑りが全然出来ないことを発見しちゃった・・・・・。

夕食は「おあしす」にてタンメン。

P1000387

## 休日メニュー制覇も近いぞ。