メール移行

昨日の続き(^_^;)。

OE6からのメール取り出しは、設定のメンテナンスで保存フォルダを調べて、そこのファイルをすべてコピー。

だからといって、そのファイルを新しく使うWindowsLiveメールのフォルダにコピーしちゃったのが間違いだった(~_~;)。

単に、メーラーのメニューからインポートすればいいだけ(^o^;)。

自分ではずっとWebメールを使っているけど、やっぱりメーラーもいいねb(^^)。

あと、Classic Shell。
昨日は間違えてClassic Menuってのをインストールしちゃって、なんか違うなぁ、と思っていたけど、そりゃ違うよね(~_~;)。

これでスタートボタンもいままでのに似たのになって、おっきー。
(*^^*)

ここまでで、昨日ときょうとで作業しながら暴れん坊将軍が5本。
5時間近くかかっちゃったんだな・・・・・。
(^o^)

筆ぐるめ

ぐるなびに似た言葉。

『筆ぐるめ』 Official Web Site – 富士ソフト

乗り換え版のダウンロード版を購入した。

まずインストールでつまづいた。
なんかすぐに終わったなと思ったらインストール出来てなく、タイトル表示かと思ったのが開始ボタンだったので2回目には出来たけど。

次にデータ移行。
はがきスタジオ2001~2005のファイルを読み込める、って、うちのは2006だった。

結局、CSVファイル経由で読み込んだ。

ダウンロード版はパッケージ版と比べて素材数が少ないけど、選ぶのが多くても困っちゃうからぼくにはちょうどよっしー。

年賀状以外にもクリスマスカード素材もあった。
それもちょうどいいかと思ったけど、なんか使い勝手がよく分からないのでパワポ(実際はKingOffice)使っちゃった。

ん~、でも、なんか、やっぱりマイクロソフトのがいいかなぁ。

年賀状ソフト

せっかく両面印刷出来るプリンターがあるのだけど、これまで使っていた「はがきスタジオ」では対応してないし、新しい版も出てないしなので、この機会に新調することにした。

いや、昨年も気付いていたのだけど、あまりにギリギリだったので。

はがきスタジオはマイクロソフト製だけに違和感なく使えるところがなかなかよっしーだったのだけど、新しいのが無いのなら仕方ない。

まあ、もともとWorksにおまけに付いてきたものだったので、多くを期待する方が間違いか。

マイクロソフトではなくても大手とか公式なのが好きなのだけど、まず気になったのは「はがきデザインキット」。

はがきデザインキット|郵便年賀.jp

フリーなだけに小難しい機能は付いてないだろけど、そりは望むところ。
しかも、年賀状の公式アプリっぽい。

インストールまではしてみたのだけど、どうやら両面印刷対応ではなさそう……。

アンインストールした。

こうなると仕方ないので、プリンターの公式ページから紹介してもらうことにする。

キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS|目的で選ぶ 注目機能で選ぶ

「おすすめ自動両面プリント対応はがきソフト」として5つ紹介されてる。
その中で、「筆ぐるめ」というのを調べてみると、アップグレード版がダウンロード価格だと2,500円。
はがきスタジオのどのバージョンでも対象らしいので、これがいいかな・・・・・。

というところで、続きは明日にしよう。

キャッシュバックキャンペーン

プリンタの新調をしようとお店に偵察に行ったら、なかなかナイスな企画を発見。

キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS | 6色ハイブリッドモデル キャッシュバックキャンペーン

売値の1割程度が戻ってくる?
そりゃーいいね。

もともと最上位機種と同じ色数のインクを使ってる安いのにすれば、多少遅くてもきれいだろなー、と思っていたので、どちらも対象商品なのはありがたい。

しかも、一緒に応募すればインクでもキャッシュバックされるなんて・・・・・、

売値調査と純正インクの販促かな。

あー、でも出たばかりの新製品にしなくても、型落ちのでもいいかなぁ。

悩むね。