オガサカMP-X

2019年3月21日(木祝)
会津高原高畑スキー場

掲示板。

今年もやります!

今季4本目。というか、最後の砦(~_~;)。

初中級向けということで、そんなの乗るな!と言われて、1年で二軍落ちさせた板(気に入ってたのに(;´Д`))。

まあ、このシーズン前のオフに復帰させて、シーズン初めには使っていたけど、手持ちの5本の中では一番まともっぽい(^_^;)。

始発行列。

朝オレ。

朝からレッドで

コブ特訓(^o^;)。

お昼は梅塩ネギチャーシューメン(^ム^)。

面白いアプリを教えてもらった(^^)。

午後も天気よっしー。

ビデオも撮ってくれちゃう県予選上位選手(*´∀`)。

ラストブルーはインコース

センター経由で

猪谷ゲレンデp(^^)q。

アツい一日でした(^o^;)。

第33回宇都宮スキー技術選大会

2019年3月17日(日)
会津高原高畑スキー場

掲示板。

地方選挙の前哨戦、ザ・市技選(^_^;。

東京都代表として参加した(^o^;)。

整地3種目はセンターハウス前、猪谷ゲレンデ。

きょうはちょっと狭めに仕切ってあった。

■フリー#117、猪谷ゲレンデ
上手く体を落とせていそうな左ターンを多く見せようと、左外脚プレターンでスタートしてみた。

評価は79、80と揃ってたみたい。
239点(クラス36位、総合65位)

■大回り#117、猪谷ゲレンデ
左ターンでGoGo!

79から85までバラけてたな(;´Д`)。
241点(クラス36位、総合55位)

ここで、カラダが冷えたので、いまさらながらお腹カイロ装着(*´ω`*)。

■小回り#117、猪谷ゲレンデ
横に大きく弧を描くイメージで滑ってみた。

板がヘタっているのがよく分かった(TдT)。
242点(クラス33位、総合43位)

休憩入れずにスーブラへ移動。

カチカチで危ないからと、全員でコース整備。
昨日のインスペではこの半分もいなかったよね。。。。。

■不整地小回り#117、スーパーブラックコースVY TNX hirokamamedia

昨日通して滑れたリフト寄りのライン。
横に大きく回せるよう意識した。
243点(クラス31位、総合46位)

■さばみそ定食豚汁、温泉たまご

たまごに味噌かけて食べるのがお気に入り(^ム^)。

閉会式での高畑支配人挨拶では延長営業の可能性言ってたけど、どうだろね?
(*^。^*)

期待してた抽選会は無く、でも全選手に賞品が渡された。
ほぼビリだけど、少しでも上に行けばいい賞品になるのならがんばろうと思えるね。

最後の最後に呼ばれたとき、なまえが読めなくてスタッフが目合わせしてたけどね(^o^;)。

第9回 高畑スプリングレース

2019年3月16日(土)
会津高原高畑スキー場

ブルーアウトコース

GSだけど、小回りスーパーシェイプ(^_^;)。

先の2本と違って、こいつはとどめを刺すまでには使ってないから、少しはエッジ効くはずだ(~_~;)。

インスペクションは張り切って3本(^ム^)。

本番は、緩んできたのもあって、自分なりにはまあまあ(^^)。

タイムはイマイチ(^o^;)。

さばみそ定食豚汁、温泉たまご。

サカナは摂らないとね(;^ω^)。

午後は検定見学。

1種目も見ないで、スーブラに集合(^O^;)。

明日のコブコース作り。

すでに2本はラインがあって、いやリフト寄りのは出来てるけど、もう1本は浅いしリズム変化あるしで、遠慮しとくよ^_^;。

そして、抽選会(^_^;)。

けっこうよっしー。

(^・^)

ラストオレンジ。

みなとみらいクリニック

前回は正月休み明けの金曜日。

採血してたらしい(;^ω^)。

腎機能、尿酸値は問題無いけど、肝機能、コレステロール中性脂肪。。。。。

ちょっと考えるよ(~_~;)。

AHI値は2.5。

空気漏れの数値がかなり上がってる。

それはそうだよ。
あの新しいマスク、嫌なんだよ。

毎回のように調整要るし、ねじれて上手く被れないし、ホースは外れるし。

別のタイプのマスク出してくれた(^o^;)。

その分、きょうの会計は高かったけどね。
(ーー゛)

たちばな台病院

予約時刻ギリギリなっちゃったので、最後はちょっと走った(^_^;)。

きょうは横になってのお腹触診もあったよ(^ム^)。

調子は相変わらずだけど、食事前に食欲無いのは収まってきてるかも。

と言っといた(^o^;)。

薬局では新聞一般誌くれるいうのでもらって読んだけど、ゴミになったらけっこうな量だな(~_~;)。

Mt.石井スポーツ試乗会

2019年3月10日(日)
会津高原高畑スキー場

プロフィールとかは、さすがに先週から変わってないから。

フォルクル試乗会

きょうの狙いは、HEAD、オガサカ、アトミックあたり。
フォルクルは先週乗ったし、フィッシャー、ロシとかはよく分からないので。

■オガサカ、KS-GP+FL585、165センチ、R15.0

知らないひとに「赤いの乗るんだ~」みたいなこと言われた気がしたけど、あれは店長だな。。。。。
相変わらずよく回ってくれながらも踏み応えがないのだけど、体を落としやすく感じた。

■HEAD、WC i.Race PRO、165センチ、R13.6

本命その1。
昨年乗ってなかなか良かったけど、ちょっとお高いのと、山卓の恥ずかしい宣伝で買うまでには至らなかった。
踏んだら応えてくれる感があり、オールラウンドにいい感じ。

掲示

早朝営業対応で冬仕様だったのを思い出して、ミドラー脱いだ(^_^;)。

■HEAD、WC i.Speed Pro、180センチ
本命その2。
i.Race PROに似てるけど、小回りも含めてこちらの方が期待出来そう。
お値段もいいけどね。

■オガサカTC-SS+FL585、165センチ
みんな大好きTCショート。
今季SAほどには良さは感じられず、ケオッズよりちょっといいかなぐらい。
硬過ぎることはなく、プレートは付けといても良さそうだとは思った。
写真を撮り忘れたのは、デザインがどーのこーのじゃないよ。

■HEAD、I Supershape Speed、163センチ、R12.7

せめてもうひとつ長いのがキャラだと思うのだけど、これだとちょっと選べないなぁ。

■アトミックREDSTER S9i Pro、165センチ、R12.5

以前の賢太郎モデルからの流れなんだろなとその程度の興味で乗ってみたけど、すげーいい。
雪面に張り付く感覚。
低い姿勢が取りやすく感じた。
小回りは振り回されるので練習必要だけど、大きく動ける感じ。
似合わね~、とは言われたけどね。

■アトミックREDSTER S8i、165センチ
以前のST8がスペック的に小回りというよりオールラウンドに良さげだったのを思い出して乗ってみた。
その印象通り、なかなかよっしー。
及第点。

■ELAN、AMPHIBIO18、166センチ、R14.5

美人スタッフから乗ってみて指令。
板の左右が決まっていて、インエッジとアウトエッジがそれぞれ違う設定らしい。
ハの字でも違和感あるから、ズルッと滑りには合わないのかな。

■オガサカTC-MS+FL585、172センチ
板を踏んでいける感じがあり、すげーいい。
これがたわんでるってこと?
写真撮り忘れたのは、別にデザインがどーのこーのではないですから。
でも、緑だと怒られるんだよな。。。。。

■さばみそ定食豚汁、温泉玉子

先週見事に当てた地域振興金券で奮発した(^ム^)。
豚汁チェンジは絶対オススメ。

■アトミックREDSTER G9i、171センチ

S9i Proが印象良かったので乗ってみた。
なかなか良いよ(^^)d。
張り付く感じまではなかったけどね。

■HEAD、WC i.Speed、175センチ、R17

いや、自分のだけど。
もう8年ぐらい前のかな?
何がいいのか分からないながらも気に入っていて、なのでi.Speed Proが気になってた。
きょうの試乗板と比べると、やっぱりこいつも終わってる感じ。。。。。
(@_@;)

■ラストオレンジ

きょうは5時半の早朝リフトからラスト16時まで、なかなかよく滑ったね(*´∀`)。

帰りはきららでからあげ定食。

食べ始めてから気が付いたけど、ここで食べちゃうと家着く頃にはまたお腹すいちゃうな(^_^;)。

もうちょっと考えよう(~_~;)。

会津高原高畑スキー場20190310

初めてサンライズ営業に参上した。

5時過ぎだと周りは真っ暗。

日の出は6時2分とのこと。

朝食付き(^^♪。

そろそろ出動。

早朝行列。

リフトは5時半から。

レッドは通常営業まで待たないと(^_^;)。

オレンジトップなう(^^)/。

先週日曜日から出してきたWC iSPEED。

これもエッジのかかりがびみょー。
(~_~;)

御来光カミング(^ム^)。

これでみなさん滑り出した。

こちらも、朝6時過ぎからオレンジ5本(^o^;)。

ええと、燧だっけ?

早朝リフトは7時までなので、これで早朝ラストオレンジ(;^ω^)。

意外と? 雪はカリカリになってなくて滑りやすかったよ(^^)d。

朝ごはんも、けっこうしっかりいただけました。

来年もぜひ企画して欲しい。
(^o^)/

会津高原高畑スキー場20190309

きょうはレッド、

がんばった(*´∀`)。

このあと秘密の特訓に誘われた。。。。。
(^ム^)

掲示板。

辛ねぎみそラーメン。

きょうも色々いいこと教わったよ(๑´ڡ`๑)。

スキー33日目

ラストオレンジ。

足元しか見てなくて気が付かなかったけど、終日いい天気でした(*^^*)。

明日は早起きに挑戦する(^^)/。