シャワーヘッド交換
思ってた以上に簡単だった(^。^;)。
元のと同じようなメタリックなのにした分だけちょっと高かったけど、水の出方はふつーにきれい(*^^*)。
元の不便さは、なんだったんだろう(~_~;)。
|
引っ越しました!
思ってた以上に簡単だった(^。^;)。
元のと同じようなメタリックなのにした分だけちょっと高かったけど、水の出方はふつーにきれい(*^^*)。
元の不便さは、なんだったんだろう(~_~;)。
|
おはよー。
掲示板。
エントリーしてないけど、ちびっこの付き添いでインスペ参加(^_^;)。
左谷脚の横滑りがかなり出来ないことがよく分かった(~_~;)。
なので、踏まれてないブルーイン急斜面で横滑り練習(^。^;)。
コブラインあったね(*´ω`*)。
本日限定、鶏けんちんそば、
食べてみた(^.^)。
午後はレッドで横滑り練習してたら、キックターンにも左右差があるのに気が付いた(´д`|||)。
これは、ほっとこうf(^_^;。
ラストオレンジ。
また来週。
(^^)/
—–
■会津高原高畑スキー場@1月29日
## 猪谷も滑らないといけないか(^_^;)。
おはよー(^^)。
掲示板。
そろそろ急斜面も滑らないと、とブルーインp(^^)q。
踏んでないじゃん(~_~;)。
これはこれで練習になるだろけど、ぼくにはハードル高いんだよね(^_^;)。
で、ブルーアウト急斜面(*´ω`*)。
かなりマシ(^。^;)。
足首が緩まないよう練習した(^.^)。
午後は埼玉県連の極意を教えてもらった(⌒‐⌒)。
そりでもラストオレンジは外さない。
—–
■スキー23日目
## いろいろ教えていただきました(^^)。
■会津高原高畑スキー場@1月28日
## そろそろコブもやるようにします(^^;)。
四ヶ月ぶりの綱島鈴木歯科医院。
予約は単なる定期検診なんだけど、金曜日の夜にフロス使ったら以前に被せてもらったのが取れちゃったので診てもらった。
右上の奥。
これで2回目だって(^_^;)。
あと、自分では気付かなかったけど、左下の奥も。
こちらも2回目。
どちらも5年経ってないのでタダで作り直してくれるって(^^)d。
最初はなるべく削らないようにしたので強くなかったらしいけど、直しで強くしても5年もたないのは意外だったみたい。
まずは右上、次に左下を作り直すとのことでした(^^;。
定期検診の部は、歯周病チェックでは前回と変わりなく、染め出しでも全般的にはよく磨けてるって(^-^)v。
でも、内側からの歯の間はもっとがんばれそうだ。
では、また二週間後に。
(^。^;)
もちろん、テクニカル班(^.^)。
午前中は大回りp(^^)q。
切り替えたら、フォールラインまでは稼重を感じながら脚を伸ばしていく。
なんて考えたら、大回りって忙しいな(^_^;)。
でも、大きく動くようになるかも(^-^)。
お昼は、おろしカツ丼。
ここのカツは美味しいからね(^^)d。
午後の小回りでは、ターン前半の稼重に加え、ストックワークを指摘された。
どうやらターンの仕上げで突いてたみたいなので、切り替えで突くように練習しよう。
ラストオレンジは空いてたな(*´ω`*)。
—–