プライズテスト受験対策キャンプ

#タイトル修正しました。
#会津高原高畑スキー場

朝方から降り出した。

掲示板。

始発行列。

朝レッド。

朝オレ。

きょうの担当は、クラウンハンター吉本講師。

テク班には5名の同志が集まった。

からあげ定食、豚汁。

やっぱり量で攻められた。
ラストオレンジ。

山頂ではまた降ってきたけど?

来週こそ忘れずに本番ウェアを持って来よう。

味噌もつ煮定食@大谷PA東北道上り線。

アジフライと納豆まで付くなんて、最強じゃないか?

なので、完食。

会津高原高畑スキー場20200112

結局、昨夜は積もらなかった。

始発行列。

朝レッド。

オレンジトップ。

オレンジアウト。

広いところはいい感じなんだな。

オレンジインの急斜面。

きょうもここがメインになるかな。
さば味噌定食、豚汁。

掲示板。

午後はレッドがんばった。

雪が降ってきたけど?

ラストオレンジ。

また明日。

ベーシックキャンプ

冷えてるけど、道はずっと乾燥してて運転は楽チン。

始発行列。

ブラック降り場は整地されてて滑りやすい。

掲示板。

きょうの担当講師は菅家校長。

シーズン初めとして、基本的な動きをおさらいした。

 
チキン照り焼き定食、豚汁。

サラダが別盛りになったので、冷やされたお皿にチキン載せなくなったのがちょっといいかも。
 
久しぶりに甘酒もいただけた。

午後はレッドも。

 
ラストオレンジ。

また明日。

はじめてセルフレジ

駅近コンビニ入ってみたら、以前よりレジが減ってる。

意外と混まないお店とはいえ、レジ減らしてまで何の売場作ったのかと見たら、
ルフレジだ!
有人レジも空いてたけど使ってみた。
バーコードの読ませ方が最初ちょっと分からなかったけど、分かってしまえば簡単だ。
おもしれー。
また使ってみよう。

New yearキャンプ in 高畑スキー場、最終日

おいしい朝ごはん。

ありがとう、民宿あづま。

最終日にして、ようやく本会場の高畑へ。

#会津高原高畑スキー場

掲示板。

きょうの担当講師は鈴木洋律SAJデモ。

昨日はごちそうさまでした。

きょうからはブルーラインも営業開始。
ブルーアウト。

もふもふ。
ブルーハイウェイ。

もふもふ。
オレンジも絶好調。
梅塩ネギチャーシューメン。

麺コーナーは券売機が新調されて、厨房側に半券が出るので並ばなくても良くなっていた。
どのくらい混んでるかは、厨房覗けばいいかな?
オレンジアウト。

ここが狭いのは、まだ雪不足なんだな。
昨日から開放されてる猪谷ゲレンデ。

リフト寄りの踏んであるところは薄くて危ういけど、踏んでないところが実はダイジョブ。
ようやくレッド1本目。

そのままラストオレンジ。

きょうもインコース

急斜面もなかなか付いてるよ。

連絡コースから

ブルーセンター。

猪谷はやっぱり踏んでないとこへ。

また来週。

そんなこんなで、アジフライ定食にマヨかけた@大谷PA東北道上り線。

完食したよ。

New yearキャンプ in 高畑スキー場 part2

でも、雪不足でたかつえ。

ぼくの顔を見て、そんなに高畑は雪が無いの?とか言われたけど、そうではなく(昨日は楽しく高畑滑った)、

ナショデモ兼子稔のニューイヤーキャンプ。

part2として、きょう明日の二日間

昨日までのpart1は、申込み開始2時間でキャンセル待ち3番目。。。。。

豚ロースカツカレー。

そんなに言うほど悪くはないよ。

選択肢は少ないけど。

午前中大回り、午後小回りとか言ってたけど、どちらかというと外脚と内脚だったかな。

宿はそのまま檜枝岐村、民宿あづま。

骨酒カミング。

おそばは出てきてすぐいただいた。

陶板焼。

まいたけごはんはおかわりした。

そして、ビデオミーティング。。。。。

初高畑

来たぞ、南会津

会津高原高畑スキー場。

掲示板。

猪谷ゲレンデ滑走禁止。

でも、おととい台鞍で唯一開けてた緩斜面よりも多いらしい。

ブラック乗り場まで担ぐひとも見かけた。

滑走注意。


でも、ブラック降りた後の緩斜面はいい感じ。
スーパーブラックは開けてるの?

開けてません。
レッドはリフト寄りの滑り出しがバッテン。
情報通り、リフトの反対側が滑りやすい。

オレンジイン。

急斜面のリフト寄りが、踏んでないけど楽しげ。

オレンジ乗り場に降りる斜面が一番良いとの評判。

オレンジアウト。

イン/アウトの合流。

やっぱりスーブラ開いてない。

さば味噌定食、豚汁。

午後の部スタート。

降ってきたぞ。

オレンジイン、リフト寄りにコブライン発見。

その先にももう1本。
急斜面の上の方はバッテンなんだけど、その下はあまり荒らされてないモフモフ。

ラストオレンジ成功。

ブルーへの連絡路。

ブルーイン滑走禁止。

ブルーラインリフトが動いてないからね。

ブルーセンター。

スーパーブラック。

お昼に降りるときにはブッシュ多かったスーブラ出口あたりの緩斜面、かなり雪がかぶってたよ。

猪谷も白さが増したような。

たかつえで滑ってたミノラー仲間が様子を見に来てたので話を聞いたら、すごく降ってたたかつえよりこちらの方がもっとすごいらしい。

そういえばクルマに20センチぐらい積もってたし、この調子で降って積もってもらいたいところ。

ラスト冬田代

昨晩はずっと降っていた。

風も無く、積雪は20センチらしい@かぐら田代スキー場。

ファーストトラックはいただけなかったけど、(カチカチではなく)締まった雪の上に新雪が載って滑りやすい感じ。

いままでこんな時期まで田代にいたことなかったけど、きょうで最終日。

高畑へ移動するけど、高畑用のウェアを載せ忘れたんだよな。
気が付いてもらえないかも。

かぐら田代スキー場20200101

謹賀新年。
いただき新年ファーストトラック。

きょうは初めて6ロマ行ってみた。

ダイナミック!

あれ?

明日から営業するんだ〜。

## 会津高原高畑スキー場。
でも、3日からの参上になるな(言うのが遅いよ〜)。
土日はたかつえと電話でミノルンと話したばかりだけど、どうなるかな?