大晦日

きょうからブルーの急斜面が開放される。

あり?

バツが付いてるな(~_~;)。

でも、規制されてなかったから滑ってみた(*^^*)。

残念ながらシーズン一番乗りはタッチの差で逃したけど、そんなことより、雪、薄いね(^_^;)。

昼前ラストオレンジ。

インコースは圧雪入ってた(^^)d。

スーパーブラックも、中間からは規制無かったので入ってみた。

こちらはなかなか(^^)。

やっぱりブルーインは滑ってOKだったけど、スーブラはダミだったみたい(^。^;)。

お昼は揚げ玉そば。

年越し蕎麦のつもりで(*´ω`*)。

いまいちラストじゃないラストオレンジ(^_^;)。

今季初のアウトコースに行ってみた。

薄いね(^。^;)。

—–
会津高原高畑スキー場@12月31日

雪降った(*^^*)

雪請いをがんばり過ぎて寝坊したけど、おかげで県境に近付いたあたりから雪が強くなってきた(^^)。

ようやく営業妨害にならない写真が撮れたレッド。

オレンジイン。

急斜面はリフト寄りが吉(^_^;)。

本日より開放されたブルーハイウェイ。

麺類はレストランが空いてるうちに、って、またもやネギ辛みそラーメン(^。^;)。

明日は年越しそばにしよう(*´ω`*)。

—–
会津高原高畑スキー場・再オープン@12月30日

連休最終日

昨日の朝よりは冷えてる(*´ω`*)。

滑走コースはレッドとオレンジイン。リフトは9時~15時。

レッド。

初日よりはマシだけど、やっぱり昨日の午前中が一番良かった。

ベストではなく、ベターなんだけどね(^。^;)。

昼前ラストオレンジ。

こちらは初日よりはかなりよっしー。
(^-^)

お昼はダブルカツカレー。
p(^^)q

昨シーズンに引き続き注文出来るようだ(^^)d。

列の前のひとがカレーホットかけてるの見ただけで脳天から汗が吹き出した気がする(^_^;)。

午後もレッドに集中して、最後だけ、いわゆるラストオレンジ(*^^*)。

ちょうど山頂でスマホが電池切れ(@_@;)。

まあ、あくまでも仮オープン。
他所で滑るところがあるひとは、まだオススメ出来ないかな( ̄。 ̄)。

—–

会津高原高畑スキー場

高畑、2日目

たいして寒くない。

たいして積もらなかった。

リフトは9時から。

ベースではたいして積もらなかったけど、その割にはレッドで滑れるところはだいぶ拡がった(^^)d。

オレンジトップ。

まだ開放されてないアウトコースとの合流地点。

クリスマスなので、チキン照り焼き。

きょうの午前中は、この三連休イチのコンディションだったぽい(^_^;)。

—–

会津高原高畑スキー場@12月24日

仮オープン

オープン日に仮オープン出来ただけ昨シーズンよりマシかな?
(^_^;)

相席ながら、ブラックラインの一番リフトはいただいた(^-^)v。

レッド。

オレンジイン。

お昼はネギ辛みそラーメン。

昨年までとは変えて、辛ネギだけど味噌はふつーなので、辛くしたいひとには豆板醤が入れたい放題(*^。^*)。

自分で調整出来ちゃうので、なかなかよっしー。

午後は雪になって、レッドは大回りをなんとなく出来るぐらいに(^^)d。

最後はハイシーズンには楽しめなくなったラストオレンジを堪能した(^.^)。

—–

会津高原高畑スキー場・仮オープン@12月23日

—–

お風呂はきらら。
週末営業は時間21時、食事のラストオーダー19時45分に延びてて、なかなか使えるようになってた( ´∀`)。

バリバリもかなり進んだ(^o^ゞ。

朝からミノルン

電話キタ(^。^;)。

ミノカヨblog見てたので用件は分かっていたけど、明日のレッスン会場を箕輪へ変更するとのこと。

高畑はオープンするけど、コース状況が心配なので。

昨年も会場変更でキャンセルしたけど、今回も遠慮させてもらった。

しかし、電車降りて駅を出た絶妙のタイミングで電話かけてくるなんて、さすがナショデモだな(^o^;)。