月: 2006年3月
バッジ検定3月12日(日)
日曜日はバッジテストもあったのでした。
知ってるひとも受けていたので見に行こうと思い、モーグル大会閉会式の後、もう1時半だったのでちょっと遅いかなとは思っていたけど、すでに猪谷で大回りやってる・・・・・。
どうやら霧が出ていてあまりの視界の悪さに、ブラックだけ使ってたらしい。
なので、いつもと違って大回りは最後ではなく、またリフトに乗ってスーパーブラックへ。
種目は不整地小回り。でも、ここも視界が悪くて先週よりもずいぶん短めに。
前走は(新)福島イチのコブスキーヤー、まー(絶好調)
で、猪谷上部で総滑。
しかし、みなさん落とした種目は自分で失敗してるの分かってるなんて、えらいなぁ。
ぼくなんて自分じゃなんも分からないもんね。
## 2級の前走の写真も欲しかったんだけど、うまく撮れなかったので。
なんちゃってモーグル大会パート2
## 会津高原高畑スキー場、レッドコースにて。
参加費無料だというので、というより人数足りないというので。一般の部ならジャンプ台は跳ばなくてもいいし。
判定はタイムではなく、ジャッジ三人によるデュアルの勝ち抜きトーナメント。
でも、最初から最強のライバル、ペコ姉と当たってしまい、ハンディがあったとはいえ全員一致でペコ姉さんの勝ち抜き。このあとペコ姉はさらに勝ち進んで一般の部のベスト4に(さすがぁ~)。で、一番活躍した女性ということで、来シーズンの年券をもらってた(すげ~)。
ぼくもどういう訳だか食事券をゲット(やった~!)。
他の賞品は、年券の半額引き換え券とか、二名以上で使える花木の宿泊券一名分とか。最後はダイコンまで出てきて、みんな何かしらもらえてた。
来年はレッドのリフト寄りに常設コース作るらしいので、今度は練習してから出なきゃね。
今週の高畑関連ブログ
・久しぶりの山頂。 (はじめての地方暮らしBlog)
## オレンジ山頂ではドコモはムーバはどうにかつながりますけどFOMAはダメですね。auは、駐車場にアンテナがあるので降りた方が調子いいです。
・会津キンタカサゴ醤油。 (はじめての地方暮らしBlog)
## そういう地元のっておいしそうなんですよね。あの酒屋にあるかなぁ・・・・・。
・古町温泉赤岩荘(福島県) (mix nut)
## 今年は行ってないなぁ。小豆よりずっと温泉ぽくっていいんですけどね。
・高畑スキー場(2月25日)。 (毎日奮闘中!日記。)
## この日はいい天気でしたね。山頂での写真、やってます・・・・・。