積もった。


でも30センチぐらいかな。外は-2℃。

朝のイガヤ。

さっきまでピステン動いてた(^.^)。

パウダー!

降雪の翌日はパウダーエリアになるというオレンジインに朝イチで上るも、いきなり転ぶ(>_<)。
オレンジはインを2本、アウトを1本滑り、9時頃にはブルーへ移動。センターは閉鎖されてたままだったけど、インコースが開いてたので2本、アウトの急斜面は喰われてて滑りにくかったので1本だけにしてイガヤを降りてスーパーブラックを2本。
午前中の最後としてレッドを何本も乗ったけど、じっと見つめていたのに隊長殿には気付いてもらえなかった(T-T)。

回鍋肉丼セット、うど油いため。

夜は「かわせみ」。

温か系のメニューで良かったぁ(^.^)。

きのこ鍋だった(^^; 。

年越しそば

ブラック蕎麦職人の打ち立て(*^^*)。

完食(^-^)v 。

## というか、満腹(~_~;)。

—–

高畑スキー場@12月30日高畑スキー場@12月31日 (hirokamaの屋根裏部屋)
## ふわふわは最高でした。

高畑スキー 1日目 (書を捨てよ、山へ行こう)
## 始まりましたね~。

会津高原高畑スキー場

GS申し込み。

## 受け付けはSAWAちゃんだった(^^;。

イキナリだけど、お昼はキムチ丼セット、うどの酢の物。

イガヤは雪あるけど、

すいてるな(~_~;)。

ひとに言われて気がついたけど、

1番だった(~_~;)。

夜は小豆温泉。

鶏唐揚げ定食、1,050円。

着いた(^-^)v 。


鬼怒川から1時間半ぐらいかな。けっこう順調だった。

駐車場にはクルマいっぱいだけど、イガヤはすいてるな(^.^)。

レッド中段から。

レッド上段。

ブルーライン

天気いいぞ(^.^)。

午後のイガヤ。

オレンジ山頂。

今シーズン初(^^;。

オレンジイン。

急斜面は雪が付かなかったらしいのに、滑れる程度にはコースを作ってくれたみたい(^.^)。

オレンジアウト。

ここからセンターハウス前までをきょう最後の1本に。
例のツールによると2.6キロだった(~_~;)。

そうそう、高畑技選も申し込んだんだった。

( ̄ー ̄)

## 1月5日(月)事務局必着らしい。

—–

スキー11日目スキー12日目 (I was born in 1962.)
## また今シーズンもよろしくお願いしま~す。

会津高原高畑スキー場

—–

夜は「豚バラ定食」。

小豆温泉にて、1,050円。

## 豆腐も付いてた(^.^)。

完食(^-^)v 。

大雪


数日前までここに雪が無かったんなんて(~_~;)。

会津高原高畑スキー場

お昼は「クリームde ハンバーグ定食」。

ご飯、味噌汁、おしんこ付きで1,200円。

オープン記念で10%OFFというので、一番高いのにしといた(^.^)。

とりあえず、レッド、ブルセン、ブルーイン、ブルーアウト、ハイウェイ、スーパーブラックとひと通り滑ってきた(^-^)v。
ブルセンは一番乗りだったみたい( ̄ー ̄)。

お昼の1時でこんなに積もってるし(~_~;) 。

おみやげは「高畑の白リス」。

(^-^)v

きょうは結局オレンジは滑れなかったけど、どのコースも充分な積雪。
夜中まで降るみたいだし、明日は天気も良くなるらしいので楽しみぃ(^^;。

## では、また明日。

というわけで、夜はいつもの国民宿舎星光ホテル」にて忘年会。

( ̄ー ̄)

大雪らしい(~_~;)。

なんか、圧雪作業も苦労するほどの大雪らしい。

12月27日 12時現在のゲレンデ状況 (会津高原高畑スキー場)

## いままで降らなかったくせに、容赦してあげなよ~。

で、 着いた(^-^)v。

セカンドハウス前で-3℃。
中山峠を下り出した辺りはすごい降り。
舘岩の信号を過ぎてからは道路に雪いっぱいで狭くなってた(~_~;)。

確定[最高]

どうやら28日(日)のグランドオープンが確定したらしい\(^-^)/。

12月26日午後1時現在の状況
恵みの雪になりました。

会津高原高畑スキー場

積雪情報の数字だけだと滑れそうな気もするけど、新雪だけの40センチで圧雪車を入れるとゲレンデを壊しちゃうのだとか(~_~;)。

## 間違っても除雪車は入れないでね(^.^)。

で、メンバーズBBSのスタッフの書き込みでは、

「26日までの降雪で27日に粗踏み約8時間、27日午前0時までの積雪で圧雪約8時間とういうスケジュール組みましたので12月28日オープンという決断に至りました」

とのこと。

まあ、28日は先着200名様という記念品狙いかな( ̄ー ̄)。

クリスマスの夜

というか、延びた。

12月27日(土)オープンを12月28日(日)に延期いたします。 (会津高原高畑スキー場)

おそらく今夜降ってて、明日、明後日とさらに降るのだろから、土曜日はともかく日曜日ならオープン出来るでしょう、ということなんだろな。
まあ、これで明日の忘年会は合法的に飲めることになったのだし、ある意味クリスマスプレゼントになったのかも。

## じゃ、土曜日の夜はセカンドハウス集合ということで。

ひとりクリスマスの二日目は、以前から気になっていた青葉台香港亭」へ。
いままで敬遠していたのは、小皿料理とはいってもひとりで行くとちょっと高くなっちゃうだろからと思っていたのだけど、きょうはちょいぜいたくOKということで初挑戦。

・かめだし紹興酒(1合)

## けっこう量があった。

・マーボ豆腐(麻婆豆腐) ※週替わり半額メニューより

・牛ハチの巣のオイスター炒め(蠣油牛月土)

・季節野菜の炒め(炒青菜)

## 空心菜が食べたかったんだけどね。

・フカヒレあんかけチャーハン

これだけ食べて2,189円。

## ケーキが付かない分だけ昨日より安かった。

週替わり半額メニューとチャーハンなら1,000円しないし、ふだんでもいいのかも。

クリスマスイブ

休み明けまで痛さに耐えられないかもしれないと思い、結局は久しぶりに神田先生のところへ。

神田整形外科

2週間ほど前から左の肩から背中が痛いこと、最初の頃は夕方に痛み出したけどいまは午前中でも痛くなること、腕の方まで痛むようになったことを伝えると、腕が上がるので(むしろ上げてた方が楽だし)ケーツイではないかとのこと。

正面と横から写真撮影。

正面からの写真を見て、

「かなり側灣があるね。」

「でも首はまっすぐだから大丈夫。」

横からの写真。

「首は曲がっているものだけどまっすぐだね。それで痛いのでは。」

## そういうひと、誰かいたな・・・・・。

で、もらっちゃったのが肩こりの説明書。

湿布と痛み止めの処方箋を書いてもらってこれまた久しぶりにシオダ薬局へ。

処方箋を渡して待っていたらスタッフの女性が近づいて来たのでドキドキしたけど、痛み止めと一緒に飲む胃薬がジェネリック使用可になっている、というので、安いのならとそちらでお願い。

貼り薬が21枚、飲み薬が3食4日分。

## なぜ?

マチダハーでちょい小物をゲット。跡見君へのクリスマスプレゼント。

## 店長もヤナちゃんもいなかった。

そのあとは意地でも生田「安っちゃん」へ。

## メリークリスマス

何を言ってるの? とでも言いたげだったけど、なかば強引にクリスマスディナーセットを注文。

## なぜかケーキまで付いた。

というか、すいてたな。