大晦日。


年末の雰囲気ナッシング。

ついでに、シーズンが始まったという感覚もなく、なんかまだ前のシーズンの続きみたい。

朝イチでオレンジへ。

オレンジインコースを1本滑ったけど、ブルーへ。

ブルーインの急斜面が圧雪されていたので、さっそく遊びに行った。

急斜面にはやっつけられてしまったので、レッドにて反省会。

猪谷を降りてチビッコ広場横のパーク、ミニキッカーながら挑戦するには北斗神拳が必要。

## アタタタター、ってやつね。

お昼は、ちょうどタイミングよくすいてたので、チキン照り焼きセットにクラゲちゃんの刺身。

ランチしてたら荒天になってきたので、まずはレッドで様子見。

でも、すぐに休憩。
中腹レストハウスでコーヒーをいただいた。

そして、ブルーインに再挑戦。

きょうも営業終了のアナウンスはラストオレンジ。

昼間は結局はたいした降りではなかったけど、朝までに100センチの積雪だとか。
また元日だよ~。

—–

滑り納め
2011SKI・・・4・・・・2010年滑り収め。
お正月イベント☆

—–

会津高原高畑スキー場

大晦日。


年末の雰囲気ナッシング。

ついでに、シーズンが始まったという感覚もなく、なんかまだ前のシーズンの続きみたい。

朝イチでオレンジへ。

オレンジインコースを1本滑ったけど、ブルーへ。

ブルーインの急斜面が圧雪されていたので、さっそく遊びに行った。

急斜面にはやっつけられてしまったので、レッドにて反省会。

猪谷を降りてチビッコ広場横のパーク、ミニキッカーながら挑戦するには北斗神拳が必要。

## アタタタター、ってやつね。

お昼は、ちょうどタイミングよくすいてたので、チキン照り焼きセットにクラゲちゃんの刺身。

ランチしてたら荒天になってきたので、まずはレッドで様子見。

でも、すぐに休憩。
中腹レストハウスでコーヒーをいただいた。

そして、ブルーインに再挑戦。

きょうも営業終了のアナウンスはラストオレンジ。

昼間は結局はたいした降りではなかったけど、朝までに100センチの積雪だとか。
また元日だよ~。

—–

滑り納め
2011SKI・・・4・・・・2010年滑り収め。
お正月イベント☆

—–

会津高原高畑スキー場

年末、初日


今年の年末年始高畑は、きょうから4日間。

天気悪めの予報も見た気もするけど、きょうはなかなかいい天気。

きょうはふわふわブルセンで遊んでもらう。

お昼は、11時半に入ったのに行列出来てたから、別行列だというカレー、豚汁、まいたけごはんの方でまいたけごはんセットを頼んだ。ごぼうサラダもいただく。

午後もぶるぶるブルセン。

レッドとかにも行ったけど、最後はやっぱりラストオレンジ。

雪、もっと降って欲しいな。

年末、初日


今年の年末年始高畑は、きょうから4日間。

天気悪めの予報も見た気もするけど、きょうはなかなかいい天気。

きょうはふわふわブルセンで遊んでもらう。

お昼は、11時半に入ったのに行列出来てたから、別行列だというカレー、豚汁、まいたけごはんの方でまいたけごはんセットを頼んだ。ごぼうサラダもいただく。

午後もぶるぶるブルセン。

レッドとかにも行ったけど、最後はやっぱりラストオレンジ。

雪、もっと降って欲しいな。

オレンジ初日


オープン二日目、オレンジラインも動きだした(^o^)。

昨夜は予報と期待に反してたいして降らなかったけど、オレンジインのリフト寄りはけっこうふわふわ。
深くはないけど、昨シーズン初めよりはずっと軽い雪で、踏めば浮くよ(^.^)。
オレンジアウトもいい感じ。
バッチリ雪は付いてるじゃん(^^)d。

こりならブルー急斜面もダイジョブかなと、ブルーインへ。

ふかふかだった(*^^*)。
あまり深くはないので、流れ止め付けなくてもダイジョブ(^-^)v。

ブルセンもオッキー(^_-)。

お昼は「まぐろ山かけ丼セット」。

友の会会員証を見せて50円引きだけど、新しい会社になったからと新しい友の会になったのに、会員特典が元の運営会社の範囲だけとはどういうことなんだろう(+_+)。
まあ、がまん出来る範囲で付き合ってあげるしかないか(-.-)。

午後もブルー急斜面に挑戦。
でも、喰われたところで冷えて締まって来てたので、かなりやっつけられた感(~_~;)。

レッドの細かいミゾにもやっつけられた(-_-;)。

シーズン最初のラストオレンジ。

きょうは天気良くて、午前中はふわふわで、空いてて、サイコー☆ъ(*゜ー^)>。

夜は「おあしす」。

5時半開店なので、10分ほど待って先頭入場。

大好き「コクみそ」(^^)。

## 食べ始めちゃった(~_~;)。

この店は文句なくサイコー(^o^)。

次は年末、がんばろー。
ヾ(^_^)

—–

会津高原高畑スキー場@12月26日

オレンジ初日


オープン二日目、オレンジラインも動きだした(^o^)。

昨夜は予報と期待に反してたいして降らなかったけど、オレンジインのリフト寄りはけっこうふわふわ。
深くはないけど、昨シーズン初めよりはずっと軽い雪で、踏めば浮くよ(^.^)。
オレンジアウトもいい感じ。
バッチリ雪は付いてるじゃん(^^)d。

こりならブルー急斜面もダイジョブかなと、ブルーインへ。

ふかふかだった(*^^*)。
あまり深くはないので、流れ止め付けなくてもダイジョブ(^-^)v。

ブルセンもオッキー(^_-)。

お昼は「まぐろ山かけ丼セット」。

友の会会員証を見せて50円引きだけど、新しい会社になったからと新しい友の会になったのに、会員特典が元の運営会社の範囲だけとはどういうことなんだろう(+_+)。
まあ、がまん出来る範囲で付き合ってあげるしかないか(-.-)。

午後もブルー急斜面に挑戦。
でも、喰われたところで冷えて締まって来てたので、かなりやっつけられた感(~_~;)。

レッドの細かいミゾにもやっつけられた(-_-;)。

シーズン最初のラストオレンジ。

きょうは天気良くて、午前中はふわふわで、空いてて、サイコー☆ъ(*゜ー^)>。

夜は「おあしす」。

5時半開店なので、10分ほど待って先頭入場。

大好き「コクみそ」(^^)。

## 食べ始めちゃった(~_~;)。

この店は文句なくサイコー(^o^)。

次は年末、がんばろー。
ヾ(^_^)

—–

会津高原高畑スキー場@12月26日

オープン初日


何も連絡無かったシーズン券も無事ゲット(^^)v。
sawaちゃんがいてくれて良かったぁ(*^^*)。

やせたというウワサのひろよしくんが言う通り急斜面は圧雪が薄そうだったけど、レッドはおもろ~。
イガヤも、まあ滑れる。

ほんとにヤバいのはブルーの急斜面なんだろけど、そもそもブルー乗場までは歩かなくてはならないので、ハイウェイ1本でもうやめとく。

お昼は、空いてる日に麺類を食べておこうとチャーシューメン。

というか、限定メニューということはプレオープンみたい(~_~;)。

麺は、たいしてアツアツでもなかったな(^^ゞ。

午後もレッドをぐるぐる。
とはいえ、オープン記念営業でラストレッドは3時。

駐車場も積もってた(*^^*)。

【初日まとめ】
・降雪は乾雪。
・スーパーブラック滑走禁止。
・オレンジライン運休。
・ブラック→ブルー乗場は積雪量が少なくてアクセスしにくい。
・ブルー急斜面は未圧雪。しばらく整備出来ないかも。
・イガヤ上部は夏道の地形変化に注意。

【明日の営業時間】
8時~16時

会津高原高畑スキー場

オープン初日


何も連絡無かったシーズン券も無事ゲット(^^)v。
sawaちゃんがいてくれて良かったぁ(*^^*)。

やせたというウワサのひろよしくんが言う通り急斜面は圧雪が薄そうだったけど、レッドはおもろ~。
イガヤも、まあ滑れる。

ほんとにヤバいのはブルーの急斜面なんだろけど、そもそもブルー乗場までは歩かなくてはならないので、ハイウェイ1本でもうやめとく。

お昼は、空いてる日に麺類を食べておこうとチャーシューメン。

というか、限定メニューということはプレオープンみたい(~_~;)。

麺は、たいしてアツアツでもなかったな(^^ゞ。

午後もレッドをぐるぐる。
とはいえ、オープン記念営業でラストレッドは3時。

駐車場も積もってた(*^^*)。

【初日まとめ】
・降雪は乾雪。
・スーパーブラック滑走禁止。
・オレンジライン運休。
・ブラック→ブルー乗場は積雪量が少なくてアクセスしにくい。
・ブルー急斜面は未圧雪。しばらく整備出来ないかも。
・イガヤ上部は夏道の地形変化に注意。

【明日の営業時間】
8時~16時

会津高原高畑スキー場