アマゾン

ネットで見つけたレビュー記事、
これ! と思ったのに加えて
後輩にあたるライター(会ってお話ししたことはある)のものだったので
注文した。

Amazonって普段は使わないので年ごとの購入履歴を見たら、
買ったり買わなかったり。

もっとも件数が多かったのも
2016年の3件。。。。。

これでもやっていけるんだよ。

もらったまま使えてなかったクーポンも消費出来て良かった。

クーポン残高

駐車場でこの冷えならまあまあだと思うんだよね。

おはよー。

きょうもオレンジはお休みだ。

朝レッド。

さらにブルーイン急斜面。

踏んであるとこが狭いんだよなー。

そしてセンター。

張り切って滑り出したけどプレターンで転んで、ゲレンデに大穴を開けちゃった。
すかさず、リフトから見られてないかチェックしたよ。

びみょーな残り方。

というか、期限が2月末までだったんだ。

ちょっと履かせてもらったTC-Sがなんかツルツル滑るんだけど、
あれってワックスだったのかな?

最後はひとりレッド回し。

では、またそのうちに。

ワックストンネル

ちょい冷え。
おはよー。
掲示板。
 
始発行列。

朝レッド。
 
ショートポール。

浅いうちから入っていれば、滑れるようになるかな?
 
ブルーアウトにはフリーポール。
 
こちらも入りたいので、迷っちゃう。

大盛り、がんばる。

使ってみたよ。

効果は、よく分からん。

ラストブルーはハイウエイ。

ブルセン挑戦には至らず。

冷えとる。

今シーズン一番かも。

おはよー。

オレンジ、動かないんだ。。。。。

昨日散々滑ったけどね。

始発行列。

ブルーインには整地入ってたよ。

いちおう、ね。
きょうも大盛り。
ちゃんと食べれちゃうよ。

初レッドでした。

 
 
 
 
心拍数計、欲しくなってきたな。。。。。

連休初日

おはよー。
 
 
掲示板。
 
 
始発行列。
 
昨日の太板フリーク(ちょっと違っ)が猪谷の新雪入っていくのでマネしてみた。
昨日までより軽い雪じゃないかな?

ブルー動き出したら、まずはハイウエイ。

その後に動き出したオレンジはサイコーだった。

ハンバーグプレート初挑戦。

んー、リピートしてもいいかな。。。。。

 
ワールドカッパーに挨拶しといたよ。
 
 
ラストブルーはインコース
あー。
 
では、また明日。

積もりましたよ。

たいした冷えではないけど、久しぶりな積もり方してた。
 
おはよー。
 
掲示板。

スーパーブラック、上から初挑戦。

ちょっと重めだったな。

オレンジ準備中。

先にブルーに行きました。

こういう日はブルーイン急斜面。

ブルセンだと、雪が重いと下までたどり着けないからね。

さらにオレンジイン。

きょうはこちらもちょい重め。

ブルーインでは流れ止めが活躍したけど、
ストックをなくした。

大盛を頼んでみた。

先日の健診前から摂取カロリーが足りなげだったからね。

午後はブルーインでストック捜索。
太板フリーク(ちょっと違っ)やパトも探してくれたけど、見つからず。

ブルーイン急斜面、奥側の中盤辺り
赤いシャフトのSWIX

安物だけど、見つけてくだされば嬉しいです。

きょうはブラックが4時までなんだけど、
なんか暗くなってきたから早めに終了したよ。

では、また明日。

からあげ定食

鬼怒川まではまったく雪がナッシング。
川治では道端に雪が残ってた。
五十里湖では、かなり雪をかぶったクルマとすれ違った。
 
 
ひとがいないね。。。。。
 
揚げたてなのを出してくれたよ。
 
売り物ではなかったみたい。
 
地元では136円だったんだけどなー。

検診

11月、12月は混んでるとのことだったけど、ギリギリ年明けに受けることが出来た。
宿題は、後日提出にしてもらえた。
採血、4本も採ってた。
視力検査、乱視があるのがハッキリ分かったよ。
メダボチェックは、反り腰を整えてちゃダミって言われた。
胃カメラ、鎮静剤使わず苦しかったのでバタバタしたら諭された。
前日、海苔食べちゃってたし。
次も経鼻は止めとけだって。
腹部エコー、いままでになく痛かったんだけど、ダイジョブかな?
昼食、期待してた食べ放題ではなかったけど、けっこうな高額ランチだった。
さらにデザートも来た。

午後の部、
MRIでは寝たよ(たぶん)。

結果発表。
総コレがちょっとだけ高めなのは何も言われなかった。
逆流性食道炎、軽度よりちょっと悪い。
胸やけとかで困ってなければ治療することはないって。

期待のアレルギー検査は、後日ということで。