インド料理「アマル」


青葉台で夜は食べられないランチメニューを出すところを探したのだけど、夏休みなのか営業してないお店も多く、結局カレーに(^_^;)。

インド人は仕事熱心だなぁ(^.^)。

一番安いAランチでもサラダは付くけど、ニク食べたいのでタンドリーランチ(*^^*)。

オレンジジュース。

スープ。

本日のおすすめカレーはチキン・ド・ピアザ

おかわり自由だけど、大きなナンはひとつで満腹(^-^)。

これで1,150円なら、スパイシータンドールの方が安いか(~_~;)。

まあ、おいしかったけどね(^^ゞ。

インド料理「アマル」


青葉台で夜は食べられないランチメニューを出すところを探したのだけど、夏休みなのか営業してないお店も多く、結局カレーに(^_^;)。

インド人は仕事熱心だなぁ(^.^)。

一番安いAランチでもサラダは付くけど、ニク食べたいのでタンドリーランチ(*^^*)。

オレンジジュース。

スープ。

本日のおすすめカレーはチキン・ド・ピアザ

おかわり自由だけど、大きなナンはひとつで満腹(^-^)。

これで1,150円なら、スパイシータンドールの方が安いか(~_~;)。

まあ、おいしかったけどね(^^ゞ。

月山


土曜日にみんなで飲もうと買っといたのだけど、出番無かったのでひとりでいただいた(^_^;)。

まあ、ちょっと辛すぎてウケ悪かったかもしれないので、ある意味、正解だったかも(~_~;)。

月山


土曜日にみんなで飲もうと買っといたのだけど、出番無かったのでひとりでいただいた(^_^;)。

まあ、ちょっと辛すぎてウケ悪かったかもしれないので、ある意味、正解だったかも(~_~;)。

田代アタック

3時半に目覚まし。
続いて集合メール。

あわてて外を片付けて、予定通り4時出発(ちょっと過ぎてたかな?)。

5時過ぎには馬坂峠登山口に到着。
一番乗り(^.^)。


アタック開始は5時35分。



30分ほどで帝釈山山頂。

20分ほど休憩。
それから1時間ほどで田代トップ。

ここで謎の動物が視界を横切るように走って行った。
状況的にはシカだと思うんだけど、それにしては首が短いし太ってた。

とりあえず一周してみる。

ここの山頂って、周りより低いんだ(^_^;)。

同じルートで下山。

10時過ぎにはクルマまで戻れた(^.^)。

小豆に寄ってからおあしすへ。

新メニューのダブルロースカツ定食。

## 満腹(*^^*)。

田代アタック

3時半に目覚まし。
続いて集合メール。

あわてて外を片付けて、予定通り4時出発(ちょっと過ぎてたかな?)。

5時過ぎには馬坂峠登山口に到着。
一番乗り(^.^)。


アタック開始は5時35分。



30分ほどで帝釈山山頂。

20分ほど休憩。
それから1時間ほどで田代トップ。

ここで謎の動物が視界を横切るように走って行った。
状況的にはシカだと思うんだけど、それにしては首が短いし太ってた。

とりあえず一周してみる。

ここの山頂って、周りより低いんだ(^_^;)。

同じルートで下山。

10時過ぎにはクルマまで戻れた(^.^)。

小豆に寄ってからおあしすへ。

新メニューのダブルロースカツ定食。

## 満腹(*^^*)。

生姜焼き定食


まだ矢板PA(~_~;)。

昨夜のニクでまだ胸焼け中だけど、それとは別に空腹感あるし、昼間に高速パーキング寄ることあまりないし(^.^)。
1250
久々の木賊温泉

夏に来るのは10年ぶりぐらい?
囲いが外されててカッコイイ~。

なんか手前の方も熱かったし、あぶさんたくさんで大変だった(^_^;)。

外もキレイ(*^^*)。

1326
かわせみで給水。

緑の高畑。

1527
雪祭り

ソリ遊び、は見るだけ(~_~;)。

エビスなんだ(*^^*)。

ニンニク揚げ。

気が付いたら3万7千キロ(^_^;)。

生姜焼き定食


まだ矢板PA(~_~;)。

昨夜のニクでまだ胸焼け中だけど、それとは別に空腹感あるし、昼間に高速パーキング寄ることあまりないし(^.^)。
1250
久々の木賊温泉

夏に来るのは10年ぶりぐらい?
囲いが外されててカッコイイ~。

なんか手前の方も熱かったし、あぶさんたくさんで大変だった(^_^;)。

外もキレイ(*^^*)。

1326
かわせみで給水。

緑の高畑。

1527
雪祭り

ソリ遊び、は見るだけ(~_~;)。

エビスなんだ(*^^*)。

ニンニク揚げ。

気が付いたら3万7千キロ(^_^;)。