スマホ修理

1時間待ちよりも早めに呼び出されたけど、解放されるまでたっぷり1時間(^_^;)。

水濡れチェックされたうえで、無事に修理受け付けしてもらえた(^.^)。

プレミアムクラブの安心なんとかで、5,250円の定額修理となるらしい。

代車のギャラクシー、デフォルトがローマ字入力なのがかなり不安だったけど、10日間ほどよろしく頼むよ(^o^;)。

またドコモショップ

でも、目的果たせず。

また壊したのか、という目で見られそうな気がしてならないので地元のショップを避けて鴨居のお店に行ったら、なぜかお休み。

しかたないので地元のお店に行くも、2時間待ちだというのできょうは(今週は)あきらめた。

どうも週末あたりからいろいろとうまくない。

なんて気分を変えてスマホケースを先に買っとくかと思ったけど、なんか楽天で買い物できないし。

なんだそりゃ。

ドコモメール

昨日の続き。

メールは消したくないので、大量に残ったままバックアップしようとすると容量確認だけでもかなりの時間が要るのは分かっていたけど、どうやら容量としては送信メールの方がずいぶん大きいので、たぶん不要だから消しとけば良かった(^_^;)。

夜のうちに容量確認、実際のバックアップは朝の移動時間に実行した。
その際、送信メールはチェック外しといた。

で、初期化。
それからメールを立ち上げようとしたらダウンロードサイトに行くのはいいのだけど、新しいドコモメールに対応しているスマホだと、もうSPモードメールアプリはダウンロード出来ないらしい(*_*)。

まずは初期化しないでドコモメールを入れてみれば良かった(T-T)。

しかも、ドコモメールを立ち上げてみると、初期化しなければどうやらSPモードメールはそのまま残っていたみたいだし。

バックアップを薦めていたのは念のためだったんだ(~_~;)。

でも、まあ、そんなこんなでメールは復旧。

ただ、土曜日からの4日間、ほとんどメールは来てなかったな(;^^)。