会津高原高畑スキー場20200314

三依の駅でもう一回仮眠した。

準備が整い次第、って遅れるのかと思ったら、8時20分に動き出したじゃん。

ブルー急斜面は閉鎖されてるな。

キャリーサービスだけでもありがたい。

猪谷ゲレンデ。

がんばろう(^o^)/

朝レッド。

もやもやはすぐ晴れたよ。
オレンジイン。

上の方は新しい雪が載ってるじゃん。
オレンジアウト。

なかなかよっしー。

ブルーハイウェイ。

積もってるね。

チキン照り焼き定食、豚汁。

午後の部スタート。

午後レッド。

いや、午後はレッドばかり。

すいてたし。

ラストオレンジ。

インコースもまだまだ滑れるから。

朝滑#2

早起き成功。

まだ真っ暗。

会津高原高畑スキー場。

掲示板。

早朝券は一番乗り。

朝滑コース。

オレンジは通し運行。

きょうの朝滑始発は5時半。

第二列ゲット。

朝滑オレンジトップ。

荒天ではなかったけど、きょうも御来光は拝めず。

朝滑インコース

朝滑アウトコース

イン、イン、アウト、アウトの4本だけでいったん休憩。

オレンジラインが止まることないのでキリがないからとも思ったんだけど、みなさんはもっと滑ってたみたい。
でも、寒かったんだよな。

サバと豚汁、サイコーだ。

満腹。

朝レッド。

ブルーアウト急斜面から、

ブルーセンター下部。

ブルーイン急斜面は、盛ってくれたところが滑れるじゃん。

ブルーハイウェイ通って、

オレンジコース。

中腹レストハウス

休憩、長めだったかも。

でも、お昼までにもうちょい滑ったよ。
手作りチキンカレー。

なかなかナイス。
午後レッド。

オレンジイン急斜面。

上はけっこう雪付いてるんだよ。

オレンジアウト。

ラストオレンジ成功。

ギリギリ間に合った。

たくさんいたよ。

オレンジのライン。

高畑のブラシコブはムツカシイ。

来週は、「土日は絶対営業する」宣言が出たのだとか。
滑れるなら来るよ。
いっぱいになったスタンプカードで豚にら玉丼@都賀西方PA東北道上り線。

こりもナイス。

会津高原高畑スキー場20200307

けっこう冷えてる。

駐車場は真っ白。

朝の掲示板。

明日は朝滑したい。

始発行列。

伸びた。

結局、7時35分に動き出した。

朝レッド。

サイコーだ。

朝オレトップはインコース

溜まってるところは、けっこうふわふわ。
さらに、アウトコース

かなり気に入ったようだ。
きょうは始発行列で合流した1級受験仲間に終日付き合ってもらえた。
あちらは1日で卒業してたけどね。
ブルーイン急斜面。

雪付けてくれたんだね。

ブルーアウトコース

きょうは大活躍だ。

ブルーハイウェイ。

ウエーブ無いね。
オレンジイン急斜面。

雪いっぱい。
からコロ定食、豚汁。
お昼の掲示板。

スーブラは開放されてるな。
ラストオレンジ。

最後は固くなってた。
スーブラ上部はけっこう喰われてた。

きょうは最後に中盤から楽しませてもらった。

明日は早起きがんばる。

たちばな台病院とか

たちばな台病院。
いつもこの時期はマスク配っているけど、どうやら品不足らしい。
消毒液も。
待合室もいつもよりはすいていて、予約時刻ギリギリでの参上だったけどけっこうすぐに呼ばれた。
 
消化器科、北村先生。
おなか触診してたよ。。。。。
 
移動の途中で給油。
以前にもらってた割引券は月末までだから、こんな値段で入れられるのは最後だろな。

自分にも給油。

きょうは朝食遅めだったのだけど、たまごカレー食べたくなっちゃって、ガッツリいだいた。

午後はみなとみらいクリニック。
 
前回の血液検査の結果。
問題ナッシング
 
AHI値は1.5。
なかなかよっしー。
 
なので、次は三ヶ月先でもいいって。

会津高原高畑スキー場20200301

雨降った?

朝レッド。

朝オレトップ。

インコース急斜面は絶好調。

アウトコースもなかなかよっしー。

ブルーアウト急斜面。

さらにセンター下部がお気に入り。

インコース下部にも行ってみた。

すっかりファミリースキーの午前中。

マトン定食、豚汁。

どうやら最後の1食。

午後はブルーイン急斜面。

リフト寄り、雪はあるかと突撃したけど、ちょっと手強かったので1本限りにした。

ブルーセンター急斜面。

すいすい滑れるようになりたいな。

ブルーアウト急斜面。

ヒゲ班に合流した。

いや、お邪魔した。
最後はブルーハイウェイ経由で

ラストオレンジ。

インコースは雪質よっしー。

上はいいんだよ。

帰り際に、一緒に写真撮ったり握手したり、まだ最終日じゃないんだけどな。。。。。
夜は、からあげ定食@きらら289。

からしみそがナイス

完食したよ。