「イベント」

会津高原高畑スキー場WEBページを見ると、「イベント情報」が追加されていました。

イベント情報 (イベント)

こちらによると、GS大会ふたつとなんちゃってモーグル大会に加えて試乗会キャンプ情報が。

キャンプ日程 (センク スポーツ)

## 詳細はまだのようですが。

試乗会の話題が出るとはさすがに三月。でも、このオフは買物する気なくなったので、もうどーでもいいや。

そんなことより、アンケートではオレンジインが16%(177票)と、ついにブルーセンター(15%、174票)を抜いちゃった。

## まあ、閉鎖されてたらあたりまえか。

豚汁


いつのまにか(って、たぶんこの週末から)けんちん汁に替わって登場。いつもの会津高原高畑スキー場センターハウスレストランにて、350円。

ただ、なんか味噌味じゃない気もしたのだけど、鬼コーチは味噌入ってると言ってる。また確かめなきゃね・・・・・。

赤ワイン


いつもの会津高原高畑スキー場センターハウスレストランにて、500円。

今シーズン初ワイン。祝杯用として白が飲みたかったのだけど、どうやらこの赤しか置いてないみたい。ちょっと甘かったかも。

—–
で、どうやら日曜日の夜からずっと降ってるみたい。

## 昼間はたいして積もらなかったけど。

驚きの降雪100cm (ゲレンデ情報)
## 写真だけじゃなく、なんかコメントも入れて欲しかったな~。

このまま降り続いて、土曜日の朝はパウダーがいいな~。

チキン照り焼き


いつもの会津高原高畑スキー場センターハウスレストランにて、750円。
気が付いたら、復活してた。去年までの定番メニュー。丼物は、代わりに牛丼になってたけど、このあと食べることあるかなぁ。

## ついでに、牛カルビ焼きも復活して欲しいところ。

降った。

日曜日の朝、スペインの古城で目を覚ますと雪が降っていた。ただ、駐車場のクルマには薄くかぶっている程度の割には地面はしっかり濡れてる。雨だったんだな・・・・・。
とはいえ、きょうの高畑は一日中、雪。久しぶりに強風も吹いたりでブルーが止まったり、ブラックが減速したり。
レッドのコブは硬かったんだけど、やわらかい雪がたまっていて割と滑りやすかった。でも、夕方のスーパーブラックは硬いばっかり。滑れなかったのはぼくだけだったみたいだけど。
この調子でどんどん降って欲しいなぁ、ということで、次週はかわせみ泊。

土曜日、オレンジイン

結局、平日にたいした雪は降らなかったようで、この週末の高畑はかなりピンチ。ブルーセンターの急斜面はついに閉鎖(今シーズンは10本ぐらいしか滑ってない)、ブルーインも開放されてはいるものの急斜面上部はかなり広い範囲で下が出てる。でもよそよりはかなりマシなようで(国体選手キヨカズ(おめでと~)もそう言ってた)、オレンジラインのリフトの上から見えたインコースはかなりひどかったけどリフト寄りはけっこう付いてる。

あとは、レッドもまあまあ雪付いてるし、猪谷はレストラン側に2ライン出来てるし、天気がいいのも合わせて楽しい一日だったかな。

## よく滑ったぁ~。

最近の高畑関連ブログ

さすがに平日は持ちネタがないので、ネットから。

07Skifahren 15Tag 3/4 高畑 (– Krankheit –)
## 惜しかったですね。しかし、2級のときの主任検定員、いいなぁ・・・・・。

コブ練2日目 (書を捨てよ、山へ行こう)
## 平日だと、たぶんその16台のうち半数はスタッフのかなぁ。

2004年2月10日 会津高畑スキー場 1泊2日 1日目 (おでかけ日記)
## いやいや、チビッコにだって楽しいところですよ。ちょっと急斜面だけど・・・・・。

会津高原高畑スキー場(日帰り) (NANASHI BATTLE 別館)
## そうそう。雪不足ばかり気にしてたけど、どのコースも横広いんですよね。

07指導員・A級公認検定員・準指導員・BC級公認検定員の合格者 (福島県スキー連盟)
## ちゃんと載ってますね。おめでと~。

苦労してるなぁ・・・・・。

会津高原高畑スキー場のトップページを見てみたら、雪不足対策のご苦労が。

4/1(日)までの営業を目指して・・・ (TAKAHATAからのお知らせ)
## 雪出し~。

みんなで雪だし作業 (イベント)
## 上の写真に写っているのは、国体選手マサシでは!

本日の高畑 (ゲレンデ情報)
## 足跡が付いてるということは、雪も降ったんだ!

チキン照り焼き丼


いつもの会津高原高畑スキー場センターハウスレストランにて、お新香とみそ汁が付いたセットで1,000円。
しばらく丼物は避けていたのだけど(量が多いので)、前の週だったかしげちゃんがけっこうイケると言ってたのを覚えていたのと、この日はおにぎりが売り切れていたので。写真は、ご飯半分、と言っといたのだけど、まだ減らしてもらっても良かったかも~。

日曜日、オレンジリフト脇

前の日に天気予報見たときは一日中晴れだったのだけど、朝見たら一日中くもりになってた。まあ、結局は晴れたのだけど、そんなことより、今週はすっかり春スキー。
まあ、きょうは朝イチからキミノブ見かけたのだけど、そんなことより、またまたkayoちゃんに会っちゃった。三週も続けて会えるなんて、これは偶然じゃないな。
よそじゃ混でて練習にならないということかなぁ。とりあえず他のひとには、ひろよしくんの人徳、ということにしておいたけど。
春スキー状態で雪がやわらかいのに加え、雪不足でブルーセンターが滑れない代わりひとが集まってきているためか、スーパーブラックのミゾはけっこう深め。下が出てるとみんな別のを滑りだすのか、いつものように深いのが一本だけというのではなく、四本ぐらいはあったかなあ。春のコブを高畑で滑れるなんて、それはそれで楽しいんだけど、いつまで雪がもつかが心配~。

で、それとは関係ないのだけど、ムービーはオレンジラインリフト脇の急斜面。もうウエーブとか作ってくれないんだろなぁ。残念~。