月: 2014年12月
女王コラボキャンプ
—–
—–
午前中の講師は、全日本技術選女子総合2連覇中の女王、佐藤麻子ナショデモ。
ワンポイント的にいただいた谷脚荷重のコツが有用だった(^^)d。
お昼は、午後の小回り特訓に備えて控え目に、チキン照り焼き単品と味噌おにぎりにしといた(^^;)。
午後の講師は、全日本技術選女子総合優勝、国体GS優勝2回の兼子佳代選手(*^^*)。
荒れてた斜面ではなかなかお手本通りには滑れないね(^o^;)。
-15℃
—–
—–
高畑の駐車場でここまでなのは覚えが無いな(^_^;)。
きょうは朝イチでオレンジに上がってみる。
なかなかキレイな写真が撮れた(^-^)v。
きょうもフリーポール。
まだ準備中だった(^o^;)。
インスペの時には高速な設定に思えたけど、滑ってみたらどうにか完走出来そうだp(^-^)q。
お昼は、ふつーに唐揚げ定食(^.^)。
昨日のはすぐにお腹すいたけど、きょうのは満腹だ(^_^;)。
午後もフリーポール。
1本だけ滑ったところで満腹で眠くなっちゃったので、いったん下まで降りてチビッコ達と合流(^^;)。
中腹レストハウスからの、猿(*^^*)。
雪遊びが始まっちゃったので、ひとりレッドで時間調整。
ラストオレンジ。
きょうも間に合っちゃったので、結局ラストブルー。
ブルセンに出来てたコブは全然滑れなかった(ToT)。
フリーポール
—–
—–
朝イガヤ。
スーブラ。
もふもふ。
レッド。
もふもふ。
ブルーイン急斜面。
もふもふ。
ブルーアウト急斜面。
もふもふ。
そんなこんなで今シーズン初フリーポール。
(*^^*)
こんな感じ(^.^)。
間もなくたまご姫と合流したので、ブルーハイウェイ(^^)。
お昼は、知らないメニューに挑戦してみるp(^-^)q。
こんな感じ(^o^;)。
午後はまずオレンジから。
でもすぐブルーへ。
フリーポール。
撤収後はブルーイン。
最後はブルーハイウェイを通ってラストオレンジ。
ちょっと早かったので、結局ラストブルー。
(^o^;)
スーブラ経由で本日は終了(^.^)。
猪谷は最後の1本だけ整地滑ったかも(^^;)。
最終日
—–
—–
いや、連休の(^_^;)。
スーブラ。
もふもふ(^^)。
ブルセン。
もふもふ(#^.^#)。
きょうは朝から待ち合わせして、エキスパートの方とご一緒した(*^^*)。
エキスパートその1。
(^^)
エキスパートその2。
(^o^;)
お昼はおろしカツ丼。
もともとカツは美味しいのだから、こりはなかなかよっしー。
(^^)d
午後も流れ止め着用p(^-^)q。
新車だしねー。
(^.^)
中腹レストハウスではアサヒではないのを発見。
なかなかやるね!
(^^)d
飲まないけど(^_^;)。
エキスパートは今季初高畑ということなので、ひと通り滑った。
ブルーハイウェイもオレンジも、
あ、セイフティは?
(^o^;)
エキスパートが練習とかしてるときももふもふしてたら、業を煮やしたのかワンポイントいただいた。
片脚プルークで真下にずらし降りる感覚。
右足はまあまあ出来るけど、左足はけっこう苦手(^_^;)。
お土産は蜂蜜。
ちょっと高かったけど、奮発したp(^^)q。
では、また来週(^-^)/。
雪の日
とりあえず朝は降ってたけど、それほど積もってはいない?
あー、レッドは終日お休みなんだー。
でも、やっぱりけっこう積もっているかな(^_^;)。
猪谷を滑ってみると、やっぱり昨夜の圧雪の後に積もっている感じ。
ブルーインは、昨日のよりはかなりマシな圧雪の上に30センチぐらい積もってない?
ただ、降ってるのは湿った雪(^_^;)。
もつ野菜煮とツナサラダ。
午後は、まだ今シーズン滑ってないコースのアタック隊。
新車には流れ止めを付けたよ(^o^;)。
スーブラ。
まだ大穴開いてるけど、そこ以外は快適、絶好調(*^^*)。
セーフティウェイ。
未圧雪部分には大穴。
って、ふつーはそんなところ通らないよね(^o^;)。
ブルセン。
重い雪だとどうかな? と思っていたけど、ちゃんと滑れた。
というか、いつの間にか降っているのは乾いた雪。
本日ラストのブルーインでは、雪煙の舞い上がる新雪を戴きました(#^.^#)。
—–
-----