新さんま焼き


おばちゃんが、ぼくのことを思い出して念じながら買ってきたらしい。

## 電車の連絡悪かったのに来たくなったのはそのせい?

おすすめボードを見るとナス料理が三つ並んでいたので、きょうはナスの日だと思って「みそナス炒め」も頼む。

飲み物合わせてきょうは1,340円。満腹~。

—–
訃報です。

大塚莞爾さん、72歳。
読売新聞
ZAKZAK
Sankei Web
MSN毎日

もと監督さん、とはおばちゃんから伺っていたけど、ライオン丸かぁ。その世代なんですよ~、ってお話し出来れば良かったなぁ。
舌がん、と言ってしまうのは簡単だけど、発病されたのは48歳の頃、まだ下のお店のとき。頬が痩けてもっと年配に見えてたのは、手術を受けたからだったらしい。最近はクチから食べ物を摂ることが出来なかったんだけど、どうしても安っちゃんへ行きたいと注射器使って鼻からすすっていたとのとこ。なので、本来の病気自体というよりも、もしかしたら消耗しきっていたのかもしれないですね。

## ご冥福をお祈りします。

キムチ鍋


川口さんを送り届けた後、今回はちょうどいい時間帯に生田を通ったので、銀行の駐車場を兼ねたコインパーキングに愛車を入れて安っちゃんへ。

で、暑いので辛いものを、と思ってメニューに無いのにキムチ鍋(写真)を頼む。

## 安っちゃんはムツカシイ顔してたけど。

ちょうどやって来たあやちゃんにも手伝ってもらったけど、野菜はある、ニクもある、玉子と豆腐もある、でヘルシーなメニューではないかと。

ただ、この週末はいろいろあって、なんかモノ食べても消化しない感じがしたので料理はこの一品だけ(あやちゃんの串物はいただいたけど)、とはいえ他の方もみえたので長居したので飲み物は二杯、1,680円でした。

## 駐車場は800円でした。

ブリと大根の煮付け


根野菜を食べなさい、というので、おすすめボードに出てたメニュー。
あと、やはりおすすめボードなんだけど、「枝まめ 380円」「枝まめ 430円」が並んでいるので、間違えてるのかと思ってからかうようにたずねてみたら、安い方は冷凍なんだって。なので、430円の方を頼んでみる。
うむ。確かに枝がついてるな・・・・・。

この日、ボーリング大会だったとのことで、なんかたくさんいた。

## おかげで、ワカちゃんがメインステージにメジャーデビューしたらしい。

いつもの飲み物(みんないたので二杯も飲んじゃった)と合わせて1,630円でした。

馬刺し


生のもので酵素を摂れ、というので、きょうはまず馬刺しから。
あやちゃんにも薦めたけど、向こうが遠慮してるあいだにひとりで全部食べちゃった。

次は野菜だ、ということで「うどの天ぷら」を。

この日はちょっとぜいたくに、さらに串物頼んじゃった。
なんこつ、たん、かしら

とりかわ、レバー

いつもの飲み物と合わせて2,150円。奮発したなぁ。

病気にならない生き方

あじ天の卵とじ


きょうはこのあと豆腐サラダ頼んで、飲み物とで1,350円。
どちらもホワイトボードのおすすめだったので初めてだったけど、イイじゃん。豆腐サラダなら頼めばいつでも作ってもらえるだろし。

きょうはいろいろ用事してたら出るの遅くなっちゃって、展示会巡りも最初のデサントだけで済んで助かった。WEBで下調べしたときにはいいのなさそうだったので期待してなかったんだけど、クラブ向けので良さげなのを発見(相変わらずこの業界の製品は分かりにくいってことなんでしょうけど)。
ただ、予約とかどうすればいいのかよく分からず、来週のショップ展示会で相談しようかと。係らしきひとに声かけようとしたら、おそろいのシャツ着てたけど実はゲストで来てた選手だったりでよく分からん(キミノブも見た~)。

ほんとに決めるのは来週ですね。

チーズささみカツ


なつかしいメニューがあるなぁ、って頼んだら、前のとは違うよ~、ってクギ刺された。モツとキャベツの辛みそ炒めと飲み物も頼んで1,240円。安っちゃんにて。
うん。確かに以前よく食べてたのはいわゆるトンカツのカタチでスライスしてあったんだけど。

ところでさぁ、きょう勝頼を持ってんたんだけど、先生がとりあえず引き取ってくれたけど、あとは話が通ってないんだけどさぁ。それなのに、信玄がお店の倉庫に入れたままだといって何故か先生が責められちゃって、あれはかわいそうだよぉ。