みなとみらいクリニック→綱島鈴木歯科医院

きょうは午後から(^^♪。

まずは、ついでの用事をやっつけてからのみなとみらいクリニック(^^)/。

診察前のバイタルでの体重計、ちょっと減ったんだよと言ったら、ほんとだ減り続けてる〜、だって(^ム^)。
まあ、いつもはカレー食べ放題してからだから、内容量が違うか(^_^;)。

あと、きょうは採血もあったから、結果の出る次回が楽しみだ(^。^)。

そして、診察ではAHI値の発表。

値は2.2なので、まあまあ。
使う日をもう少し増やしたいのと、漏れが多めなのはAHI値が良いのでそのままということで(*´ω`*)。

それから綱島鈴木歯科医院。
はみ出した接着剤をガリガリ取って、グリグリ研いてくれた。
ただ、下の前歯にステイン着色(@_@;)。

前回はキレイに磨けてると褒められたんだけどな~。
(~O~;)

次は1月末まで来ないので、いろいろ考えた末の綱島野郎@野郎ラーメン綱島ʕ•ٹ•ʔ。

伊藤病院

いつもは朝イチで来るけど、きょうは夜の宴席ついでに出てきたので、午前中の受け付け11時半までギリギリを狙って11時過ぎに表参道。

でも、ぼくの後にさらに120名ぐらいいたみたい(@_@;)。

最初の採血はけっこうすぐに呼ばれたので朝イチ来て検査開始時刻まで待つよりいいかなとも思ったけど、次の超音波が2時間待ちとのことで、その間に午後の予定の西口まで歩いて往復。

1時間半ほどで戻ってきたけど、そこからさらに1時間待ち(^_^;)。
午後の診療時間が始まっちゃうじゃんf(^^;)。

せっかく担当の北川先生の土曜日午前中にしたのに、これなら別の曜日でも良かったかな?

でも、優しい女医さんだった(^o^;)。

さて、問題のTSH。
昨年来たときこいつが高くて、それまで年イチだったのを半年後と言われての6月、さらに高くなっていた。
今回は甲状腺ホルモン三兄弟みんな揃ってバランスがいいということで、次は1年後ということになった。

優しいなぁ。
(^-^)

TSH値は昆布をたくさん食べると上がると言うので、昆布はあまり食べないけどめかぶは好きだと伝えたら、常識的な量にしてくださいね、だって(^^ゞ。

とはいえ全部終わるまでに4時間。ちょっと疲れた。

でも夜の部まで時間あるから、銀座に向かって歩いてみようo(^o^)o。