病院、通院、処方箋
たちばな台病院、北村先生
涼しい。

受付番号は145番。


良くも悪くも変わりなし。
次回は胃カメラする。
薬局は39番。

いつものように、何人かには抜かされる。
ガストのランチに間に合った。


もちろん完食。


うしでんしゃに遭遇したよ。

伊藤病院
表参道駅A2出口、

## 千代田線ホームだと代々木側が最寄り。
伊藤病院。

受付は108番。
昨年ほどには早くなかったけど、それでも7時前に受付くん出来た。
携帯確認くんによると採血待ちは84名。
採血しない方は初診なのかな?
1時間ほど2階待合室で待機(すいてた)。
8時18分 採血モニターに表示
8時23分 採血終了
10分50名の目安は、けっこう正確だ。
いったん外に出て(混んでるから)、5分間止血してから携帯確認くん。

けっこう待つかな?
でも、この5分ほどの間に1階がずいぶんすいてきたので、保健証確認。
超音波検査の地階は混んでたので、また外に出る。
涼しい季節になってて助かった。
8時56分 エコーモニターに番号表示
9時 6分 呼び出し
9時12分 検査終了
ずいぶん丁寧な検査だった気もしたけど?
診察で2階に上がったときは8人待ちながら、9時18分には番号表示された。
まもなく呼ばれる。
外科医長の北川先生。
甲状腺数値は問題ナシ。

エコー結果と、その場で触診もされて、コブも小さいので1年後の検査で良いでしょうとのこと。
まあ、いつも通り。
9時23分 診察終了
9時26分 会計終了
あ、去年と同じぐらいだ。
直行すれば10時の試合開始には間に合うけど、エールは途中からになっちゃうからと予定通りに。

チャーシューメンはとても手が出なかった。
席は3塁側内野席のほぼ最上段。

昼間の日射しはアツかった。
おのぼりついでに、聖地秋葉原。
またいろいろお店が代わっていたよ。
たちばな台病院、北村先生
だいぶ過ごしやすくなってきた。

きょうはお腹エコー。
なんにも問題ナッシング。
昨日は控えたからな。