月: 2008年7月
エビとたけのこの味噌炒め
結局、帰りには入りやすそうなお店は見つからず、天ぷらも反対車線だし、成瀬まで戻って香萬里。
春のおすすめらしいけど、週末には日替わりないのかなぁ。危なかったな(^.^)。
ランチピザ
ブーツを引き取りに神田へ。
お昼を食べようとガッコの近くをうろうろしてたら、見たことある顔がいたので声をかける。
どこかいいお店に連れてってもらおうとも思ったけど、あちらは食べたばかりということでとりあえずその辺のお店へ。初めてのお店に躊躇なく入っていくのはさすが。
いつも貧しい食事してるので、切れ目の入ってないピザなんて初めて。真ん中に温たま載ってるし(なぜ(^_^;)?)。
近所のオフィスからお昼しに来てたらしきひともいたから人気のお店なのかもしれないけど、いまとなってはなんていうお店だったか分からず(~_~;)。
## アミの左斜め向かい、で分かるのかな?
一度帰宅してからクルマで町田へ。
マチダハーではあれこれやったけど、結局、赤いインソールを購入。
## ほんとは青いのが欲しかった。
そのままカレスト座間へ。
調べたら、秋に点検して以来1万4千キロも走ってた(-_-;)。
いつもおまかせだったのでオイルのことはまったく分からないのだけど、おそらくいつもと同じなのだと日産純正で2,415円コース。今回はオススメということでカストロールの3,980円にしといた(~_~;)。
メンバーになると工賃無料だけど、ぜいたくだったかな?
さらに秦野へ向かう。
途中で見つけたのが「博多天ぷら定食なぐや」。
厚木の246沿い。
カウンタで定食が食べられるなんて、うれしー。
VIErAが来た!
今度は本物。
この大きさ(液晶32型)ぐらいまでなら自分で設置出来るかなと通販で。
でも、楽天の安い方から1番、2番は注文してから在庫ないと言われてガッカリ。
気を取り直して価格.comの安い方から、でも取り寄せのお店は避けて3番目のお店に。
注文当日に在庫確認出来、翌日の朝に振り込んだらその日のうちに発送、で、その翌日のきょう、無事に届く。
新しいのを設置するのに、前のテレビ(の替わりだけど)をのけ、その下に台として置いてあった使ってなかったビデオデッキを持ち上げたら、水がジャー。
ありえないほどの水の量。でも、デッキの下にだけそのカタチに貯まってたから、デッキから出たのかなぁ。
電源コードつないでみてももう動かないし、ちょっと開けてみたけどよく分からず。
数日乾燥させてからまた試すか・・・・・。
気を取り直してビエラの設置。
こっちは簡単。ひとりで箱から出すのに苦労しただけ。
外部入力は
1 CATVチューナー
2 DIGA
3 LD
としといた。
## HDMIケーブルってのも買って来なくちゃ。
で、電源入れて初期設定したら、地デジも受信してる
そういや4月にCATVチューナー換えたりしてたな~。地デジ入るようになってたんだ~。ディーガも受信するように直しとかなきゃな・・・・・。
![]() |
![]() |