「現在、来シーズンに向け、掲示板を調整中です。」

高畑スキー場の掲示板、お休みしちゃったようです。

無関係な書き込みが入るようになったからだろけど、さみしいですね。

[最近の高畑関連ブログ]
## さすがに少ないですね。

東北道リスト (SNOW REPORT)
## ただのリストですが。

福島の舘岩村の赤かぶ漬けはおいしいよ (早稲田大学鋳物研究所スキー部長の日記)
## 高畑が終わってから滑られてるのでしょうか・・・・・。

ミニッツステーキランチ


レストランかぐらにて、1,500円。
これはこれでいい感じ。肉も厚くてやわらかいし、また食べてもいいんだけど、もう来週こそは営業してないんだろなぁ。残念~。
今朝のみつまた駐車場はいつまでも雨が降ってたけど、上にあがればそれほどでもなく、ただ、お昼頃まではガスってて視界がイマイチ。その後は晴れたけど。
きょうお会いした高畑スキーヤーは直ちゃん夫妻とテレマークかめちゃん。あとはよくは知らない方だけどご夫婦が二組。もっと丸沼とかから流れて来るかとも思ったけど、天気悪かったからかいないなぁ。

餃子定食


って、ほんとにほぼ餃子だけじゃん。おいしいけど、これでなんで唐揚げ定食と同じ値段なんだろ。みつまたスキー場の近く、街道の湯の隣の街道亭にて、750円。
う~ん、唐揚げ定食が一番かなぁ。揚げ方はおあしすの方がおいしいのだけど、野菜炒めはしょっぱいし。
しかしこのお店、八時過ぎたら閉めちゃうので、街道の湯が九時までだからとゆっくりしてると食べそびれるんだよね。

きょうは朝から雨降ってて、小雨になったと思って九時半のロープウェイに乗ったものの、その時には強風でかぐらゴンドラ止まっちゃってた(朝イチは動いてたらしい)。まあ、おかげで(みんなみつまたで滑ってたので)ライダー先生とお兄ちゃんとかめちゃんにお会い出来ました。

## ふふふ・・・・・。

あと、どうやら連休過ぎたためか、駐車場はタダらしい。

とち餅


またまた職場で配られたけど、字がちっちゃくてどこのお土産だか判んないや。
四月からのこの職場におみやげ買ったことないけど、まあ、いいか。別に珍しいところ出掛けたわけじゃないし。

135円


かぐらからの帰り、警告ランプが点きだしたので(実際は、何をやっても点きっぱなしになってから50キロぐらいは走るからだいじょうぶだけど)、念のため苗場で二千円分だけ給油。高いなぁ。

結局きょうは最後のサンライズスキーは出来なかったけど、10時ごろから滑り出し夕方まで。天気予報のせいかそうとうすいてて、高畑スキーヤーも見かけなかったな。ガスが出るときもあったけど、雨はたいして降らず、いい一日でした。
## ドラゴンドラTシャツはみつまたにも売ってなかったけど。