キムチ鍋


いつもの安っちゃんにて、寒かったもんで。
とはいえ、最近ラーメンの辛いのを食べ慣れてきたせいか、それほどひどく辛くは感じなかったかな。
この日はこのあと串物三本頼んで、ドリンク付けて1,700円でした。
しかし、満腹、食べ過ぎ。次の日ヘルスメーター乗ったら三キロ近く増えてた。野沢でパンやパスタたくさん食べたのが効いてるのかもしれないけど。
きゅう。

野沢温泉スキー場


慣れないところなのでどこにいるのか分からなかったけど、たぶん一番てっぺん。
中野スキークラブのみなさんと一緒に来たのだけど、試乗会でみなさんばらばら。
試乗は、オガサカのケオズCHだけなんかすごくイイ感じだったけど、日曜の朝イチだったので雪が良かっただけかも。下条さんは気に入らなかったみたいだし。あとはフォルクルは硬かったし、アトミックST8は短いのしかなかったのでイマイチ。もっともどれもぼくのロシよりマシでした。
まあ、硬いかどうか分かるようになっただけいいか。

ペンションシュネー


野沢温泉スキー場、スキー博物館の隣、中野スキークラブのみなさんと。
今年は雪いっぱいで、いつもは宿の前までクルマで行けるのに、除雪が週明けということで、柄沢駐車場まで迎えに来てもらいました。
今シーズン初の宿泊だからというわけではないのだけど、やっちゃいました。精算のとき、お金足りなかった・・・・・。大矢おねえさま(写真中央)に借りちゃった。もう利息付けて返しちゃったけどね。
あと、宿では川端絵美チャンにお会いしました。

咲きました。


自宅の前の第二公園。
土曜日は全然だったけど、ゆうべから今朝にかけてイッキに開花した感じ。いつもは余所より二日程早いのに、今年はむしろ遅かったな。
きょうはこのまま野沢へ行くのだけど、宿のペンションシュネーの前までいつもは四月になればクルマで行けるはずなのに、今年は大雪でまだ開通してないらしい。それはそれで楽しみ。

大根おろしとロースカツ


ハンターマウンテン塩原にて。
なんか、やわらかくておいしかったよ。いま思い出すと、高畑のひと口カツはころもがとんがってたような。
しかし、ハンターだと休憩代わりにゴンドラ乗ってしまって、お昼以外は休みとらなくて疲れちゃった。高畑組は、大内先生といつもの彼女(日曜日だったから)と、鈴木夫妻にお会い出来ました。でも、次は来シーズンですね。

しおバラ丼


ハンターマウンテン塩原にて、840円。
塩原に引っ掛けたなまえにひかれて頼んだけど、なまえ通りのメニューで割とおいしい。でもやっぱりごはんは多過ぎ。
ハンター行くのって15年ぶりぐらいかも。当時は「スキーボウル」って付いてた。意味は不明。
あと、ひとりで滑るのも数シーズンぶり。高畑だとひとりで行ってもひとりでって気はしないから。

最後の高畑


会津高原高畑スキー場、ブラック駐車場より。
このあと小豆温泉行く前にいつもの平野酒店寄ったんだけど、ちょうどスキー場スタッフ乗せたバスが前に止まり、お店にいたぼくに気が付いたおばちゃんが他のひとにも声かけてバスの中からみんなで手を振ってくれた。しかたがないのでこちらも手を振ったけど、次は12月まで会えないなんて信じられないや。