バッジテスト


誰かさんたちが受けるというので、午後の検定にギャラリーとして参加。

その前にまずはお昼。
混んでるときのカツカレー。

P1000304

## 実は開始時刻を勘違いして、ちょっと出遅れた。

・フリー滑降、レッド
55番ウッジー31番34番

・整地小回り、レッド
ウッジー31番34番カメちゃん51番55番

・不整地小回り、ブルーセンター
31番ちびっくさん
## 一番上手かったのは51番だったり。

・中回り、ブルーイン
カメちゃん51番55番ウッジー34番

・大回り、猪谷
カメちゃん51番55番ウッジー31番34番

ジャッジは検定員ハガー、ライダー先生と、チカちゃんお気に入りのまえちん。
2級のふたりは難無く合格。

P1000306

## というより、加点ばっかで55番は65すら付いてないし。

夕方は小豆へ。

ちょうど着いたときに15万キロ達成。

P1000307

お食事は、タッチの差でごはんものが無くなり、仕方がないので山菜天ぷらそば。

P1000309

## かぼちゃ天が甘くてグッド。

—–

高畑 11日目 (書を捨てよ、山へ行こう)
## 双子さん、見た気がしました。

昨日は。 (ぎ~ちゃまの戯言)
## オススメです。

今日は寒かった! (煙にまかれて~燻製&道楽記録)
## なかなかナイスな光景ですよね。

高畑スキー場@1月27日・バッジ検定受験編 (hirokamaの屋根裏部屋)
## 乙! 惜しかったですね~。

1月27日 会津高原高畑スキー場 (自由人なダーリン)
## こちらこそ、またよろしく~。

高畑スキー場で練習Ⅱ (足るを知りたいな)
## 天気、前の日はひどかったですからね~。

—–

会津高原高畑スキー場

記録会


第1回目。

前の日は飲み会で遅くなったため、必死で走ってようやく間に合った。

今回は、募集から締め切りがすぐだったためか、15名ほどのさみしい参加者数。

コースは、福島県の公認セッターによるものらしい。すげー。
先週の大会と同じく、ブルーアウト上段から中腹レストハウス裏までの長いコース。

柔らかい雪。天気は雪と風と、きょうが一番寒かったかも。

インスペクションを経て、本番はゼッケン21番ながら三番手スタート(なぜ?)。

午前中はほぼそのままフリーポール。ありがたいな~。午後は急斜面の下からのいつも通りに直してたけど。

お昼は味噌ラーメン。寒かったからね~。
ラーメン自体が今シーズン初だったかも。

P1000300

お昼を食べてたら結果が出てた。

P1000299

12秒と13秒。というより、二度目の方が遅いんだなんて、だめぽ。。。。。

オレンジアウトかぁ。

P1000301

日程がかぶっているしなぁ・・・・・。

あと、今シーズン初、ブラックとハイウェイにウェーブが作られてた。

夜は小豆。

P1000303

KANちゃんも発見。

P1000302

—–

会津高原高畑 フリー (レース*日記)
## 遠いことは、気にしないで・・・・・。

高畑スキー場@1月26日 (hirokamaの屋根裏部屋)
## 寒かったですね~。

高畑 10日目 (書を捨てよ、山へ行こう)
## (^_^)。

—–

会津高原高畑スキー場

リザルト

というか、日曜日のサントリカップの結果が高畑のWEBに出てた。

リザルト (大会申込)

いくら見直しても前の順位と0.3秒(0.35秒)差。

惜しかったなぁ。

—–

高畑スキー場 (リアルな結婚できない男)
## そう、スノボ禁止です。

高畑スキー2回目 (フライマンの遊びの記録)
## 中華弁当、まだ食べてな~い。

高畑スキー場・2008・その② (スキー大好き!今年は早く雪降って~!!)
## バスで行かれるなんて、ツワモノだなぁ。

ようやく (ryuuthinのビジネス)
## そう、すいているんですよね・・・・・。

高畑スキー場@1月20日 (hirokamaの屋根裏部屋)
## いつもながら、写真がいっぱい!

—–

会津高原高畑スキー場

サントリGS


朝イチに大会長から、なまえ載ってなかったけど?、っておどかされたけど、ちゃんとエントリーされてた(^^)。

インスペクションは9時から。
とっとと終えて、何喰わぬ顔して無料ワンポイントレッスンへ。

やっぱり急斜面がダメらしい(-_-;)。

足馴らしでレッドを一本滑ってからブルーへ。って、ブルーセンターのリフト脇にフリーポールが! 大会もやってるというのに、サービスいいなぁ。

なんかチビッコの部からスタートを上に上げるのに手間取ってたみたいなのでブルーインの急斜面とフリーポールを二本ほど滑ってたら点呼に間に合わなかったのがちょっとドキドキだったけど、どうにか滑らせてももらえた。

でも失敗。
フィニッシュラインを間違えて、直前で減速しちゃった(~_~;)。

上に戻ってウェアを着込んだら、ちょうどお昼にいい時間(^-^)。

お昼は唐揚げとうどの酢の物。あと、参加賞の南郷トマトジュース(^-^)v。

P1000294

閉会式は、ちょっと早まって1時半過ぎから。
でも、入賞はともかく、当日賞も関係なかった(+_+)。

午後はレッドをのぞいたけど、誰もいないし雪が固かったとかだったのでやめといた。

代わりにブルーへ。

大会バーンをフリーポールとして開放している。サービスいいなぁ。

P1000295

せっかくなので、ユニティに履き替えてたけど時間いっぱいまで入らせてもらった。

センターハウスにきょうの記録が貼ってあった。
それによると、31位。

P1000297

というより、いつもは10秒はあるひとつ前の選手とのタイム差が0.3秒。

ゴール前で減速しなければ!

かわせみもメンバーズ割引の対象に。

・かわせみの朝ごはん

P1000289

P1000290

—–

会津高原高畑スキー場

フリーポール、ブルーアウト


ようやくフリーポールに突入\(^o^)/。
けっこう本格的。

お昼は、困ったときのチキン照り焼き。
並んでる間におにぎりが売り切れちゃったので、代わりにたまごにしとく。

P1000284

フリーポールの方は、お昼を食べている間にセットを直してくれてたり、サービスいいかも(^^)。

パトにたずねてみたら、(大会前日だけど)コースは開放したままだって。ポールを3時に片付けるというのもいつも通りみたいらしいし。

きょうはやっぱり寒かったらしく、3時過ぎたら休憩とっちゃった(~_~;)。

その後はレッドに戻る。

レッド上部にもミゾコブが出来てた。

夕方はやなちゃんとコース整備。

P1000285

夜はかわせみ。

P1000286

P1000287

—–

会津高原高畑スキー場

「高畑記録会」

高畑スキー場のトップページを覗いてみたら、大会情報にまぎれて記録会の情報を発見。

高畑記録会 (会津高原高畑スキー場)

こちらによると、今シーズンは三回、ブルーアウトで大回転を2回滑らせてくれるらしい。

抽選会はないけど、どうせ入賞とかも関係ないんだし、1,000円と安いんだから申し込もうかな。

## 第1回目は、もう土曜日に申し込みしとかないと。

—–

高畑スキー合宿・・・二日目!! (やまとそばの山日記)
## そういえば、テント泊のひといたな~。

会津バス、運賃値上げ! (スキー大好き!今年は早く雪降っ)
## バスで行くのは大変ですね~。

今期2度めは会津高畑。湿雪、吹雪、高曇り (yuraritoのタクシー日報)
## そう、最終日は割と良かったですね~。

今日のゆず(1/14) (DOG☆OFF)
## う~ん、二日目にしても滑らずに帰るのはもったいないかな~。

会津高原高畑スキー場 (週末活動記)
## 連休最終日、風が無い割には寒かったな~。

—–

って、悪天候な連休だったみたい。

—–

昨年度全日本技術選手権大会2位の三星選手 (TAKAHATAからのお知らせ)
## kayoちゃん

—–

会津高原高畑スキー場

レッド、モーグルコース


左の1本が本日追加された間隔の長いミゾ。
鬼コーチ達は細かい方を果敢に攻めてたけど、ぼくは広い方にしといた。出来ないところでがんばる(禁句)よりも、何かを掴めることを期待して。

—–

朝、9時過ぎにkayoちゃんを発見\(^o^)/。

先に気が付いたのはぼくだけど、鬼コーチはあちらの方から声を掛けられていた。

すげーな。

—–

・かわせみの朝ごはん

P1000271

P1000273

P1000272

P1000275

P1000274

P1000276

P1000277

P1000278

・お昼は豚角煮丼定食

P1000281

うどの炒め物も付けた。

P1000282

—–

会津高原高畑スキー場

抽選会


昨日の結果はともかく、メインイベントの抽選会では二番クジ。
当然のごとくシーズン券をもっていった一番の方は女性だったので、ある意味では抽選会・男子の部では優勝\(^o^)/。
景品はよりどりみどりだったけど、昨年に引き続き南郷トマトジュースをゲット(^^ゞ。

—–

・かわせみの朝ごはん

P1000253

P1000254

P1000252

P1000251

P1000256

P1000255

P1000257

P1000258

—–

P1000260

・お昼はカツカレー

P1000261

P1000262

—–

・かわせみの晩ごはん

P1000265

P1000264

P1000263

P1000268

P1000267

P1000266

P1000269

P1000270

## やっぱり満腹。

—–

というのだけではナンなので、いつもコメントとかくださるお馴染みさん部門を集計してみる。

順位 選手 総合 小(急・整) 大(急・整) 小(中急・不) 総合滑降
得点 得点 順位 得点 順位 得点 順位 得点 順位
1 ちびっくさん 983 235 3 246 1 252 1 250 1
2 まえてぃん 963 242 2 240 2 239 3 242 2
3 兄さん 950 243 1 239 3 226 6 242 2
4 ペコ姉 944 234 4 233 5 240 2 237 4
5 鬼コーチ 928 226 6 237 4 229 4 236 5
6 なむら 925 229 5 233 5 228 5 235 6

うーん、やっぱり鬼コーチにはかなわないなぁ・・・・・。

—–

会津高原高畑スキー場

ブルーセンター


・整地小回り、ブルーイン 哲75点
## プライズだと73ってところか。

・大回り、猪谷 ひろよし77点
## けっこう荒れてたかも~。

3番13番

・不整地小回り、ブルーセンター ひろよし77点

鬼コーチは、前人未到の3本目のラインに果敢に挑戦、完走してた。すげー。
## ぼくは2回ぐらい飛び出しちゃったけどね~。

ひろよしくんの前走

・総合滑降、猪谷 哲81点
## 採用されないと思って高めにつけたろ~←笑ってた。

13番

どうにか無事にやり過ごしたので、いよいよ明日は本番の抽選会。がんばろ~。

お昼は競技が終わってから(ブルセン滑ってたので)。

P1000239

P1000238

P1000241

P1000240

## つまりは、呑んだんだよね。

夜はかわせみ。

P1000245

P1000244

P1000243

P1000242

P1000247

P1000246

P1000249

P1000248

P1000250

## やっぱり品数多いな・・・・・。

—–

会津高原高畑スキー場

フリーポール


初めて入ってみた\(^o^)/。

## 1本だけ(^^ゞ。

きょうはひろよしくんとキャンプ。
午前中はプライベート状態だったのだけど、おかげで高度なことにはならなかった(~_~;)。

お昼はソースカツ丼定食。

P1000235

P1000236

カツはいいと思うんだけど、やっぱりみそカツ丼の頃が懐かしいなぁ(-_-;)。

夜は小豆で鶏唐揚げ定食。

P1000237

## ちょっと固かった(^^)。

明日の作戦としては、朝イチでブルーインを滑っておいて、お昼抜きでセンターで練習、終わったら生ビール、ってのはどう?

## 抽選会は日曜日らしい。

—–

会津高原高畑スキー場