予約。


10月中なら15%引きというので、成瀬のタイヤ館へ。

もう三年も使ったので今年は夏も履きっぱなしだったので、冬タイヤを予約したい、と言ったのだけど、まずは硬度を調べてくれた。

で、もうレッドに行ってます、だって。

というわけで予約票を作ってくれたのだけど、車種をたずねられて「ルキノハッチ」と答えたのに、「ルキノ」って書いてる・・・・・。

なので、タイヤの保管状況を調べに席を立ったときに自分で書き加えちゃった(写真)。

今回は、タイヤと、取り付け代と、古タイヤの処理費用と、昨年末から預けてた夏タイヤの保管料を合わせて49,000円ほど払っちゃった。

さてさて、いつ履き替えようかな・・・・・。

2007 リフト1日券 割引販売引換券


神田のあるショップにて、スキー場のリーフレットでもあるかなと思って眺めていたら、発見。

大人の週末1日券3,800円が3,300円になるらしい。

しかし、いままでもシーズン券とかと一緒に割引券送ってきてたけど、高畑って遠いからひと誘っても一日だけ滑ることってあまりないから、使いみちないんだよね~。

会津高原 高畑スキー場

納車


車検が済んだので、引き取ってきた。

結局、見積もりのときから特に増えた項目もなく、下回りのコーティングも入れて16万ちょい。

## バッテリー取り替えられなくって、良かったぁ。

夏頃は、思い切って買い換えようかとも思ったけど、これでまたしばらくはだいじょぶだな。

「高畑スキー場 -積雪情報-」

会津高原 高畑スキー場のトップページによると、

—–
平成18年10月23日(月) 14:00現在

天候:雨
気温:13℃
積雪:0cm
雪質:積雪なし
滑走可否:前面不可
明日の天気予報:曇り
—–

とのことです。

 って、さすがにまだ積雪が無いのは当然で、トップに積雪情報を載せることにしました、という意図かと思います。

## 23日付けということは、ちょうどあとふた月ということですね。

 あと、ついでに(失礼!)気が付いたけど、「宿泊情報」にはこれまで「花木の宿」しか紹介されていなかった気がするのだけど、いつのまにか「伊南地区旅館民宿案内」のリンクが追加されていました(あるいは、以前からあったのかな?)。

車検見積り


月曜日で車検が切れるので、ディーラーにクルマを預ける。いままであまり覚えのないことだけど、その場で見積りを出してくれた(もちろん多少は時間かけてたけど)。
いろいろ諸費用と今回限りのリサイクル費用、パワステオイル漏れの修理も入れておよそ15万円(写真)。このあと気が付いた下回りのコーティングも追加したので、プラス1~2万円ぐらいか。
そういえば車検のお知らせハガキにはいろいろメニューがあった気がするけど、必要なものは全部頼んだのかなぁ(不安)。
後で調べてみて、もしまだ追加しなけりゃならなかったら、せっかくお店の好感度が戻りそうだったのにまたポイントダウンだな。

タン、かしら、レバー、なんこつ


と頼んで出てきた串物。写真は順不同。いつもの安っちゃんにて。
この前にいわし刺しとなすみそ炒めも頼んで、飲み物と合わせて1,980円。生田に着いたときにはあまりおなかすいてなかったけど、ちょっとがんばっちゃったかなぁ。

というのだけではナンなので、きょうお店で仕入れた話題を紹介。

・み~ちゃんによると、最近のマザボのおすすめはギガらしい。ぼくも、きょうヨドバシでながめててそう思った。

・お店にいたドラゴンズファンによると、いまのドラゴンズの二番手捕手は巨人から移った織田で、柳沢は戦力外通告らしい。試合に出てないのにメルセデス乗っててちゃね~。

・先生が、今年こそはスキー行きたいって。高畑Webも見てるらしい。でも道具は全部借りるというので、ぼくが去年着てたのあげてもいいかな。ひとシーズン使った後、洗濯してないけど。

かぐらからの手紙


まあ、シーズン券の案内なのだけど、
また値上がりしてる。

苗場共通の春のシーズン券が40,000円。
これって、去年が30,000円、おととしが25,000円だったのだから、確実に成長してるなぁ。

ただ、かぐらの専用券というのがあって、そちらならどうにか30,000円。

しかしひとつ問題が。
どうやらみつまた駐車場が有料になるらしい(苗場共通券でも)。

街道の湯まで歩いて行ったりして時間つぶしてればいいのだろけど(7時過ぎには係員いなくなるだろから)、なんかやりにくいなぁ。

ルナホリスティックケア鍼灸治療院


ほんとは女性専門なんだけど、さるコネを使って予約に成功。

ルナホリスティックケア鍼灸治療院

初めに問診表で気になる症状をチェックしていくのだけど、そういう意味ではひどく具合が悪いわけではないためほとんどチェック出来なかったものの、とてもすてきな院長先生に最近の体調とかドックのこととかをお話したら問診表の余白に次々と書き込まれてた。

## さぁすが~。

どうやら腕のつぼとかを触って施術の方針を決めたようだけど、ハリとかお灸とかはまったく初めての経験(例えでならよくお灸すえられてるけど)。でも、どちらもほとんど何も感じず、とはいえ一箇所だけ、背中のハリを打ったところから腰のあたりまでのラインにいままで感じたことのない痛さが。カラダの表面ではなく、カラダの内側にしびれるような痛みが走る。きれいな院長先生にたずねたところ、具合の悪かったところが刺激されて血行が良くなったとか(だったかな?)

総じて内臓系は調子が良いため、通うまでの必要はないらしい。
## 残念~。

側わんもあるけど、いまの状態でバランスがとれているので治さなきゃならないほどでもないらしい。
強いて言えば肝臓がちょっと弱く、肝臓が悪いときは右足に症状が出るので、右足を捻挫したのもそのせいかもしれないとのとこ。改善のためには

「三年間禁酒してください」

しかも、治療を受けた日は「飲酒は控えてください」。

## って、そのあと神宮へ行ったのでで飲んじゃいました。

でも、夜の部(こちらではほとんど飲んでない)で他のひとにそのこと話してたらだんだん禁酒しようかと思うようになってくる。

## なるべく、って程度になると思いますが。

あと、

「頭蓋骨を調整したので男前になった」とのこと。

まあ、なんか寿命が延びた気がするので、暖かくなったらまた診てもらおうかな~、と。

体の中からキレイになる!おうちデトックス「元気!」はすべて足と靴から!