みなとみらいクリニック

きょうはこちらだけ(^o^;)。

AHI値は5.2。
目標の5.0を切るには至らなかったけど、ぼくにしてはなかなか良い方。
しかし、空気のリークは上限値ギリギリだな(~_~;)。

## 落書きするなよ。

さらに、先月の血液検査の結果は、オールおっきー。
v(^o^)

いや、赤血球数が少なめだけど?
お医者さんは血色素量の方を重視してるし、赤血球数が418もあれば問題無いって(^^)d。

## 落書きするなって(^。^;)。

きょうはちゃんとキチンとマスク持ってきたので、フィッティングを見てもらった。

問題ナッシング( ̄▽ ̄;)。

どうやらマスクの脇の方ではなく、クチが開いて空気が漏れてるらしい(-_-;)。
実際にそういうデータになってるって(~_~;)。

なので、クチが開かないように締めるバンドを出してくれた( ̄▽ ̄)b。

次回は、血圧脈波とかいう動脈硬化を調べる検査するらしい(*^_^*)。

LTE

3月末に携帯をケータイに換えて(^_^;)、それまでのスマホはデータ通信だけの安いので使ってたけど、気が付いたらドコモの時は点いてたと思ってたLTEマークを見掛けなくなってた。
自分の勘違いでもともとそういうスマホだったのか、あるいは安SIMだからそんなものなのかと思ってたけど、きょういろいろネットワークの設定をいじってたらLTE表示されるようになってた。

きょうは長津田とか町田のあたりでも割りと使えてたのは、そういうことだったのかも(^.^)。

でも、先週あたりからダミダミなミクシは、やっぱりコンテンツが表示されないな(^o^;)。

定期健康診断

宿題は出せなかったけど(^_^;)、身長・体重は昨年とぴったり同じ(^^)v。

## 進歩無い?

バリウム飲んだので下剤もらったけど、念のため、夜の分もいただいた(^o^;)。

水分は、一度にたくさん飲んじゃうと吸収されずに出ちゃうから、ちびちび飲みなさいだってp(^^)q。

あと、節目の年齢だからと、歯科検診も受けさせてもらえた。
\(^-^)/

なかなか良い結果?

思ってた以上に治してるところがあったけどね(^o^;)。

「靴紐 穴」

で検索したら出てきた。

## なんか前後に宣伝が付いてるけど。

【便利】スニーカーの二つの穴の正しい使い方 シューレース(靴紐)の通し方

最近どこかで見かけたくつひもの結び方。
動画によると、アシックスページでも紹介されてた。

シューズの紐の通し方についてなんですけど、一番上(足首からくるぶしあたり)に2つくらい紐通しの穴があるものがほとんどのようですが、どうやって通すのでしょうか?

これで今朝走ってみたけど、なかなか良いよ。