汐留


入ってすぐのコーナーの抽選で八幡平リフト券当たった。
下に降りるエスカレータでタカオとすれ違った。
会場入ってすぐのHEADでヤマタクが誰にも声かけられずヒマそうにしてた。

HEADではブーツも履いてみた。カンダハーでは扱っていないという115。130をマチダハーで履いた時は出てきてるところが当たるのはインナーがダメっぽく感じたけど、この115は出てるところが邪魔して足が底にまで落ちてない感じ。ちょうど出てきているのが、シェルのカタチを絞り出したところとのこと。直しさえすればいい感じ。次はこりかな~。

オガ・ケオッズはオールラウンドに使うならプレートは無くていいみたい。

ブロッサム、高いな~、でも履いた感じはすげー良かったな~、と話したら、ドイツの寒くて標高の高いところの木材を使っているのだとか。ハンドメイドとかいうより、そこにプレミアム性があるっぽい。

アトミックはいつも混んでて履かなかったけど、フットベッドがいままでと変わってるのが分かった。良さげ。でも、赤なので。

GIROゴーグル、2シーズン目早々にここが剥がれてきたよ、と伝えたら、老舗メーカーにはかなわないところがあると正直なところを話してくれて、でも年々良くなっている、デザインは負けてない、すべてヘルメット対応、とのこと。曲面レンズのがいいかな~。

あと、kayoちゃんのDVDも買った。

そんなこんなで大江戸線汐留→大門、浜松町「国見」。

ドコモの電波が強くなってた。

次は検査


久しぶりのたちばな台病院。

前回は4月中。
いつもは4週間分のところを、連休もあるからと6週間分のクスリを出してくれて、それを8週間かけて飲んだ。

## 北村先生からは自分で調整していいと言われているので、問題ナッシング(^^)v。

で、1年経っているからと、次回はエコーと血液検査することに(^^;。

そのまま診察出来るようにと金曜日の午前中に予約。

そんな訳で、今月もがんばろう(^o^)/。