たれカツ丼


猿が京のまんてん星の湯にて、1,000円。

肉がけっこう厚いけど、柔らか~い、ってほどじゃないし、衣はちょっと硬め。お兄ちゃんのとんかつ定食も同じ感じだったらしい。なら、もう頼まないかな。

## ちょうど回数券も使い終わったし、この後いつ行くか分かんないけど。

きょうは久しぶりのスキー。鬼コーチとの待ち合わせは、暗黙の了解で多分8時。目覚ましは二時半にかけたんだけど、あまりの眠さに暖房をつけてもうひと眠り。でも、気が付いたら四時。とはいえ、実は暖房はついてなく、もしついてたらぬくぬくの気持ち良さにもっと寝てたかも。

## 意に反して暖房入れなかったなんて、天才かも。

でも、まあ、八時前には田代に到着。高畑と比べると、近いなぁ。

## 途中でお食事中の鬼コーチを抜いたらしいし。

田代から上がってかぐらへ直行。天気は快晴。四組ほどの高畑スキーヤーを見かける。
お昼から田代に戻り、まずはお食事と昼寝。こちらでも高畑スキーヤーがひとり。

しかし、高畑なら最後は四時半ギリギリにリフト乗るけど、ここだとそれが三時半。午後が短いんだよなぁ。

## 昼寝してる場合じゃないか。

上州 里の恵み御膳


かぐらからの帰りの日曜日、上里SAのレストランにて。

うどんが美味しかった、というのはしげちゃんとの共通意見。
肉は、かなり上等なものなのだろけど、ちょっと脂っぽい。あと、二杯目はお茶漬けにすればふた通りの味を楽しめます、って、ごはん食べ過ぎ。おかげで、この日の夜はなかなか寝付けなかったぞ。

キムチ鍋


久しぶりに、安っちゃんへ。

いろいろ迷ったけど、鍋っ、と頼んだら白菜が無いんだよなと困ってた。でも、キムチがあれば作ってくれるのは知ってたので。

肉も入れてね、とお願いしたら、豚やトリをいっぱい入れてくれた。しかも、レア好きなぼくにはたまらない絶妙な火の通り方。辛さはそれほどではないけど、トムヤムクンラーメンよりはずっとおいしいかな。また頼みたいもの。

仕上げはおにぎり。具はこんぶ。
おにぎり こぶ
おにぎり こぶ posted by (C)なむら

飲み物も付けて、きょうは1,770円。ちょっとがんばっちゃったかな。

ロッジ モントゼー

鬼コーチオススメの宿。

ロッジ モントゼー

田代の駐車場を出てすぐ。夕方はロープウエイの到着に合わせて出迎えのマイクロバスを出してくれるけど、歩いたって高畑で滑るときのかわせみからよりも近い感じ。

・夕食
モントゼー 夕食モントゼー 夕食 posted by (C)なむら
いちおう新潟なので、魚料理を出されるとそれっぽいな。

モントゼー 夕食2モントゼー 夕食2 posted by (C)なむら
ニクもふきのとうも美味しかったよ~。

モントゼー 夕食3モントゼー 夕食3 posted by (C)なむら
まあ、汁物。というか、カニ入ってたな。

・朝食
モントゼー 朝食モントゼー 朝食 posted by (C)なむら
ヨーグルト付き(食べ方分からなかった)。

お風呂は広いし(って、宿なんだからこれがふつーか)、おとうさんはワックス塗ってくれるし(おかあさんとの対話は鬼コーチにまかせるとして)、けっこういいかも。

## なので、連休(みどりの日の晩)も予約しました。

ちなみに、日曜日は22日でいい夫婦の日なのでしげちゃんたちはふたりで5,000円という破格のリフト券で滑ってたけど、天涯孤独のぼくはひとりで高いチケットでした。

ジンギスカンランチ


きょうのお昼ごはん。レストランかぐらにて、1,300円。

## ご飯は半分にしてもらっちゃった。

今週末のかぐらは、クワッドにそれほどは行列出来たりせず、先週よりはすいてたみたい。天気予報があまり良くなかったからかな。

## 午前中はむしろ良かったんだけどね。