寒いかも(^^; 。


## ちなみに、なぜだか朝の2時。

フリーポールはブルーアウト。

っていつものことだけど(^.^)、きょうは出遅れてすでに滑りこまれてたので、2本滑ってデラがけ。
3本目を滑ろうとしたらちょっと小柄な先客が(チビッコかとも思った(^^;)。ワンピ着てGIROのメットって珍しいなぁ、と眺めていたら、板とブーツがHEADだった。

あれ?

これは、

kayoちゃん!

o(^-^o)(o^-^)o o(^-^o)(o^-^)o o(^-^o)(o^-^)o

思いがけずおととしの国体の覇者、三星佳代選手がぼくのためだけに前走してくれた\(^-^)/。

あと、来週のサントリーGSでも前走するらしい(*^^*)。

お昼はセンターハウスレストラン。天津丼、うど酢のもの。

## 天津丼を頼んだ瞬間に、横から「エビチリ丼の方がうまいぞ」との声。

土日限定の特別メニュー。満腹系(^^;。
昨夜のよってけ情報によると、花木の料理長がほんとにスキー場レストランに出張してきて作ってるらしい。
あと、来週はまた別なメニューだとかなんとか。
(~_~;)

夜は「おあしす」、鳥の唐揚げ定食。

ここの唐揚げは衣が薄いのが珍しいし、ナイス(*^^*)。

小豆温泉で体重計に乗ったら1キロちょい増えてた(^.^)。
来週は大会だし、標準体重を目指してがんばろー。
\(^_^)(^_^)/

—–

会津高原高畑スキー場@1月18日 (hirokamaの屋根裏部屋)
## いい天気でしたね。

1月12日月曜日 晴れのち雪 高畑スキー場 (Samiano de Angelisの徒然なる日々)
## ぼくは高畑だけで10回落ちました。

09SKI@高畑スキー場(5&6日目) (煙にまかれて ~ 燻製&道楽記)
## やっぱり朝イチでしたか

会津高原高畑スキー場

雪。


降ってるけど、なんか湿っぽいやつだなぁ(~_~;)。

お昼はちょい混んでたのでカツカレー。

ついでに山くらげの梅肉あえとゆで玉子(^-^)v。
カレーは、甘口辛口あるというので辛いのにしといた(^.^)。

きょうは人手不足ということでモーグルコース作りのお手伝い(^^; 。

せっかくだからと一日中コブコースへ。
午後はずいぶん隊長殿とご一緒したけど、他の方からは絶賛の滑り。

## さすがです。

夕方は、人手が足りないというので3時半過ぎには早めのコース整備。
午後はお休み入れなかったからか足が痛くなったので、早めにコース整備してきょうは終了。

小豆では花泉をいただく。

だってビールはアサヒだけなんだもん(^^;。

夜は「よってけ」。シメは6 辛、味噌半ラーメン。

(^.^)

—–

高畑スキー 8日目 (書を捨てよ、山へ行こう)
## め組さん・・・・・。

福島・会津高原高畑スキー場 (◆ 熊野スキークラブ ◆)
## ガラガラなんです。

1月11日日曜日 曇り 高畑スキー場 (Samiano de Angelisの徒然なる日々)
## 連休でがんばっちゃうと疲れますよね~。

-5℃。


鬼怒川周りで県境まではほぼ乾燥。
トンネルを抜けても雪道ではなかったけど、車線の間は白くなってたし下り坂だったので四駆走行に。
三依で-8℃、中山峠下ったところで-10℃だったけど、伊南はちょっと暖かいのかも。
ただ、たかつえ過ぎたら雪が降ってきたなぁ(^.^)。

ちなみに、夜は佐野SAで、「特上ステーキ弁当」、1,350 円(^-^)v。

クルマにもエサ(^^; 。

—–

1月10日土曜日 雪 高畑スキー場 (Samiano de Angelisの徒然なる日々)
## 熱心なんですね~。

「高畑スキー場関連ブログ」

なんか、スキー場のトップページでこのブログが「高畑スキー場関連ブログ」として紹介されてた(~_~;)。

会津高原高畑スキー場

## 他にネタが無いのかなぁ。

でも、ここはほんとに自分の日記というか、メモとか備忘録とかなので、あまりスキー場情報としては期待されてもなぁ。

## 高畑情報としてもレストランと宿の食事しか載せてない日もあるし(^^ゞ。

というわけで、もうひとつの方をオススメします。写真いっぱいです。

hirokamaの屋根裏部屋
http://blogs.yahoo.co.jp/hirokamahk

## コブも上手だし(^.^)。

—–

高畑スキー場はふっかふか~♪ (やまとそばの山日記)
## KANちゃんは男の子ですね。

お仕事終了! (助教のたわごと(案))
## あいづ亭かぁ。

1月9日土曜日 曇り 高畑スキー場 (Samiano de Angelisの徒然なる日々)
## 初滑りはそんなものですよ、きっと。

会津高原高畑スキー場@1月12日 (hirokamaの屋根裏部屋)
## 朝は寒かったですね~。

福島県高畑スキー場へ行ってきました (高橋育美オフィシャルサイト)
## また来てほし~。

スキー19日目スキー20日目スキー21日目 (I was born in 1962.)
## たくさんもらってましたね~。

—–

夜は(寿)鴨そば、わかめ。

年明け企画でほんとは「太く長く」とうどんなのでしょうけど、そこはそれ(^.^)。
成瀬駅の「あじさい茶屋」にて。

## そういえば今朝は「秘境の香り」をいただいたんだったな(~_~;)。

快晴。


というか、寒いし(~_~;)。

-12℃だし。

(*_*)

きょうはカチカチっぽいのでGS9 。

晴れの日の定番、オレンジ山頂( ^.^)。

オレンジインから林道通ってブルーイン、イガヤで2.3キロ
(~_~;)

レッドコース

猪谷ゲレンデ

給油(^^; 。

## センターハウスだと缶はアサヒしか無いんだもん(*_*)。

オレンジアウト

オレンジアウト、下部

オレンジ下部

スーパーブラック、下部

猪谷、リフト側

スーパーブラック、下部ミゾ

山くらげ梅肉あえ、唐揚げ、油味噌おにぎり、ゆで玉子

午後はフリーポールに挑戦しよかな(^^;。

フリーポールはブルーアウトの急斜面の先から。

でも、1本滑っただけでクローズしちゃった(>_<)。
どうやら3時までだったみたい(^^;。

では、また来週末。

(^o^)/~~

夜は「おあしす」、生姜焼き定食(  ̄ー ̄)。

なんか冷え込んでるみたいで、まだ伊奈にいるうちからカーブでふらついた。
見慣れない警告灯が一瞬点いたけど、横滑り防止装置てのが働いたのかも(~_~;)。

積もった(^^; 。


「かねやまこ」の朝ごはん。

やっぱり「i」が足りない。


tourist home →「民宿」
tourst →「検索結果に該当するものが見当たりません。」

## 「愛が足りない」とまでは言ってないよ。
(~_~;)

10時からの表彰式では、20周年記念で20位飛び賞ゲット(^^; 。

人数分用意したという抽選会では「まいたけクッキー」をゲット (^-^)v。

お昼は、祝勝会も兼ねてサッポロ生ビール、野菜コロッケ、山くらげ梅肉あえ、うど酢の物。

お昼からクレープ買ってるひと発見(^.^)。

夜は小豆温泉「豚バラ定食」、1 ,050円。

ここの食事はこれが一番いいかなぁ(^.^)。

—–

青空も見えました。 (はじめての地方暮らしBlog)
## ぼくも横浜からです。

うぉーーーーーーーーーーーーーー (タイツマンのブログ)
## 会津亭、美味しいとは聞くのですけど、ひとりじゃ入りずらい~。

高畑スキー場で練習 (足るを知りたいな)
## そうそう、ブルーリフト沿いが滑れるのはパウダーのときですからね。

高畑スキー 6日目 (書を捨てよ、山へ行こう)
## いや、隊長殿のコブ、上手くなってましたけど?

会津高原高畑スキー場

高畑技選、初日


## きょうはとりあえずケガさえしなければOK。

松井の番号。

## イケイケゴーゴー?

いくみん。

全日本デモンストレーター 高橋育美オフィシャルウェブサイト

大回り、猪谷ゲレンデ。

## スタートワックス、使っちゃいました。
【15%OFF】 SWIX(スイックス)セーラFFC008A ロケットスプレー

整地小回り、レッドコース。

この後はダッシュでレストランへ。

お昼は、必勝を期してソースかけないソースカツ丼と山くらげ梅肉あえ。。

## 新メニュー?とか言われちゃったけど、ソースべちゃべちゃは苦手なの。

フリー滑走、猪谷ゲレンデ。

## スピード感、無し。

不整地小回り、レッドコース。

## まあ、浅いラインだったので。

夜は急遽「かねやまこ」。

本来なら技選戦評とかで盛り上がるのでしょうけど、滑ったのぼくだけだし。

カニはダシだけみたい(^^; 。

夜の部はぼくの部屋できょうの技選とか先月の猫魔合宿とかのビデオ見て盛り上がった、というより、笑われた。

—–

おNEW (I was born in 1962.)
## 技選でデビューさせるという手がありましたね。

高畑スキー場@1月10日 (hirokamaの屋根裏部屋)
## ラーメンの写真も希望。

高畑スキー 5日目 (書を捨てよ、山へ行こう)
## 寒さよりも、視界には苦労しました。

—–

会津高原高畑スキー場

スケジュール変更


昨夜高畑から戻ったら、INAから手紙が来てた。

どうやら高畑技選のスケジュール変更があるとのこと。

・受付・ゼッケン配布が8:30→8:00に、
選手会が9:10→8:30に、

それぞれ早まってる。

早起きしなきゃ。

高畑技術選手権大会申込受付中!!! : イベント
## 締め切りが8日必着になってたのね(^.^)。

高畑初滑り (尾瀬檜枝岐温泉 かぎや旅館 若旦那の不定期日記)
## 寒かったんだ~。

09SKI @ 高畑 (2&3日目) ~ 正月明け (煙にまかれて ~ 燻製&道楽記)
## すいてそ~。

会津高原高畑スキー場に行ってきました。。。 (幕の内弁当のブログ)
## 花木もいいですね~。

—–

尾瀬野からの年賀状は「ひたすら滑る」。

## カックイィ。

—–

夜は青葉台やよい軒」、桜島どりの水炊き定食、めかぶ。