ミニうな丼セット


秋葉原駅、改札階のおそば屋さんにて、600円。
あまりおなかすいてなかったんだけど、この後の予定を考えるとそろそろ食べなきゃっ、と思って頼んだんだけど、うなぎがちっちゃいだけでご飯は大戸屋の少なめより多いし、温かい方にしたおそばはワカメが載ってるだけ。春菊天ぷらでも追加すれば良かった。

最近のサプリ


長津田のダイソーにて、各210円。

最近はダイソーのにしてます。安いから。
でも、よく見たら一日の量は鵜呑みにしてはいけないみたい。

 最近ビタミンEを飲みだしたんだけど、ランナーズ8月号によると、ビタミンEを100mg摂って45分走れぱ脳が若返る、なんだそうで。
 で、きょう買った写真のダイソーのは、1日2粒で、ビタミンEは1粒には6mgしか入っていないらしい。う~ん。で、いままで飲んでたファンケルのは1日3粒で1粒に100mg・・・・・。
 まあ、ダイソーのは210円で2粒だと40日分あるので、たくさん飲むことにします。

冷やしとろろおくらそば


長津田駅のいつものお店にて、480円。
たぶん一品では一番高い値段。一部を除いて温かいメニュー無くなっちゃった。やはり夏なのか。
間違えてワカメのせてくれたのはいいけど、ワサビもけっこうたくさんのってたなあ。
そういえば、昨日の夜ときょうのお昼もオクラ食べたかも。うん。

黒雫


成瀬台のセイフーにて997円。
しばらく絶っていたけど、なんとなく呑みたくなったので。まあ、割とイケます。
しかし、これ買った棚の反対側にいろんな銘柄の「宝仙」が・・・・・。みんな高そう、というより、ズバリいい値段付いてました。とてもぼくには買えないな。

[追記@23:20]
せっかくのアフェリエイト、忘れてました。
本格芋焼酎 黒雫 ( くろしずく )  黒麹仕込み 甕貯蔵 720ml 25度
## う~ん、こちらの方がちょっと安いかなぁ。

gooアドバンスにしました。

http://apackage.goo.ne.jp/

これでアフェリエイトも出来るようになるらしい。
http://blog.goo.ne.jp/info/advance/

さっそく楽天のを申し込んでみたけど、どうやら楽天ポイントで還元されるらしい。
http://affiliate.rakuten.co.jp/guide/

なので、税金のことは心配無用でお手軽でした。

## 何百万も稼げちゃったらどうしよう、なんて心配はしてないし。

で、なんで楽天かというと、2月にスキーウエアを急に欲しくなったときに使ったお店がたまたま楽天だったからで、その後は本を三冊ほど買っただけ。でもアマゾンとかも使ってないし、楽天一本にしてもいいかな、と。

## 一場とも関係ないです。

で、試しにリンクを貼ってみる。
望郷のスターウルフ

あればぼくが買うんだけど、在庫無しということでクリックしても害無いです。

## ちなみに、スターウルフの第三巻です。

レーザーディスクを引っぱり出してきました。


ふと思いついたので、数年ぶりに。プレーヤーはパナソニックのLX-K700。

その数年間、ずっと入れっぱなしだったのが「渡辺一樹のスキー教程」。
さすがに11年も前のは古いね。

でも、観たかったのは1年半前にヤフオクで買った「スターウルフ」。
ハヤカワのハミルトンのは二冊目までは読んだんだけど、最後の一冊がなかなか見つからないんだよね。