慶應2回戦

まずはカンタベリー

10時前に着くつもりが30分ほど出発が遅れちゃったけど、どうやら10時半開店だったみたいでちょうどよっしー。

行列が出来てた(*´ω`*)。

でも、開店ちょっと前にチケット買うひとだけ入店させてくれた。

目的は、早稲田戦のラグビーチケット。
昨日発売で、でもチケットぴあではすでに売り切れだとか。
あと、最近のラグビー人気? ワールドカップラグビーで活躍した日本代表・五郎丸選手の所属するトップリーグヤマハのチケットが発売日即日完売だとか。
早稲田戦とか大学選手権のチケットだって20年も前は大変で、忘年会の後にそのまま徹夜行列に並んだものだったけど、きょうはどうだろか。

開店10分前に並んで4番目。
自由席だしダイジョブでしょー、って、ぼくの前の方はS指定席なんて買えてるじゃん。

第一の目的は果たし、秩父宮ラグビー場の前を素通りして、その隣の神宮球場へ。

慶応2回戦。
エールの後、試合前に入場出来た。

応援席最上段。

昨日は慶応が先勝していて、きょうは落としてはいけない大事な試合。

打てない明治に、打っても点の入らない慶応。

そして、メイジロウの「勇者明治」。

結局、試合は3-1で明治の勝ち。

明治の得点はホームラン、スクイズ、ホームラン。
慶応はパスボール。

なんだそりゃ。

慶応の先発ピッチャーはなかなか良かったけど点が取れないので代打出されちゃって、そこを明治は付け込んだ。

明治の先発に出した代打は先取点ホームランだったものね。

ただ、変なミスはあったけれど、慶応は強かったなぁ。

明日はさすがに観に行けないけど、代わりにラグビー慶応戦には行こうかと思う。

秋季リーグ戦、対早稲田2回戦

学生野球の聖地、神宮球場

応援席なので売り子は呼べない(^_^;)。

きょうのビッグイニングは3回裏の攻撃。

高山が本日2本目のヒットで高田繁に並ぶ安打数タイ記録。
\(^o^)/

さらに、高木大成二塁打記録にあと1本と迫った菅野もいい当たりしたのだけど、満塁で前が詰まっててシングルヒットになったのは惜しかった(´Д`)。

早稲田応援団も右左右上でがんばっていたけど、どうにか振り切り勝ち点ゲット(^^)d。

次の東大戦はダメなんだけど、優勝が見えてきたらまた来ちゃうかも(*^^*)。

24時間降雪量

kameちゃんがいいね!していた南会津のページ

【南会津イベント情報】8/1(土)・2(日)真夏の雪まつりin檜枝岐村

に気になる言葉が。

檜枝岐村では2/15の24時間降雪量が全国1位となる67cmを記録し、」

確かにその日は朝まで大雪で、桧枝岐からのスタッフが集まらずにリフト開始が10時過ぎにまでなってたぐらいで、でもそれが67センチなんかじゃないと思うけど。

数え方が違うのかな?

同窓会

以前の職場の(^_^;)。

いろいろ渡そうかとも思ってた、せっかく5年ぶりに作った名刺を忘れてちょいショック(~_~;)。

いまどきのビュッフェスタイルではそれほど料理がなくなったりしないだろうと思って油断してたら、どうやら先輩方は食糧不足の世代だったみたいで、ギリギリ楽しめたぐらい(^。^;)。

でも、楽しかった(*^^*)。