ラグビー
雪の早明戦
ラグビーに初めて連れて行ってもらった試合。




知り合いじゃないけど、同級生。

ラグビー帝京戦
対抗戦8連覇中の絶対王者との対戦p(^^)q。
試合開始14時なのに開場が10時半って早いなと思ったら、前座でトップイーストの試合があったらしい(^_^;)。
あと、久しぶりにダフ屋を見かけたけど、こりは隣の神宮球場でスワローズファンイベントがあったからかな?
(*´∀`)
明治はいまのところ全勝。
帝京は、先週の第二試合で早稲田に負けてるけど僅差だった。
試合開始の明治のキックオフで、帝京はパス回しで明治の選手を引き付けてからのキックでセンターラインまで戻すなんて考えてるな〜、とも思ったけど、明治が押してる方が多かったかな?
前半は目の前だったので良かったけどね(^_-)-☆。
ワールドカップ級の迫力はなかなか無かったけど、反則の少ないナイスゲームだったと思う。
勝ったから(^o^;)。
バックスタンド側から出たところのいちょう並木、もうオシマイかな?
ラグビー慶大戦
同級生5名と恒例のラグビー観戦。
## 先週とはびみょーにメンツ違い。
リピートシートクーポン券がお得だ。
今季来るのはこの試合だけ(の予定)。
前半は、試合開始早々のゴール正面のPG外して笑いを取って、あとは順調にトライを重ねる。
バックスは、ゲインするねぇ。
(^^)d
タックル受けてから倒れる前にもう1歩進むのがすばらしい。
タックル成功率も高いんじゃない?
ただ、全体的に反則が多いかな。。。。。
後半、慶應は得意のコラプシングの反則を連発するのでさらに得点重ねて、ノートライに抑えることが出来た。
長い横パスが目立ったけど、あれはリスキーなんじゃないかな。。。。。
同級生に教えてもらったけど、最近聞かなくなったので立ち消えたのかと思っていた秩父宮の移転話、決定しているのだとか。
詳しいことは分からないけど、以前聞いた話では跡地をオリンピックで駐車場か何かに使うとのことだったので、だとしたら、ぼくはきょうで最後じゃない。。。。。
旧国立競技場もそうだけど、こんな立派な秩父宮や神宮をつぶしちゃうなんて、なにがレガシーなんだと思う。
ありがとう秩父宮ラグビー場。
さよならバックスタンド。
帰りはバックスタンド側から。
246は封鎖されていた。
よく学校に停まっていたヤツ。