月: 2013年10月
追加作業
神奈川日産からTEL。
車検は通るんだけど、おすすめの整備が5点ほどあるらしい。
■発煙等 期限切れ、800円。
■エンジンのエアーフィルター 3,150円。
■燃料フィルター
■リアブレーキパッド
新品10ミリのところ残り4.5ミリ。
2ミリまではダイジョブだけど、熱でも減るので残り少ないと減り方が早くなるので、5ミリ切るとおすすめしてるって。
■バッテリー
これまで無交換。
ひとつ大きいのにすると保証が2年→3年になるって。4万円。
すべてイケイケゴーゴーでお願いした。
費用は、全部合わせて28万くらい。
このあいだいただいた見積りがへこみ修理別で23万だったので計算が合わないけど、きっとNISMOカードの威力なんだろ(^_^;)。
年券来た(^^)
もう2週間もすれば共通券来るな~、と思いながら帰宅したら、来てた。
通し番号はギリギリ3ケタ。
## ワタシマケマシタワ。
しかし、おまけ割引券とか何にもないね。
—–
タイヤ館成瀬
しばらく来れそうにないので、車検の前に冬タイヤへ入れ換え(^_^;)。
必要なのはまだひと月先だけど、って頼むときに前置きしたら、そんなお客さんはもう来てるらしい(^o^;)。
割りとすぐに作業してくれた(^^)d。
次に神奈川日産。
車検付きメンテパック回数券と延長保証は予定通り。
へこみ直しは思ったより高くつきそうだけど、仕方ない。叩かないでパテ埋めだけで、その部分はスクラッチシールドならないって。
コーティングは、新車のときほどは長く持たないし、かなりお高めなので、クルマをお店に持ち込む度に泡ピカ洗車を撥水コート付きでお願いすることにした。
でも、今週はへこみ直しまでて、泡ピカ洗車は次回のオイル交換のときかなぁ。
## って、2月だな(^-^;。
新型
情報解禁らしい。
■日産 新型X-TRAIL(エクストレイル) 2013.12 DEBUT |予約注文受付中
少し丸みが増した姿も最近は慣れてきて、これもありかなとは思うようになったけど、これまでSUVだったのにクロスオーバーってのはやっぱり格下げなんじゃないかな・・・・・。
全長がプラス5ミリ、全幅プラス30ミリ、全高マイナス15ミリ。
で、最低地上高マイナス5ミリ。
あ~、3列シート車の設定もあるな。
車検出しに行くとき、何か資料渡されるかもな。
## でも、買わないよ。
修理品受け取り
昨日TELいただいたので、ドコモショップへ行ってきた。
入店は6時半過ぎ。
がんばってちょっと早く来たのだけど、修理引き取りだけで3人目。
発券機のところで対応してくださったスタッフは6名とも言ってたけど、どちらにしても待つしかないよね。
呼ばれるまで1時間ほど?
って、営業時間は8時までなのに、大変だね。
きょうの担当は、持ち込んだ時に整理券発券機の所で案内してくださった女性スタッフだ。
まずはデータバックアップすることを勧められたけど、SDカードから代車にデータ復元するのに5時間かかったことを伝え、修理前にバックアップしたデータを使うこととした。
あー、バックアップ作業があるから、ぼくがお店に入った時に引き取りの窓口にいたひとがまだ終わってないのかな?
修理上がりのぼくのスマホ、なぜかバックカバーも新しいのが来たので、そちらを使ってくれた。
代車の方のデータを消す前に、ちゃんと僕のスマホの方に復元することになってるとの事だったけど、機種変更の時のデータ移行もSD使って1時間半かかっていたので、メール以外を復元して、それが確認出来れば後は自分でやりますからー、ということにした。
それでも、代車を初期化するのに電池が足りないとのことで、充電するのにちょっと時間喰っちゃったかなぁ。
お店を出たら、もう8時過ぎ。
あんまりお腹すいてないけど、遅くなるのもナンだからと久しぶりに「やよい軒」。
カルビ焼肉&カキフライ定食。
ごはんのお替り自由は充分に堪能させてもらった。
帰宅後、受信メールの復元。
修理中に借りてた代車にメールを移すときにも苦労したので機内モードにしてみたけど、何度かやってもすぐにSDカードが予期せず外されました警告。リセットしてみたけど、同じ感じ。
結局、一度電源を切って、いったんSDカードを抜いて挿して電源オンからすぐにバックアップアプリでどうやら動き出した。
サンディスクってのがダミなのか?
なんだろなー。