IEのツールバー


 一番ダメなのはYahoo!ツールバー
 MyYahoo!を使っているので機能としてはなかなか便利なんだけど、WEB上のリンクを右クリックで新しいウインドウで開くと、新しいウインドウがすべて表示されるまでショートカットキーでのアクティブウインドウの切替えが出来なくなるのが致命的。
 それまで検索はgoogleを使っていたので、googleツールバーもなかなか良し。ポップアップブロッカーはこれで初めて見たので印象的(Yahoo!ツールバーにもあるけど)。
 でも、結局はgooスティックを使っています。ポップアップブロッカーが無いのが惜しまれるけど、ほんとに必要ならgoogleツールバーと併用すればいいし、何よりも右クリックメニューで画像や辞典検索が出来るのが良い。あと、ニュースアラームも便利かな。

麻婆豆腐


 つっちー、ぎだちゃんと香港風(たぶん)の中華屋さんへ。
 ぎだちゃんが野菜(なす)を頼むそうなのでホウレン草はあきらめて、代わりに豆腐を頼むことに。しかし、マーボーしか分からなかったのでちょっと辛いけど頼んじゃった。
 しかし、チャーハンも頼んだのはいいのだけど、それとは別になぜかおひつで白米も出てくるんだものなぁ。食べなかったけど。

## DMC-F1で撮ったんですけど、周りのお皿に
## ピント合ってるみたいですね。

地球の歩き方 アメリカ南部


 アメリカの南北戦争について誤解してました。
 リンカーン奴隷解放を掲げての戦争だとばかり思っていたけど、実際はよその国からの賛同をもらうために奴隷解放を言い出したとのこと。南部が奴隷解放を拒むために独立を言い出したのは確かだけど、リンカーンも当初は奴隷の扱いについてはそれぞれの州にまかせると言ってたんだって。
 まあ、奴隷解放のためだとか言われたら、よそも南部を支持出来ないよね。

EXPACK500

例の荷物を送るのに使ってみた。
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm

A4サイズで250枚入る封筒、重さも30kgまで送れて
500円のワンコインというのがポイント。ちょっと
発音しにくいのでお店のひとが判ってくれるかが
心配だけど、青葉台のポスタルローソンでは売り
場の棚に並んでいたので無言でレジへ持って行く
だけだった。しめしめ。

NHK「火の鳥」

ビデオに撮りためてたのようやく見終わった。結論、ダメダメ。
黎明編は余裕で及第点クリアしたものの、復活編はストーリー変えてるし未来編はくだらない。とはいえ、異形編はまあまあ、太陽編は最後を除けば良く出来てたかな。まあ、ダメなときのマイナス点が大きいというとこか。ギャラの高い有名タレント使ったり、チェコまで録音しに行く意味はなかったかと。
もう手塚、石ノ森あたりは話変えてまで映像化しないでほしい。