伊藤病院

7時8分に到着。

 

すぐ受け付け、92番。

 

採血は71人待ち😅。

8時10分には33人になったので、採血室へ🚀。

次は超音波だというので、地階へ。

8時18分、24人待ち。

保険証確認はまだ行列だった。

検査は、初めての部屋に案内された。

新設?

確かに、どんどん呼ばれてるもんな。

8時50分、検査終了。

保険証確認して、診察の2階へ。

8時53分、10人待ち。

って、診察開始前なんじゃん!

やっぱりいろいろ早くなってるんだろな。

診察は、いつも担当の北川先生。

たいして年寄りには見えないけど、20年前にはすでに外科長だったんだよな。

血液検査値は、正常。

 

超音波ではなんか写っているけど、昨年より大きくなってないからダイジョブ☺️。

首のコリは、甲状腺とは関係無いって😅。

また1年後、ということで診察終わったのが9時10分、1階に降りたら会計の準備が出来てて、9時13分には終了した。

早いな😳。

クレカが使えるようになってたよ😊。

 

相変わらずですね。

 

ちょっと早いけど、ホープ軒🥰。

 

昭和の思い出、チャーシューメン、たまご。

いや、当時はトッピングなんてしなかったか☺️。

 

神宮に来たぞ😀。

 

広澤の始球式登板は、明日だった😅。

 

コジマ、打ったね😌。

 

そして、秩父宮🥰。

 

ようやくシーズン初日となりました🥴。

先制されてたけどね😔。

 

銀座に来たよ😃。

  帰ります。

みなとみらいクリニック

午後イチで参上した。

まずは血液脈波?
電極かなと思ってソックス下げたけど、血圧計だった。

血管年齢は、よゆー。
採血も、3本採ったよ。

そして診察。

AHIは2.5。

長時間使えてる日が増えててよっしー。
リークが多くなっているとのことで、新品マスクを渡された。
あと、お腹が張ることを伝えたら、リモートで設定変更するだって。
引き続き、がんばろう!

検診予約

まあ、ドックなんだけどね。

昨年度分は1合中旬にようやく受けたので、そこから半年経ったので同じところに電話したよ。

いまだと早くて11月、しかも月曜日と金曜日はすでにいっぱいだって。。。。。

オプションは、昨年はいろいろ付けたけど、今回は胸部CTにした。
余計だったかな?

終了。

実はですね、矯正歯科に通っていたんですよ。

きっかけは、交通事故であごを痛めて、そのときの口腔外科の先生に紹介されたので。

事故が93年の11月だったので、矯正歯科は94年からだったんじゃないかな。

なので、もう31年。

矯正自体は2年ほどだったと思うけど、
その後の経過観察とかで半年に一度とか、
最近は年に一度とか、いちおう通っていました。

数年前から言われていたのは、
他に20年を越えて来る方はいない、とか、
リテーナがまだ入るのはすごい、とか。

きょうはついに、終了しますか、と。

年に一度ならそれほど負担感は無いのだけど、
まあ、おしまいにすることにしました。

新型キタ

そんな訳で、みなとみらいクリニック。

 

まずは診察前バイタル。
血圧はおっきー。
体重、増えてる。

 

そして診察。
AHI値は1.8とまずまず。

使用頻度と時間はこれまでと同じぐらいらしい。
最近使えてないので怒られるかと思っていたから、なんか意外。
まあ、スキーシーズンは真面目に使ってたからな。
体重については、自分でも計ってとのこと。
最近は計っていないのは確かだけどね。

 

そして、前回からのはずだった新型。

次回だけはデータカード持って来てと言うので、カレンダーに書き込んどいたよ。

かさぶた

サングラス持って、眼科へ再訪問。

きょうの検査は、エア当てるのを左眼だけ。

 

ひと月前は孔とかレーザーとか言われたけどそちらは心配無さそうだけど、かさぶたみたいのがあるので半年したらまた来てねと言われた。

出血とかがあった訳ではなく、なんか変性したものが見えるんだとか。

あと、ときどきは片目を隠して異常が無いことを確認するようにと。

 

でも、まあ、大変なことになっている訳でないなら安心したよ。

はじめて眼科

キタ。
 
ちゃんと調べてもらったことが無いのと、
小さなゴミみたいのが流れて見えることがあるのと、
以前より近くが見にくいことがあると伝えた。
 
診察前の検査は、
検診とかで覚えのあるマシーンをふたつ、
眼鏡屋さんの検査みたいなメガネをかけた視力検査は乱視の確認?
さらに知らないマシーンをふたつ。
 
ワクワクするな。
 
診察でも何か見てた。
 
レーシックしたことあるのと、
C-PAP使っていること、
クスリは飲んでいないことを話しといた。
 
瞳孔が開く目薬、5時間ぐらいぼやけますって、そうでもないな。
 
さらに診察。
 
白内障はちょっとだけ。
 
それよりも、何とか裂孔?
穴が開いてるのかな。。。。。
 
ひと月ぐらいでまた見せに来て、だって。
 

会計して病院を出たら、
眩しくて目を開けられない。。。。。

 
クルマでは来るなって、言う訳だ。
次はサングラス持ってこよう。

みなとみらいクリニック

久々のC-PAP交換🙁。

いままでのを持って来るの忘れた😳。
着いてから気が付いたよ😔。
診察前のバイタルチェック。
体重、何も言われず😌。
血圧はよっしー。
脈拍80はちょっと早い気もするけど❓。
AHIは2.7と、まあまあ😊。

前回は高かったというリークはそれまでぐらいに戻ったらしい。

何もしてないんだけどね😏。
検診結果も見てもらった。
LDL、気を付けよう😔。
アレルギー検査で何も出なかったけど、虫刺されで酷く腫れたりするのは虫の毒なんだとか(ホント?)。
次回の予定を決めるのにカレンダー見てたら気が付いた。
大切な日に歯医者の予約を入れてた😨。
後日変更しないとな。。。。。

健診結果

キタ。

食道裂孔ヘルニアとかの見慣れない言葉もあったけど、ダイジョブでしょ。

脂質は、食事かな?
たまごとイチゴを減らすことにするよ。

はじめてアレルギー検査は何も引っかからず。
ちょっと意外。

いずれも再検査とかにまではなっていないので、概ねおっきー。

だと思う。