「中門岳方面から雪の気配・・・」

きょうで11月も終わり。
高畑スキー場のWEBページによると、

「今日の夜から来週の5日にかけて週間天気予報では雪だるまです。」

とのことです。

中門岳方面から雪の気配・・・ (高畑スキー場からのお知らせ)

確かに、トップページの積雪情報の欄では、きょうの夕方時点の情報として「明日の天気予報:雪」とはなっているのだけど、ここって昨日は、明日(つまりきょうのこと)は雪が降ります、とかになってた気が。

ところで土曜日の初滑り、ウサギ指令からは「かぐら」の声が。バスには乗りたくないので苗場か軽井沢がいいかと思っていたのだけど。

## もっとも、朝起きれるかどうかの方が問題。

「更新情報」

 高畑スキー場のトップページによると、本日付でマル得情報リフト料金表が更新されていました。

 なにが更新されたのかは分かりにくいのですが、どうやら「2007シーズンからグループシーズン券、シニアシーズン券を追加いたします。」ということらしい。

 こちらによると、

—–
シーズン券を5名様以上でお申し込みいただくと、通常料金よりお安くご購入できます。

料金
一般シーズン券(通常:30000円⇒):27000円
シニアシーズン券(55歳以上)(通常:27000円⇒):24000円
上記料金は、5名様以上でのご購入の1名様料金です
大人とシニアの混合が可能です
お申し込み方法
—–

とのこと。

 グループ5名を構成出来るほどこんな遠いところに付き合ってくれるひとはいないし、シニア券はまだ売ってもらえないのだけど、選択肢が増えたということはいいことなんでしょうね。

—–
(最近の高畑関連ブログ)
2007シーズン! (スキー大好き!早く雪よ降って~!)
## 高畑はいいところですよ。ぜひ滑りに行ってみてくださいね。

「リフトがつきました。」

11月22付けなのでちょっと前なのだけど、高畑スキー場のWEBページが更新されて、ブラックラインにイスを付けた写真が紹介されていました。

リフトがつきました。 (高畑スキー場からのお知らせ)

あと、24日付けで「高畑スキーレッスン」と「アクセス」が更新されていることになっていますけど、どこが変わったのかなぁ。

履き替え


まだ早い気もするけど、冬タイヤを履き替え。成瀬のタイヤ館にて。
来週はそろそろ出動するかもしれないし、でも今週末は家から出たくないので、だとするときょうがギリギリ最後のチャンス。
雪なんてまったく降る気配ないので、おかげですいてた。きょうのメインの用事済ませてお店に入ったのは四時半。すぐに作業始めてもらえ、五時過ぎには終わっちゃった。

100キロぐらい走ったら点検させてください、だって。五分くらいで終わりますから、と言われても、この週末は乗らないし、そういう半端な距離では持ってけないぞ。

とにかく、冬支度も終わりに近づいたけど、かんじんの新しいウエアがまだ来ないんだよなぁ。

あおば整体院、最終日


三年ちょっと通ったけど、ちょうど回数券がおわるので、11月を一週残してきょうでオシマイということに。
9月末のドックで追加で写真を撮ってもらい、背中は側弯あるけど腰はほぼまっすぐ、と言ってもらえてたので。その背中も、この状態でバランスがとれてて、もう動かないかもしれない、ということだし。
そんなわけで、名残惜しい気もするけどきょうで最後。もしかしたらヒモを買い足しに寄ることもありそうだけどね。

タフワンブーツ3103(スパイク)


昨年から気になっていたアイテム、スパイク付きの長靴をようやくネット通販で買ってみた。

いや、なんとなく思いついたのでネットで検索したら、ダイワが商品持っているらしいことが分かって調べてみる。なんか、高いのから安いのまであって、違いが分からないから一番安いのにする。まあ、いま使っているのがホームセンターで安売りしていたものなので、ブランド品だし、安いのでもかまわないだろう、と。

ただ、それを灯油マニアの石本くんに話したら、そういうときは一番高いのを買うもんだ、だって。

## 3,979円だったのですが、どうやら売り切れたみたい。

2006多摩川ハーフマラソンin川崎


昨年に引き続き20キロ。でも、今年は9月に捻挫してしばらくお店に行かなかったこともあり、事前エントリーに失敗(安っちゃんもだけど)、当日受け付けでの参加。

## 5,000円はちょっとイタイ。

今年は天気が良くないからか、気持ち参加者少なめの感じ。寒そうだったので、いつもより厚着しての出走。

## 競馬じゃないよ~、ってとこだけど、スタート前にはそれっぽいファンファーレと拍手が。

10キロ地点ぐらいまでは調子良かったのだけど、その後はどうにか足動かしてるだけで折り返し地点過ぎたら抜かれるばかり。途中、ICチップ付けた方のシューズのひもが二度もほどけてこれで合わせて1分はロスしてるのだけど、ちょっどいい休息だったかも。

結果は2時間9分26秒。

昨年は2時間7分だったらしいけど、かなり後ろのほうからスタートしていたので、実質は5分ぐらい遅くなっていたのかも。

## まあ、今回は練習してないし。

今年はゴール地点で記録証をその場で出力してもらえたので(当日受け付けなので氏名が入ってないけど)、郵便物はないらしい。

## 倹約されてますね。

やっぱり今年も足痛くなっちゃって、運動不足なことがよ~く分かった。何事にも無理しないようにしなきゃね。

シーズン券が届きました。


いよいよシーズン券も届き、あとはオープンを待つだけ。

・・・・・と言ってしまえばそうに違いないんだけど、もう滑れるところがあるのに高畑はまだ5週間も先だなんて、なんかズレてる気がするのは多くを望み過ぎか?

## いま滑れるところは人工雪で、高畑は天然パウダーだとは分かってるけど。

とはいえ、最後の買物も土曜日には届くみたいだし、雪のシーズンが楽しみです。

知らなかった。


水曜日に休みを取って、夕方バスに乗ろうとしたら東急バスが走っててビックリ。
明日から運行会社が代わる路線があるのは知ってたけど、うちのあたりは市営は市営のままのはずだし、そもそもまだ前日なのに、と思ってバス停の時刻表を見たら、どうやら平日に二時間に一本だけ走ってる市ヶ尾駅行きが今年三月から変更されてたらしい。
その路線って、もともと区役所へ行くためなんだろけど、一度乗ったときに鴨志田団地とかいろいろ遠回りしててかなり時間かかるのが分かったので、それ以降使ったことない。区役所行くときはマイカー使っちゃうし。
しかし、東急バスが走ってるのはやはり違和感あるなぁ。