大晦日

昨夜の降雪はうっすら程度。

というか、夜は雨だったみたいだからな。

残念ながら、きょうは2番目。

スーブラはきょうもまだ閉鎖中。

というか、ぼくらの後にブラック乗ってくるひとナッシング。

きょうはレッド。

いつものあたりにミゾ付け出したのだけど、下がカチンコチン固くてね~。

明日はがんばる。

大会申込書のみなさん。

ナショデモ兼子キャンプも。

お昼は、からあげ丼と梅ザーサイ。

## 食べちゃった。

きょうは、朝しばらくして小降りになったけど、結局終日降り続いてたかな。

でも、ブルセンも閉鎖しちゃってたのは、明日のために温存してるのかな。

とはいえ、風が強かった? たいして積もってないな。

でも、まあ、これで年末合宿は無事終了。

夜は、年越しそば。

でも、裁ちそばだと長くはないね。

—–

13SKI@高畑スキー場 (二日目)
## 朝イチリフト、乗ってみました!

会津高原高畑スキー場@12月29日
## 生姜焼き定食、すげー色してない?

1番リフト

乗ることに。

## 久々。

朝イチのレストラン前は、カチカチ。

ブラック乗り場の時計、進んでるな・・・・・。

きょうもブルーへ。

午前中は、ひたすらブルーイン急斜面からブルセン下部。

雨が降って来たのは予報通りか。

いったん猪谷降りて、コグマちゃんと合流。

ブルーハイウエイへ。

そのままお昼。

豚しょうが焼き丼とゴボウサラダ。

奥に入らずすぐに出て来るメニューっぽい。

昼食&ご歓談で、きょうのお昼休憩はちょっと長め。
おかげで雨が上がってくれた。

午後はレッドをまず1本。

すぐにブルセン。

で、またブルーインに戻る。

いったん下までおりたら、レッドのリフト寄りにコブライン。

楽しんだ。

終了間際、下の方は雲の中。

4時最終でリフトのったら、雲は上がって来てた。

きょうは途中でスーブラ閉鎖してたぐらいまだ積雪欲しいところ。
って、予報は今夜降るみたいだけど?

—–

兼子稔・兼子佳代2013基礎スキーキャンプin高畑スキー場
## いちおう高畑webにも出てるんだ。なかなか気付かないけど。

高畑スキー場~オープン~初滑り~♪
## 1本目からのスーブラ、すげー。

—–

会津高原高畑スキー場

高畑キタ


営業開始3日目にして、ようやく到着。

きょうは4時までなんだ。

今シーズンのメニュー。

半チャーハン、半カレーライスは麺コーナーらしい。

なんかメニュー増えてて、値下げされてる?

猪谷!

すいてるな。

スーブラ。

まだ行かない。

レッドに上がると、挨拶交わすひとたちが。

というわけで、レッド!

すいてるな。

手作り感いっぱいの親切標識。

しかし、オレンジリフトもすいてるな。

アウトコースは眺めただけ。

インコース、リフト寄りは未圧雪残してあった。

ブルーイン。

すいてるな。

ブルーリフト乗るよ。

高畑で最長の直線コース。

## ブルーセンター山頂から。

直滑降は出来そうにない。

ブルーイン急斜面。

すいてるな。

シーズン開始早々ながら雪の付いてるブルーセンター。

すいてるな。

スーパーブラック。

すいてるな。

猪谷を下りて来た。

やっぱりすいてる。

お昼はカルビチャーハンとかぼちゃの煮付け。

レッドリフト乗り場。

すいてるな。

ブルーリフト乗り場。

すいてるな。

日が暮れそう@ブルーセンター。

夕方猪谷もすいてました。

また明日。

働くクルマ。

カッコイイ!

—–

会津高原高畑スキー場

冷やしトマト


こりは前菜@うらじろ。

きょうのメインは、なつかしのパットガッパオ

(^^)d

今週どうしてもガッパオ食べようと思っていたのは、「新鮮なのが入荷しました!」というのが聞こえて来たから。
なので、季節ものなのかと訊ねてみたら、季節はないけど輸入量が限られているうえ生しか使わないから検疫がどーのこーの、とのお答え。

きょうはいただけたので、良かった(^o^)/。