消えた。

この一等地に何があったんだっけ?

すぐに思い出した(^_^)v。

ドコモポータルへのリンクだ(^_^;)。
一時はけっこう便利に使っていたけど、最近はそうでもなかったから、去るものは追わず、ということで(^^)d。

どこでもモンパレ

少し遅く前に推奨機種にあげられてたのになぜかダウンロードすら出来ずにいたけど、夏休み中にふと思い出してグーグルプレイ覗いたらダウンロード出来るようになってたので早速ダウンダウン(^_^;)。

PC版とは設定が違うけど、メインのストーリーは共通っぼい。

がんばろう!

目覚まし

スマホに仕掛けて枕元に置いといたんだけど、鳴らなかった(-_-;)。

電池切れだ( ̄▽ ̄;)。

機内モードにしとけば良かったかなぁ。
(/。\)

まあ、以前にもやっちゃったことあるので、これを機会にあまり電池の減らないケータイの方を目覚ましにしようかとp(^-^)q。

いまどきのケータイは目覚ましで電源オンならないかとばかり思ってたけど、アラームの設定項目の中に入ってたから、アラーム毎に決められるんだね(^-^)b。

でも、夜中に時計見たくなるから、点けっぱなしだろな(^o^;)。

LTE

3月末に携帯をケータイに換えて(^_^;)、それまでのスマホはデータ通信だけの安いので使ってたけど、気が付いたらドコモの時は点いてたと思ってたLTEマークを見掛けなくなってた。
自分の勘違いでもともとそういうスマホだったのか、あるいは安SIMだからそんなものなのかと思ってたけど、きょういろいろネットワークの設定をいじってたらLTE表示されるようになってた。

きょうは長津田とか町田のあたりでも割りと使えてたのは、そういうことだったのかも(^.^)。

でも、先週あたりからダミダミなミクシは、やっぱりコンテンツが表示されないな(^o^;)。

スマホ復活

先週木曜日にケータイ機種変更してiモードに替えたけど、その日の晩にデータ通信専用のを申し込んだ。

週明けにはSIMカードは届いてたけどすぐに使える訳ではなく、昨夜のメール連絡できょうからの開通。
一週間かかっちゃったな(^_^;)。

データ専用SIMはいろいろ似たようなのが出てるけど、たまたま目に付いた「通常だと月々900円のところ、3月中の申し込みでずっと700円」てのにした。

高速データは月に2GB。
ドコモでは月3GBだったけど、最近はYouTubeを時々見ちゃってもそこまでは使わないことが分かっていた。

ただ、後から気付いたのだけど、同じ商品なんだけど価格.comを申し込めば半年ほどで5千円キャッシュバック・・・・・。
(^_^;)

でも、まあ、ケータイと合わせてドコモスマホよりずいぶん安くなってるはずだから(^^)d。

■ドコモスマホ
無料通話付きの古いプランでサポート割付きで6,400円。

サポート割が終わったら9千円近く払うことになってたな(^^;。

■ケータイ+データ通信
ケータイは、無料通話の付いてない一番安いプランで、データを使わなければ料金のかからないパケホーダイシンプルだとメールが無料になって月に1,300円。
実際はケータイ補償をまだ付けたままだけど、データSIMと合わせて2,500円ほど。

細かい計算はちょっと違うかもしれないけど、まあ、こんなもん(^^)。

けっこうな節約になるはずだけど、さて?