会津高原高畑スキー場、2021年2月28日(日)

一番冷えてるんじゃない?
 
天気がいいからね。

掲示板。

朝の猪谷ゲレンデ。

 
始発行列。
 
きょうは良さそうだ。
 
朝オレトップ
 
がんばれ受験生。
 
きょうはアウトコースから。
 
ひうちゃん。
 
意外と縦長なんだな。
 
ブルーアウト急斜面の上から。
転んだら背中滑りで下まで行けちゃったぐらいの硬さ。
 
ブルーイン急斜面。
なかなか広く踏んでくれてるけど、平らな訳ではない。
 
下部はブルーセンターを滑ってたよ。
 
受験生を應援、勝つカレー。
単品豚汁付けた。
 
でも、カレーホットかけちゃった。
 
午後は緩んできた?
 
いい天気。
 
ラストオレンジは大漁でした。
 
終日いい天気でした。
 
帰りの大谷PAで「もつ煮定食」。

カキフライ定食は、限定数終わってシーズンオフしてた。
 
とはいえ、満足度高め。

会津高原高畑スキー場、2021年2月27日(土)

くもり予報以上に雪降ってるよ。
 
始発行列。
 
レッドはすでに喰われてた。
 
オレンジインコース
 
リフト寄りをいただいた。
けっこう柔らかな新雪
途中で新雪が風で飛ばされてガリガリ君なところあったけど、そのあとには厚く柔らか雪のところが。
 
ブルーアウトコース
下部ではどこかの大会やってた。
ブルーセンター下部。
広いよね。
 
チキン照り焼き定食、豚汁チェンジ。
 
すぐ出しますというのでその場で待ってて、タレかけないでもらった。
 
午後もブルー。
 
ハイウエイが気に入ったらしい。
 
ラストオレンジは、
 
 
燧をパチリ。
 
猪谷は、なぜかこのあとひとが増えてたな。

あ~、スーパーブラック中段に溜まっていたのかも。

 
では。

天皇誕生日

降ってきたのは朝方から。
予報は終日くもり雪なんだけど、そんな優しい降り方じゃないような。。。。。
 
掲示板。
 
始発行列。
セカンドロウを確保したぞ。
ブラックコース(後ろに見えるのがレッドコース)。
レッドコース。
寒いし、視界もイマイチ。
 
マトン定食、豚汁チェンジ。
 
エールチケットも追加購入した。
 
午後はオレンジも。
 
ブルーアウト来た。
 
みんな大好き、ブルセン下部。

中腹レストハウスにもキャッシュレスの波が。

 
リフト寄りはふわふわだよ。

ラストオレンジでインコースリフト寄り。

たいして深くはないけど、新雪をいただいた。
 
さらにスーパーブラック下部。

リフト寄りは多少ながら残ってたよ。
 
また来週。
 
4色の彩り海鮮ごはんと牡蠣フライ膳@ガスト鬼怒川。

他に雪を載せてるクルマはいなかったな。。。。。。

ねこの日

ニャンニャンニャンだから?
 
えっ、
 
ニャンと!
始発行列。
 
猪谷で1本、小猫回り。いや、小回り。
おひとりだけとはいえ、74付けられた理由が分かった気がするよ。
 
ブルーアウト。
 
ブルーセンター下部。
平日だけに、幅広く使わせてもらったよ。
 
オレンジ山頂。
 
スーパーブラック。
コース整備されてるようにも見えるね。
ねこまっしぐらなサバ味噌定食豚汁。
 
ペロペロしてないよ。
 
レッドで検定やってた。
ちょっと覗いただけ。
 
オレンジアウト。
 
どうやらこれでラストオレンジ。
 
他はもう1時間動いてるから。
 
ブルーイン急斜面。
 
ブルーセンター急斜面。

まだ深くないから滑れたよ。
 
きょうはいろいろ滑りました@会津高原高畑スキー場。

プライズテスト受験、会津高原高畑スキー場、2021年2月21日(日)

雨降った?

降ったらしい。

猪谷ゲレンデも、なんか茶色い?

定刻前に動き出したので、まず1本。

始発時刻行列。

必勝祈願、高畑山。

山頂は雪だったらしい。
 
テク班ラストの40番。

検定バーンをみんなでデラデラ。

 
大回り@猪谷ゲレンデ
最後なので誰にもガンバ言ってもらえないんですよとNATSUKIくんと話したら、代わりにクラ班からの声援「漕げ~」。
オール74。
 
フリー@猪谷ゲレンデ。
ゴールで止まるのにブレーキングになっちゃったのが、暴走気味だった?
74点。
 
小回り@猪谷ゲレンデ。
久しぶりに74付けられた。
加点狙って後半リズムを早くして見せてのが、最初からやれよとか思われたかな?
 
午後に向けての栄養チャージ。

集合10分前からはみなさんでのコース整備。

 
不整地小回り@スーパーブラックコース。
おふたりがオーバーランしてた同じラインでゴール過ぎて難なく止まれたのが、スピード不足と思われた?
74点。
 
75出たのが小回りだけの297点。
夕食で辛みそ使っちゃったのがいけなかった?
 

会津高原高畑スキー場、2021年2月20日(土)

晴れてて寒いね。

快晴。

始発行列。

朝から猪谷。

レッドはオアズケ。

スーパーブラックにはブラシラインが2本。

大きい方がいいかなぁ。。。。。

明日のために、勝つカレー。

さらに豚汁とヨーグルト。
明日のジャッジが辛くならないように、カレーホットは遠慮した。

午後はオレンジから。

スーブラでは3本目を田植え中。

真ん中を滑ったら、硬かった。

 
夕方になって、ようやく2本だけレッド。

ラストオレンジ。

さすがに涼しくなってきた。

明日はカチカチにはならないで。

綱島鈴木歯科医院

5ヶ月ぶり?

今朝張り切って糸ようじとかも使ったら、なんか硬いのが出て来た。
また歯が欠けたの?
でも、すげーまっ白だったんだよな。
いちおうお伝えしたけど、何なのか何処なのか分からず。
他にも欠けたまま経過観察なところもあるので、何かあったら来てくださいねとなった。
歯周病検査は問題ナッシング。
歯間ブラシもっと使ってと、1本残ってる親知らずをがんばるように言われた。
あと、きょうは歯石取ってたな。
がんばり足りなかったということか。
次はまた5ヶ月後。
がんばろう。

44円

謎の請求。

 

 

楽天モバイル。。。。。。

 

1年間無料じゃなかったの?

 

 

お問い合わせしてみる。

 

44円は留守電1417。

楽天モバは専用アプリで電話を掛けた時が無料なんだけど、1417とか特定のサービス番号のときは標準電話アプリを使うので通話料がかかるのだとか。

 

標準電話アプリなんてどこにあるのかも分からないのだけどなー。

 

留守電機能が無料で付いてるけど、この罠には気を付けないとね。。。。。

 

サポートが混んでたとはいえ、疑問解決するまで6時間半。

チャットとは言えないね。