ダルバールデラックスランチ
7月に来て以来。きょうは迷わずカレー2種のデラックスランチを頼む。中央林間の本格インド料理「ダルバール」にて、1,380円(^-^)v。
カレーは野菜とチキン、ドリンクはマンゴーラッシーにしといた(^.^)。
引っ越しました!
7月に来て以来。きょうは迷わずカレー2種のデラックスランチを頼む。中央林間の本格インド料理「ダルバール」にて、1,380円(^-^)v。
カレーは野菜とチキン、ドリンクはマンゴーラッシーにしといた(^.^)。
そば屋の隣にあったのは知ってたけど、利用したのは初めて。
窓口が7時半からだというので時間調整に気を使ったけど、なんか簡単に発行してくれた。
11年前は、たぶん平日に休みとって区役所へ行ったと思うのだけど、あの苦労はなんだったろね~。
うちにも届いた高畑パンフ。
・高畑スキー場08-09シーズンパンフレット&友の会・秋イベント (hirokamaの屋根裏部屋)
パンフでは、WEBではよく分からなかったスクールの予定も記載があった。
だいたいは予想通りだけど、2月のプライズは誰かさんの三つのしもべのそのひとり、アツシ総帥レッスンとかぶってるのね。
あと、スクールの写真は、これは06シーズンのものじゃないかなぁ。
友の会イベントの実施要項も入っていた。
これは、1時集合した後の「収穫ツアー」がキノコ狩り、17時からの「収穫祭」がバーベということ?
そんなところで食べちゃうと、宿をとっても夜は食べられないな~。
いや、収穫祭は7時終了だから、がんばれば食べれるかな?
久しぶりの定期券。
前の職場へはクルマだったし、いまのところへ移ってからは正規の通勤経路にはダイエーぐらいしかなく、週イチぐらいで町田行こうとすると定期券だとかえって高くつきそうに思い回数券にしてたのだけど、思いついて計算してみたら、1ヶ月定期でもちょっとだけ安いみたい(~_~;)。
そんなわけでの初めてのスイカ定期券(^-^)v。
無礼な駅員と話することもなく、遅い時間帯でも電車が動いてさえいればダイジョブな自動発券機。使えるようなことが書いてあるクレジットカードをどこで投入すればいいのか分からず現金での支払い。
あと、WEBであらかじめ調べたときに、いままで使ってたスイカに定期券機能を追加出来るとのことだったので長年使ってたスイカを躊躇なく投入したら、新品カードで出てきた(^^ゞ。
まあ、ペンギンの絵がハッキリしたのになったのだから、良しとしとくか。
## 今月は出費がかさむなぁ(~_~;)。
高畑スキー場のWEBページによると、10月末~11月中旬の各種イベントに高畑スキー場が参加するらしい(;^^)。
確か、去年、おととしと上尾へ行った帰りにサンシャイン(池袋のね(~_~;))のウインターリゾートとかには行った気もするけど、あまり収穫なく(バーゲン品は安物ばっかりだし、リフトのタダ券・割引券は必要ないし)なのでもう行かないと思った。なので、行くとしたら11月第一週の神田スポーツ祭りかな(^.^)。
あとは、幕張や宇都宮は遠いし、第三週のビックリサイトのときはしげちゃんと神宮球場の隣へ行くし(^^ゞ。
あと、メンバーズBBSにスキー場の書き込みがあって、「やっとリーフが完成し明日(9月16日)早割シーズン券・秋のイベント等のご案内を発送させていただきます」とのこと。
ということは、WEBにはまだ載っていない検定の日程とか、秋イベント日取りとか決まったってことかな。WEBにも載せてくれればいいと思うのだけど(~_~;)。
いずれにしても、明日かあさってには着くかなぁ。楽しみだなぁ。
—–
・もうすぐ冬・・・なわけないか? (煙にまかれて~燻製&道楽記)
## 25,000円は絶対に安いですよね! 千葉県連の講習に通うという知り合いにも薦めておきました(^_^)v。
・高畑2008~2009 (スキー大好き!今シーズンは早く雪降って~!)
## ぼくもある意味ではN様ともいえるな(^^ゞ。
—–