月: 2025年3月
だいくらフェスティバル
来たぞ、だいくらスキー場。

始発行列。


こんなところ。


豪華講師陣。


まずはミノルン。


オザキクロスを練習した。
さらにヒロくん。


昨年に引き続き、身体を落としたい。
揚げ物メニューばかりだな。。。。。
午後はポール練習も。


コース取りは分かるんだけどなー。
最後はオクシュン。


プルークは出来たんだけどなー。
ラスト1本で試乗もしたよ。
きょう使っていたプレートの無いe.XSRよりは重すぎることも無く、長さもたいして感じない(女性テスターは長いと思っていたようだ)。
スピードブルーの安いのが欲しいなー、と思っていたのだけど、候補にしよう。

これで今季の会津はオシマイ。
また来年。
お刺身盛り合わせ定食
ここの海苔汁は絶対好きなんだな@磯丸水産。

夕食なので、ごはんはふつー盛りにしといたよ。
プライズテスト
びみょー。

びみょー。


オレンジはクローズ。


猪谷はセパレートされてましたよ。


始発行列。


いっぱいでした。


きょうはプライズテスト。
テクニカルに挑戦です。

■大回り、猪谷ゲレンデ
オール74。
■総合滑降、猪谷ゲレンデ
オール74。
大回り系は、右腰が回っているんだそうだ。
■小回り、猪谷ゲレンデ
考えるのがめんどーなのでコースを選ばず真ん中を滑り降りたらけっこう回せたと思ったけど、
胸の向きは下を向いてた方が良いとのこと。
おひとり75。
ゴールエリアでの止まり方がイマイチだったんだけど、さすがにクラウン班はピタッと止まるね(カックいい!)。
■不整地小回り、スーパーブラックコース
デラ掛けインスぺで浅いコブになったのに油断して高い姿勢になってたかも。
もっと腿を起こしなさいとのこと。
ギリ75。
■肉そば、センターハウスレストラン


クラウン班を最後まで見てたら、ラストオーダー直前でした。
そんな訳で、合格は1種目のみ。
それも柔くなった不整地だったので、うーん。
- 前日の事前講習は、期待以上に充実してた(でも前日だしな~)。
- 主任検定員は校長なんだけど、ジャッジには加わらず(副校長、主任、クラウンハンターの3名でした)。
- 目合わせは5人目でした(笑っちゃって、ゴミン)。
帰りまーす。

帰りに赤岩荘。
たぶんシーズンラスト。
そして、菜華楼。
もつ煮と、


天津豚軟骨丼カミング。

来週はお休みとのことで、こちらもシーズンラストとなりました。
まあ、夏も来るよ。