みそタンタン、極太めん


青葉台「大慶」、750円。

ミクシの青葉台コミュでここの担々麺が他所のと違っていて美味しいというので、久しぶりに挑戦。

メニューには、しお味の「タンタンメン」と、みそ味「みそタンタン」とがあった。ラーメンは塩より味噌が好きなので「みそタンタン」の方を頼んだけど、こっちはおすすめメニューに入っているから前にも食べてるな、きっと。

苦い具があったからゴーヤなんだろなとは思ったけど、全般的に野菜は少なめ。
これだとかえって空腹を感じるんだよね(~_~;)。

ドコモのサービスエリア

なんとなくドコモのサービスエリア状況をのぞいていたら、小豆温泉のあたりが11月末までの拡大予定エリアとなっているのに気が付いた。

FOMA東北エリアマップ

まあ、FOMAプラスエリアではあるけど、前に使っていた901iSですでに対応しているとのことなので、問題ナッシング。

これで、次のシーズンは小豆の休憩所で遊べるな。

ついでにハイスピードエリアはどうかと見てみると、小豆や大桃では対応予定がないものの、高畑でのドコモ初年度ではまったく使えなかった内川のあたりがすでにハイスピードになっているらしい。

じゃあ、ということで他のケータイ会社のも調べてみると、別に状況は変わらないみたい。

## いまはドコモしか使っていないから、別にいいけど。

—–

ただ今、 (会津高原高畑スキー場)
## 野ウサギの子供、美味しそう。

OB総会


2年ぶりの川崎日航ホテル。

野田先輩。

## 釧路で野生のクマちゃんに出会ったらしい。こわ~。

ふなぴー。

## 初参加。

ひろせ。

## やっぱり11月は仕事してたらしい。

中井先輩。

## 一番白く写ってたのを選びました。

おバカ。

## 講演は面白かったですけどね。

よしなー。

11年3月で退官されるというので、次回だけ3月開催に。
最終講義は、やるのかなぁ。

## って、授業は受けたことないな。

牛バラかけご飯、ワンタンスープ、アンニン豆腐


新横浜、中国料理「清宏楼」のセットメニューB、890円。

半年に一度の竹下先生の定期検診。
なんか、ちょっと安くしてくれた気も(^.^)。

次回は12月18日(金)で予約したけど、もしかして高畑オープン前日だったりするのかな?
その場合、土曜日に忘年会入ってもキャンセルだな(^_-)。

サンマーメン


青葉台麺飯厨房」、750円。

トロトロ系でアツアツ。
辛くはないけど、汗かいた(~_~;)。

—–

日曜日の夜から禁酒していたけど、きょうは新種。

期間限定なのがきょうからとは掴んでいたので青葉台のスーパーとお酒ディスカウントを探したけど見つからず、なのに地元セブンイレブンで発見。
ただ、コンビに価格とはいえ、350で294円もするんだよな。

なので、かなり美味しい(って気がします)。

成瀬


先週は朝の支度がちょい遅くてこどもの国だったから(雨の日はバスだったし)、成瀬まで歩くのは10日ぶりとかかな?

今朝は、いつもの一番安い水が売り切れててちょっとショック。
(~_~;)