ホイコーロ


成瀬駅から徒歩20分、いつもの(久しぶりだけど)中國料理「香萬里(シャンマンリー)」にて、今週の定食の4番。850円。

なんか、他所ででも頼めるメニューだけど、他のは前にも食べたことあるものだったり、揚げ物だったり(胃腸をいたわり中~)なので。

あ、でも脂っぽかったな。それが好きなんだけど。

「早割シーズン券ダウンロード可能です。」

おおぉ、今年はなんて太っ腹な! と一瞬思ったけど、ダウンロード出来るのは申込書だった。

## って、あたりまえか・・・・・。

早割シーズン券申込書 ダウンロードできます。 (ゲレンデ情報)

で、トップページをよく見ると他にも更新されてるところが。

高畑スキー場 -概要-
## う~ん、何が新しいのかな~。

レンタルスキーのご案内
## 去年はウエアもレンタルしてたけどな~。

2008高畑スキースクール(全日本スキー連盟公認)
## コブキャンプ、今年はやって欲しいな~。

2008 マル特情報
## 早割Ⅰ期は10月末まで。忘れないようにしないとね。

2008 各種大会申込み
## まだ申し込めないのね(しないけど)。

マル得情報 -早割シーズン券申込み方法-
## やっぱり近くでシーズン券は買えないのか。別にいいけどね~。

—–
会津高原 高畑スキー場

電池


もらっちゃった\(^O^)/。綱島ドコモスポットにて。

いや、ほんとは買うつもりだったのだけど(ドコモポイント使ってだけどね)、なんでも同じ電話機を二年使ってたら新しいのをもらえるらしい(^^)v。

自宅と職場とに充電器置いてあるのでふだんは困ることないのだけど(クルマにもだけど(^-^))、都内に出掛けたりしたときに電車の中でドラクエやってると帰りまでもたないので。

この日は灯油マニアと「○座」にて、QAマネを誘ってお食事(*^_^*)。

キャベツ
キャベツ posted by (C)なむら

たこわさ
たこわさ posted by (C)なむら

## お店は地下なのだけど、ぼくのFOMAは使えたものの、メタボちゃんのカシオauは圏外だったらしい。

ほんとは北京で焼肉食べて、新田農協前22時13分の終バスで帰るはずだったのが、お店を変えたのはともかく、なぜか綱島を乗ったのが0時過ぎ(らしい)。
当然こどもの国線も終わってて、小田急に挑戦すべく町田まで行ったけど結局はタクシーに(>_<)。 200709142249000
200709142249000 posted by (C)なむら

## 成瀬にしとけば500円安かった、ってのは後で気付いた(;-_-+。

で、今朝は久しぶりに天気が良かったので成瀬まで歩こうと思ってたのだけど、ビミョーに寝坊したので7時26分のバスにて出社。
最近、運動不足だなあ・・・・・( ̄~ ̄)ξ。

塗り込み、1回目


夏休みが想定外に病院通いに時間が取られたので、ようやく1度目のワクシング。

出来れば二回ずつやっときたかったのだけど、やっぱり手間かかっちゃったので1回だけ。

このペースだと、使いかけの黄色が終わるまででまだ2回は出来るな。というか、紫どころか赤も終わらないかも。

ポスタルローソン


終わってる。

いや、実際に気が付いたのは少し前なんだけど、8月末までだったのね。

青葉台郵便局のスペースの一部をコンビニに改装、24Hで郵便局商品を扱うお店として報道され、でも一年ほど後には収支がキビシイとの話も。
まあ、エクスパック買うには使ってたけど、収入印紙の品揃えはふつーのコンビニと変わりなく少額のは置いてなかった。
とりあえず、今後エクスパック買うのに困ってしまうなぁ。こんなに購買意欲あるのに買えないままにしとく郵便局なんて、早くどうにかしちゃってよ。

ガナトンとか


台風の後の大雨の中、たちばな台病院へ(五日目)。

きょうはエコー検査。
昨年の探し物エコーとは違い、なんか横向いたり強く押されたり、念入りだったような。ムツカシイ顔されながら・・・・・。

その後の診察は北村先生(弁護士ではない)。きょうは隣の診察室も使ってガツガツさばいてたみたい。他の患者さんも、頼りにしてるのね。

きょうの結果。悪いとこ無し。
ただ、やっぱりお腹のカタチも変わりなく、自分でもなんか良くなった感じも無いので、クスリを変えてみようということに。

ひとつは、ガナトン。毎食後に1錠。
もうひとつは漢方薬で、ツムラの14番。こちらは食前に1包。


## 処方箋あると半額ぐらいなのね・・・・・。

次回はクスリが無くなる頃、二週間後ということに。北村先生がいらっしゃる木曜日の午後か金曜日の朝にしたいな。

ガスモチン、ムコスタ


夏休みに胃カメラを飲んだとき、胃酸が逆流して食道を荒している、ということでいただいたタケプロン、二週間続けたけど変わりなしということで別のを出してくれた。

## 潰瘍とかは無いとのこと。

で、やはりお腹のカタチがちょっと、ということで、今度はエコーというので検査しましょうとのこと。痛くないですよ、って言うけど、胃カメラ→CTとイタイ方からやったのは逆だったのかな・・・・・。

高畑HP

hirokamaの屋根裏部屋によりますと、

「ホームゲレンデ・高畑スキー場の公式HPに、2007-2008シーズン情報が掲載されていました。
詳細は9/3以降のようです・・」

とのこと。

高畑スキー場公式HP・2007-2008情報更新 (hirokamaの屋根裏部屋)
会津高原 高畑スキー場

滑れるのはまだまだ先ですけど、いまから楽しみですね。

—–
2007-2008シーズンパンフレット完成! (TAKAHATAからのお知らせ)
## 送っていただいてま~す。

本日より、2007-2008シーズン券を販売いたします。 (TAKAHATAからのお知らせ)
## お急ぎではありませ~ん。

2008高畑スキーレッスン
## キミノブ~。

割烹民宿かどや


しげちゃん企画の宿。写真は朝ごはん。

割烹民宿かどや

宿に向かうとき、ナビを設定しようとしたらなんかすでに登録地点になってた。しげちゃんが登録したのかなとも思ったけどそうでもないとのこと。
宿に着いて、部屋から外を見たらそれも解決。川を挟んだ向かいに「よってけ」が。
よってけ
よってけ posted by (C)なむら

どうやら、「よってけ」へ行くときに曲がるところを登録してたらしい。

ちなみに、この角を社長の運転する高畑のクルマが曲がって行くのを目撃。

## なつかし~。

日曜日は、朝ごはんをいただいた後はミニ尾瀬公園へ。
P1010760
P1010760 posted by (C)なむら

広くて、すいてて、なかなかの場所。また来てもいいな~。

## ぼーっとするだけだけど。

お昼は、また宿に戻ってそば定食をいただく。
P1010773
P1010773 posted by (C)なむら

まあ、味オンチのぼくに美味しかったのはあたりまえとして、そば好きのしげちゃんが美味しいというのだからそうとう美味しかったのでしょう。

宿は、やっぱり冬は営業しないとのことなので、一緒に呑むにはまた来年。

## 来年は、新そば祭りでもいいかな~。