新国立競技場

ファーストオーダーはやっつけといたから。
 
きょうの勝負アイテム。
旧国立競技場のさよならイベントでいただいたハンドタオル。
赤いのは、血だらけになったからではないよ。
 
 
準備よっしー。
表参道経由、
 
外苑前。
 
きょうはFIRST WALK。
さよならイベントに参加したひとだけが権利を持つ、一般人が最も早く新国立に入場出来る貴重な機会。
 
 
入場は青山門。
 
なんか見たことあるぞ。
 
こいつも。
 
トークショーの松岡修造に言われて気が付いたけど、3層の観客席を覆う屋根を支える柱が観客席側にないんだね。
 
南側の屋根は、芝生に日興が当たるようにガラストップになっている。
あと、グラウンド下の計2.5キロもの長さの配管に温水、冷水流せるようになっていて、冬でも芝生は青々としていて、夏は涼しいんだとか。
すごい技術だ。
輸出してみたらいいのではないか。
 
帰りは千駄ヶ谷門。
見えるところには木材が張られていて、落ち着かせてくれるデザインだ。
 
帰りに寄るつもりだったホープ軒。
並んでいたから止めといた。
 
 
いよいよ稼働始める新国立競技場だけど、ゲーム観戦で入場するのはいつだろ。。。。。

対早大二回戦

2年ぶりの神宮球場

めいじろうも、そのくらいぶり(^_^;)。

三塁側は、日陰になってて楽だね(^ム^)。

試合は、

初めて見たよ、ランニング満塁ホームラン。
(;´Д`)

試合後は、NSXのお尻を見て、

赤坂見附へ(^^)/。

意外と近かった(*´∀`)。

厳選素材。

ちょっと早かった?

入っちゃったけどね(^_-)-☆。

こちらは後のお楽しみ(^o^;)。

枝豆ちゃん。

ささみ。

うずら、砂肝。

味が染みてておっきー。

でか胸肉のねぎま

ししとう

せせり、

って首のところだって(๑´ڡ`๑)。

七拍子
ジャンル:焼き鳥
アクセス:東京メトロ丸ノ内線赤坂見附駅10番口 徒歩2分
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3-19-12 赤坂東昇ビル3F(地図

次は、慶大二回戦かな?

対慶大一回戦

天気が怪しかったけど、秋はまだ行ってなかったし、このあとは行けないので、アキバを止めてきょうは野球観戦にした。

傘を持っての神宮球場^_^;。

紫紺のタオルもらっちゃった(^^♪。

新国立競技場建設中(^.^;。

昨年秋から、ぼくが来ると斉藤は打たれるんだよね(~_~;)。

慶應に負けたついでに、京王線で帰ることにした(^o^;)。