水アカ汚れ ピッチ・タール 洗浄剤

教えてもらって、コメリで買ってきた。

品名だけではよく分からない感じだけど、「ヘッドライトの黄ばみ洗浄」って書いてあるからね。

原液そのままスプレーで、確かに汚れが落ちる感じ。
そして水拭き。

でも、もっと何度も繰り返しても良かったかも。

というのも、コパイロットに教えてもらって液体コンパウンドしてからリンレイ ウルトラハードクリーナー&コーティングしたのだけど、クリーナーからの拭き上げ8回目でもまだ汚れが取れる感じがあったから。

まあ、今回はそのままコーティングもしちゃったから、また2年後に考えるよ。。。。。

費用請求した。

ロードサービス来てくれて、交通費まで出してくれるなんて夢のようだ。

帰りの新幹線のは領収書をもらわなかったけど、金額が載っていたクレカの利用票を使った。
新宿からの私鉄は、後日になってSuicaの履歴を印刷した。
引き取り時の電車賃は領収書も出したけど、区間が載ってたクレカ利用票と合わせて写真撮った。

荷物だけ取りに行った時のはもらえないけどね。

印章を作るとかは最初はよく分からなかったけど、スマホだけで出来ちゃうなんて素敵だ
(入力は苦手なので、パソコンも併用したけど)。

いろいろ多忙で手続きがきょうにまでなっちゃったのは、ちょっとゴミン。

電池のマーク

なんか点くようになった。

ヤバい?
なんて思ってたら、ブレーキ警告灯も点いてた。
ヤバい?
しばらく走っても、暖かいのが出てこない。
ヤバい?
そのまま走ってたら、急に大きな異音が足元から。
さすがにヤバいだろ。
自走は出来るかもしれないけど、停めたよ。
ロードサービス手配中。。。。。。