月: 2023年3月
計測
MKの裏にて。
体重 ↑
体脂肪率 ↑
脂肪量 ↑
筋肉量 ↓
内臓脂肪 ↑
脚点 ↓
肥満度 ↑
全滅だ。
覚えは、ある。
食べ過ぎなんだと思う。
身長は変わらずだけど、こりは自己申告で計測ではないし。
まあ、判定としては内臓脂肪以外は問題無しなんだけど。

午後はみなとみらいクリニック。
診察前のバイタルでは、体重はやはり多め。
血圧はけっこうふつー。
病院側の環境を整えたとかで、次回からはSDカードは持って来なくても良いらしい。
いままでは何だったのか。。。。。。
ついでに結果レポートも日本語版に。

AHI値は2.8。
日数、時間共にもっとがんばろう。
帰りに寄ったモンベルではいろいろ収穫。
支払いは無かったけどねー。
楽天モバでピク6a
楽天モバイルに替えて2年になるけど、その間に2台買ったいい感じに小さなサイズのRakuten Handは防水ではないためか方位とGPSが不調になり、そもそも2台とも電源ボタンがもげたりと品質的に不安を感じたので、防水になったとはいえRakuten Hand 5G購入には踏み切れなかった。
だからといって知らないブランドの商品は買う気がしなかったので、グーグルのを考えてた。
1月にヨドバシの前を通ったらピク6aが月末までの限定で安売りされてた。
同じ端末でいろいろ価格があったのだけど、
回線付きの1円と端末のみの22,000円のは2年経ったら返さないといけないということで止めといた。
回線付きの9,800円のは半年はauを使わないとややこしいことになりそう。
なので、端末のみ32,000円を買い、別途auを回線だけ新規で契約するとポイントが2万円分着くというので。
手数料が3千円ほどかかるけど、翌日にpovoに切り替えればペナルティ無し。
povoはチャージしなければまったく支払いせずに回線維持してることに。
で、その端末に楽天モバのeSIMをようやく設定した。
途中でpovoの1週間使い放題キャンペーンは使わせてもらってたからね。
データはまず初めに使ったし、電話もSMSも使えること確認した。
Rakuten Handよりひと回り大きい感じなので、収納は考えないといけないかも。
で、2月に入ったらヨドバシの店頭から、少なくとも通りから見えるとこには6aは消えてた。
良い買い物したと思うようにしよう。