ピリ辛ねぎそば


長津田でのこどもの国線の待ち時間がびみょーだったので、一本後のに乗るつもりで東急の方のおそば屋さんへ。わかめを追加したとはいえ480円と、駅ソバにしては高いかも。

後から気が付いた季節の天麩羅の栗にも興味引かれたけど、揚げ物は朝にしておこう・・・・・。

このお店、新装再開店したときには以前あったお店と比べると種類が少なくなっててつまんなかったのと、JRのホームのお店ならスイカも使えるようになったらそちらばかりで久しぶりだった。

栗食べてみたいから、また来ようかなー。

神田整形外科、4日目


もう次の日で4週間になるのだけど、経過観察ということで神田先生のところに。

まだはれてはいるのだけど、最初の状態からすると治り方は早いということで、自宅ではサポータはずして動かす練習してもいい(外で歩くときはまだサポータしとかなきゃダメだけど)、お風呂で温めてもいい、とのお許しが。

## 先週まで一日二回お風呂入ってたけど。

しかし、もう4回目ともなると、診察の後の湿布とかサポータ付けるのとか、やってもらえないんだよなー。

R35(アールサンジュウゴ)

「冬に備えて」

会津高原高畑スキー場のWEBページが更新されていました。

冬に備えて (高畑スキー場からのお知らせ)

それによると、

—–
冬に備えて高畑山が色づき始めました。
10月末には紅葉も幕をとじいよいよ冬の到来高畑のスキーシーズンが始まります。
—–

とのことです。

## 詳しくは上記リンクをご覧ください。

きれいな写真が紹介されていますけど、これはどこでしょうかね。左下に写ってるのがリフト小屋だとしたら、リフトの右側にあるのでオレンジ乗場かなぁ。

—–
(連絡事項)
年末年始の宿とれました(いとも簡単に)。
お宿 かわせみ」電話/FAX: 0241-76-3450
・チェックイン  12月30日
・チェックアウト  1月 2日
## メールはいまは見ていないらしい。←それでいいのか?!

「アンケートを2007年4月まで延長いたします。」

トップページを再確認してみたら、画面右側のアンケートの欄に赤字で追記がされていた。

会津高原 高畑スキー場

シーズン終わりまで延長したとなるとアンケートの位置づけが変わるのでしょうけど、その結果をどう活用してくださるのかが楽しみです。

—–
(最近の高畑関連ブログ)
高畑から振込用紙 (自転車こぞうの一人言)
## 窓口とされているお店でも控えをいただけるから大丈夫ですよ。

さてさて、きょうは年末の宿を決めなきゃ・・・・・。

「2006-10-1 0:00に終了しました」

10月に入ったので、そういえばアンケートは終了してるんだ、と思って結果を見に行く。

アンケート (会津高原 高畑スキー場)

結局、そのままブルーセンターが20%とトップ、続くのが名物コースのはずのオレンジインと、同数でスーパーブラックが15%。

とはいえ、総投票数が183だしなぁ。

というのだけじゃナニなので、お知らせです。
今シーズンはファミリースキーが多くなりそうなので、車中泊は極端に減ります。
正月以外はほとんど宿になりそう。

馬刺し


松本城近くの和食そば処「たかぎ」にて、950円。
駅前からクルマへ向かう途中、松本名物、と書いてあるのを何度か見かけたので。
お店の中では735円と書いてあったんだけど、あと200円出せばたてがみのところのやわらかいのになると言うので。
で、きょうのメインは蕎麦定食1,700円。かなりぜいたくしちゃったけど、松本では現金使ってなかったし、まあ、いいかな、と。